こんにちは、ぷれ子です。

今日は外部式に上部式、外掛けなどの、水槽に使うフィルターを紹介していくよ。

ろ過材についても書いていくから、合わせて読んでみてね。

熱帯魚飼育の要とも言えるフィルターを、私と一緒にマスターしちゃおうよ!

外部式フィルター

無料小説

アクアリウムの世界で、人気の高いタイプだね。

特徴としては

  • ろ過材がたくさん入る
  • 水槽内がすっきりする
  • 水流の調整がしやすい
  • ろ過槽の中が見えない(見えにくい)
  • 静か

というところかな。

まずこの各特徴のポイントを、フィッシュさんに教えてもらおう。

教えてフィッシュさん「外部式フィルターの特徴」

・ろ過材がたくさん入る

フィッシュさんフィッシュさん

外部式フィルターはろ過材選びの自由度が高く、大容量な物が多いためいろいろな環境に対応できるのです。
ただそのぶん、知識が無いと上手く組めなかったりするのです。


・水槽内がすっきりする
フィッシュさんフィッシュさん

その名の通り本体が外部にある外部式フィルターは、水槽内をかなりすっきりさせることができます。
ガラス製の吸水、出水口など、おしゃれなパーツがいろいろと出ているインテリア製の高いフィルターですね。


・水流の調整がしやすい
フィッシュさんフィッシュさん

うまくパーツを使えば水流を弱めることも、強くすることもできます。
プレコのような強い水流を好むものや、水草水槽のような水流を弱めにしたほうが良い物など幅広く対応できるのです。
特に水草水槽に関しては「外部式が一番いい」と言われるくらいなのです!
水草水槽については、以下の記事を参考にしてみてくださいね!

▼水草水槽を覚えるよ
>>水草水槽へのCO2(二酸化炭素)添加方法や、注意点のお話


・ろ過槽の中が見えない(見えにくい)
フィッシュさんフィッシュさん

仕組み上、作動中にろ過槽の中を見るのが難しいのです。
動作中にろ過槽を開けることはできないのです。


・静か
フィッシュさんフィッシュさん

メーカーや製品によって差はありますが、外部式フィルターは他のタイプに比べると圧倒的な静かさを誇るのです!

うん、こんなかんじだね。

外部式フィルターは、性能も高く見た目も良いという部分がピックアップされているけど、欠点についてはあまり言われていない印象があるね。

一番の欠点はやっぱり「ろ過槽の中が見えない」ことだと思うよ。

エーハイムのクラシックフィルターなんかは、ろ過槽がちょっと透けているから見えないことはないけど、やっぱり外側だけだから初心者が目で見て判断するのは厳しいかな。

だからこそ外部式フィルターを使う時は

  • ろ過材の知識

というものをしっかりと身につけておこうね。

ろ過材にもいろいろあるからね。

そのあたりはこの記事の後半で説明しているから参考にしてみてね。

外部式フィルターのおすすめはエーハイム?比較してみる?

虫季萌菜虫季萌菜

ねぇプレコさん、60センチ規格水槽におすすめの外部式フィルターってあります?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、あるよ。

エーハイム クラシックフィルター2213

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

エーハイムのクラシックフィルター。60センチ規格水槽なら2213だね。


虫季萌菜虫季萌菜

あれ珍しいですわね、ぷれ子さんが一言で言い切るなんて。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、まぁ他のメーカーのもいいけど

  • 価格
  • 信頼性
  • 堅牢性
  • パーツの豊富さ
  • 静かさ

と考えると、結局クラシックフィルターをおすすめすることになるよね。


虫季萌菜虫季萌菜

そうなんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、クラシックフィルターの形がつくられたのはかなり古いからね。
未だにそれが現役ってことは、つまり圧倒的なシェアを誇るってことになるよね。
そのおかげで、情報も、評判もたくさんあるんだよ。
これは他の外部式フィルターでは追いつけない差だよ。


虫季萌菜虫季萌菜

なるほどですわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

もう少し突っ込んだ話をすると、クラシックフィルター愛好家の世界ではクラシックフィルターに「旧」と「新(現行)」って呼ばれるものがあってね。


虫季萌菜虫季萌菜

(クラシックフィルター愛好家ってなんですの…)ふむ、新ってのは今販売しているクラシックフィルターですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、現行の商品だね。どこでも手に入るクラシックフィルターね。
それで旧ってのが「Made in W.-Germany (西ドイツ製)」の刻印付きのやつだね。


虫季萌菜虫季萌菜

え!?西ドイツってもうないですよね。


▼歴史のお勉強
>>西ドイツ(Wikipedia)
根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、かなり前にね。
それが未だにちょっとしたパーツ交換だけで、現役で流量が落ちないから化物扱いされているよ。
もはやアクアリウム界のオーパーツだね。


虫季萌菜虫季萌菜

へぇええそれは手に入らないんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、もう生産している所が違うからね。
まぁ現行のクラシックフィルターも使いやすさはそのままだね。
噂だと耐久性が西ドイツ製に比べると落ちてきたって言われているけど、今のところ私は不満はないね。
現行に西ドイツ製みたいに化け物じみた耐久性がなくても、充分長持ちする頑丈なフィルターだからね。


虫季萌菜虫季萌菜

あ、もしかしてぷれ子さん…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん両方もってるよ。
まぁ、今の世の中でクラシックフィルターといったらこの「旧」は出てこないものだと思えばいいよ。
現行のものも、充分すぎるくらいレビューが存在するから参考にしてみるといいんじゃないかな?

虫季萌菜虫季萌菜

ふむ、クラシックフィルターはとにかく歴史あるフィルターなんですね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、そうだね。2213以外にもいろいろサイズ展開しているから選びやすいってのもあるね。

エーハイム 500

虫季萌菜虫季萌菜

これはなんですの?
2213に似てますけどちょっと違いますわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、これはエーハイムの500
なんていうか安い版の2213ってかんじかな。


虫季萌菜虫季萌菜

へぇ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

2213に比べると気持ち音が大きい気がするね。


虫季萌菜虫季萌菜

ふむ、確かに。
でも気になるほどではないですね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、外部式フィルター自体が静かなのが売りでもあるからね。
やっぱりエーハイムの技術はすごいよ。


虫季萌菜虫季萌菜

2213と500、どっちがいいんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うーん私は2213派だけど、正直500でもいいと思うよ。
あ、500は2213と違って50Hz(東日本)と60Hz(西日本)があるから購入時は間違わないようにね。
2213も昔は別々だったんだけど、今はヘルツフリーだね。

虫季萌菜虫季萌菜

なるほど、そのぶんお安いんですかね?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うーんそこまでの事情はわからないけどね。まぁ2213のほうが静音性が高かったりする部分ではコストが上なんだろうね。

テトラ バリューエックスフィルター VX-75

虫季萌菜虫季萌菜

こっちの黒いのはなんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

黒というか紺色だろ?それはテトラ社のVX-75だよ。


虫季萌菜虫季萌菜

(細かい人ですわね…)あ、エーハイムじゃないんですの。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、これもなかなかいいよ。


虫季萌菜虫季萌菜

2213とガチ比較してくれません?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

え…難しいこと言うな。
まぁ私的には2213のほうがメンテナンス性も高くて自由度が高いから好きかな。
ただ人にすすめるならどっちか悩むね。


虫季萌菜虫季萌菜

どうしてですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、VX-75はろ過槽の中が、3つのケースに分かれているから、初心者の場合はろ過材の管理がしやすいんだよね。
それに最初から付属するろ過材がけっこう使いやすい。
そのままいけるくらいだね。


虫季萌菜虫季萌菜

2213は付属のろ過材はだめなんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いや、そんなことないけど、VX-75みたいにリングろ材とかはついてこないね。


虫季萌菜虫季萌菜

ふむ、お値段もこっちのほうが安いですね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、そうなんだよ。
そして流量もなかなかあるし、良いフィルターなんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

へぇ、話だけ聞くとなんか2213より良い気がしますわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

それはちょっと違うからややこしいんだよね。
2213にはダブルタップっていうホースを分断するパーツがついてくるんだけど、それがVX-75には無いんだよね。

虫季萌菜虫季萌菜

ふむふむ。じゃあVX-75にダブルタップとやらをつければいいんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁそれもありだね。ただVX-75もホース部分だけ独立して外せるようになっているから、極端に劣るわけではないよ。
VX-75は本体部分からホースを切り離すからね、配置する環境によってはそっちのほうがやりやすいんじゃないかな?


虫季萌菜虫季萌菜

うむむ、好み次第というかんじですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、あとは構造が2213のほうが単純だね。まぁここも好みかな。


虫季萌菜虫季萌菜

ふむ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

中にある3つのろ過材ケースが、人によっては邪魔にかんじるだろうし、人によっては便利に感じるだろうしさ。


虫季萌菜虫季萌菜

ふむふむ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

あ、強いていうなら、付属のろ過材も、使えるは使えるけど、抜群に良いというわけではないから、別のものを買って使いたい人にはVX-75は無駄が多い。


虫季萌菜虫季萌菜

なるほど。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、VX-75の付属のろ過材って寿命が短いものが多いからね、後々純正を買って交換していくと案外コスパ悪いんだよね。
だからいずれは別のものに買い換えるハメになる可能性が高いんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

あー長く使うものですものね。いずれ替えるんだったら最初から好きなろ材を買おうってなるわけですね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、あと消耗品のウールマットとかは中の形状が特殊でちょっと大きいから、他社製品の流用が2213に比べるとやりにくいよね。


虫季萌菜虫季萌菜

VX-75のほうがおデブちゃんですもんね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、逆に2213に付属のろ材は、シンプルなものがついているだけだから、消耗品が余分についてくるという感じで後々使えるんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

なるほど。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁ2213を持ち上げる結果になっちゃったけど、初心者への優しさはVX-75のほうが上な気がするね。


虫季萌菜虫季萌菜

ふむ、まとめると?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

正直、2213とVX-75は、自分の感覚で惹かれる方を選べばいいと思う。どちらも良いフィルターだよ。ってかんじかな。
ただVX-75は2213に比べるとどうしても歴史が浅いから、シェアが小さいよね。
お店によってはパーツがなかったり。
そこは考慮しておくといいよ。

結局オススメの外部式フィルターはなんなのよ

虫季萌菜虫季萌菜

ぶっちゃけぷれ子さんのオススメは?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

え?それ言わせる?


虫季萌菜虫季萌菜

あたりまえですわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うーん、私の趣味も入るけど
ろ過材について勉強して、別売り購入する前提で2213かな。


虫季萌菜虫季萌菜

結局そうなるんですのね!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、他の二つも悪くないんだけど、2213がねある意味異常なんだよ。
他の製品に比べて、歴史が長すぎる。


虫季萌菜虫季萌菜

確かに圧倒的ですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、ここまで長い期間変わらない姿で愛されているわけだからね、そりゃ圧倒的にもなるさ。
シェアが大きいってことはパーツも手に入りやすいし、使用者の声も聴きやすい。
これはかなりありがたいことだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

なるほど真理ですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、エーハイムの500が人気なのも、正直2213にかなり酷似していて微差しかない商品だってことが大きいんじゃないかな?


虫季萌菜虫季萌菜

確かにありそうですわ。
ところでエーハイムの他の製品はどうですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ああ、クラシックフィルターとか500以外のものね。
あのあたりに関して一言で言うなら、高いけどいいものだよ。
ってかんじだね。


虫季萌菜虫季萌菜

うわぁ…また身もふたもないことを…

上部式フィルター

さて今度は上部式フィルターだよ。

上部式フィルターの特徴を言うなら

  • ろ過材がたくさん入る
  • 水槽の上部を塞いでしまう
  • メンテナンスが簡単
  • 小型のものがほとんどない

ってことかな。

あれ?シンプル過ぎない?と思ったかもしれないけど、このシンプルさが上部式フィルターの良さなんだよ。

ろ過力は高いし、扱いやすいし、わりと安いし。

私的には結構おすすめだね。

さて、外部式に引き続き、フィッシュさんに上部式フィルターの特徴を詳しく語ってもらおう。

教えてフィッシュさん「上部式フィルターの特徴」

・ろ過材がたくさん入る

フィッシュさんフィッシュさん

大容量でカスタムしやすい!これはやっぱり良いことなのです。


・水槽の上部を塞いでしまう
フィッシュさんフィッシュさん

上に載せるから仕方がないですね。
そのせいで、光を全体に当てることが難しく、構造上二酸化炭素が逃げやすいので水草水槽には向いていないと言われます。
逆に、そういう問題をしっかりクリアしている水草水槽向きのと言えば外部式フィルターのみってかんじなんですけどね!


・メンテナンスが簡単
フィッシュさんフィッシュさん

はい、ろ過器の蓋をパカってあければすぐ見れますし、そこからろ材を簡単に取り出せるので超簡単にメンテナンスできます。
寿命があるろ過材も簡単交換できますから使いやすいですよね。


・小型のものがほとんどない
フィッシュさんフィッシュさん

そうですね、小型水槽向けの上部式フィルターは…なかなか無いですよ。
現状市販で手に入れようとすると、水作 ブリッジS一択ってくらい存在しないです。

うん、ありがとうね。

上を塞いでしまうのは仕方ないけど、これが嫌だって言う人は多いね。

魚を水槽からあみですくう時に少し邪魔に感じるかな。

ろ過器を動かしたまま、濾過材の交換ができるというのはかなりの利点だけど…

ポンプを止めて、ろ過器を水槽からとりはずして手入れしようとするとちょっと形状的に面倒だね。

まぁそんな場面はなかなか無いからそこまで気にしなくても良いかもね。

 

この上部式フィルターは、さっきも話したとおり、ろ過材がたくさん使えて、なおかつ手入れがしやすいから、魚メインで飼育する水槽で好まれることが多いね。

少しサイズのある魚とか、小型魚をたくさんコレクションしたい人なんかにはぴったりじゃないかな。

あ、上部式フィルターは枠なし水槽に対応していないものが大半だから注意してね。

上部式フィルターのおすすめはGEX?改造しやすい?

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

上部式のおすすすめかぁ…


虫季萌菜虫季萌菜

えらく悩んでますわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、そうなんだよねぇこいつは結構悩むんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

強いていうなら?

GEX グランデカスタム600

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁ60センチ規格水槽なら、GEXのグランデカスタム600かな。


虫季萌菜虫季萌菜

ふむ、なんでですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

これはね価格のわりにろ過槽が大きいんだよね。


虫季萌菜虫季萌菜

あーほんとですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、上部式フィルターの一つの魅力がろ過材をたくさんいれれるってことだからね。
まぁこいつはちょっと特別だけどね。
普通に飼育するならここまで大きくなくてもわりといけちゃうかな。
でもこれだけ大きいのはやっぱり魅力だよね。


虫季萌菜虫季萌菜

ふむ、大は小を兼ねる的な。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、そうだね。まぁ大きければいいってものでもないけどさ。
ただ、他の市販品でこのグランデカスタムみたいなことやると改造しないといけないからね、それがいらないってのはなかなかおもしろいよ。

大型魚、大型水槽には上部式フィルター?レイシーって?

虫季萌菜虫季萌菜

そういえば上部式って大型魚でよく使われていますわよね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、大型魚は単純に大きいからすぐ汚れるからね。手入れのしやすい上部式が人気になるんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

なるほど!で?大型だとどんなのがいいんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ああ、レイシーポンプを使ったちょっと特別なやつがいいよ。


虫季萌菜虫季萌菜

れいしー?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、レイシーポンプってパワフルなポンプを使ったものがね、あるんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

見たことありませんわ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、ホームセンターとかにはなかなか無いね。大型魚に強いお店とか、海水魚をやってるお店とか、まぁ要は一部の専門店にしか無いような商品ね。


虫季萌菜虫季萌菜

へぇ~。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

大型魚だからね、ポンプもパワフルなのがいいよ。
レイシーポンプは安くはないけどやっぱり違うからね、気になる人は探してみるといいよ。

GEX グランデ600Rとウェット&ドライろ過槽

▼追記
グランデカスタム600とグランデ600Rにウェット&ドライろ過槽を重ねた状態では一部スペックが異なります。

詳しくはGEXさんの公式サイトを御覧ください。

各ポンプの流量などに注目してもらえるとわかりやすいかと思います。

グランデカスタム600とグランデ600Rでは使用されているポンプが違います。

また、合わせてウェット&ドライろ過槽の対象商品も確認していただけると、より自由に組み合わせられるかと思います。(複数の商品に使用できます)

購入の際は、各詳細、最新情報などを確認の上ご検討ください。

虫季萌菜虫季萌菜

グランデカスタム…確かにいいですけど、良く考えたら今はここまでたくさんろ材の入る物はいらないですわ。


虫季萌菜虫季萌菜

うん、ならグランデ600Rは?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん?あれ普通ですね。

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、これさ、後々ウェット&ドライろ過槽ってやつ買えば載せれるんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

後々カスタムできるということですわね!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、そうだね。結構面白いでしょ!


虫季萌菜虫季萌菜

ええ!

GEXの上部式フィルターがわりと人気!音の問題は?

虫季萌菜虫季萌菜

なんかいろいろなレビューを見ているとGEXのグランデって人気ですのね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、人気だよ。ろ過槽が大きいからね。
90センチ水槽用のグランデ900もなかなか評判いいでしょ?


虫季萌菜虫季萌菜

ふむ、なるほど、でも上部式フィルターって音がうるさいですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、寝室だと辛いって人は多いかもね。
モーター音だけでなく、構造上水が流れる音がするからね、これが苦手な人が多いんだ。
レビュー見たりする時は、そのあたりを勘違いしないようにね。


虫季萌菜虫季萌菜

ぷれ子さんは平気ですわよね?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、むしろ好きだね。どうしてわかったんだ?


虫季萌菜虫季萌菜

(どう見ても好きそうですわ…)

底面式フィルター

さて、今度は初心者が敬遠しがちな底面式フィルターにいってみようか。
確かにこれは他のフィルターより理解し難いって人が多いよね。

まぁそれは

  • 本体が見えない
  • ろ材ではなく底床(底に敷く砂やソイル)がろ材がわりになる

という特徴からだね。

実は底面式フィルターってとても優れていて

  • 安価でろ過力高い

っていう点ではずば抜けているんだ。

 

ただ仕組みを理解していなかったり、使い方を間違うと大変な事にもなりやすい。

かといって、ビビった使い方していると効果がほとんど出ない。

なんていうものでもあるから、とっつきにくいと感じる人が多いんだよ。

じゃあちょっと、底面式フィルターについて勉強をしてみようか。

底面式フィルターをおすすめする前に知っておきたい仕組みの話

虫季萌菜虫季萌菜

底面式フィルターってよくわかんないですわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、じゃあ説明していくね。
とりあえず生物濾過ってわかるかな?


虫季萌菜虫季萌菜

それ、ワタクシがわかるわけない事わかって聞いてますわよね…性格歪んでますわね…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

(そんなつもりはないんだけどな…)う…うん。
生物濾過ってのはさ、簡単に言うとバクテリアが、魚の糞とかいろいろなものを分解してくれるってことね。


虫季萌菜虫季萌菜

随分簡単に言いますわね、まぁそれはなんとなく知ってますわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、まぁ深く語ると難しくなるからね。


虫季萌菜虫季萌菜

じゃあとりあえず簡単によろしくおねがいしますわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、わかったよ。
まぁ、そのバクテリアって水中よりも、酸素をよく含んだ水が循環している中にある固形物の表面とかにひっついてたりするぶんのほうが多いんだよね。


虫季萌菜虫季萌菜

ふむ、ろ過材とかそうですわよね?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、ろ過器の中って大体

  • バクテリアの住処になりやすい生物濾過用のろ材
  • 物理的なゴミをとる物理濾過用のろ材

で構成されるからね。


虫季萌菜虫季萌菜

でも底面式フィルターって、ろ過材ないですわよね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、底面式フィルターは、水槽の底に敷いて、その上に底床を敷くんだよね。
そして作動させると、底床の間を水が巡回するから…


虫季萌菜虫季萌菜

あ!そこにバクテリアが!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そういうわけだよ。だから大量の底床がろ過材代わりとなるわけさ。


虫季萌菜虫季萌菜

それで安価でろ過力が高いというわけですわね!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、正解。だからさ、底面式フィルターってある程度の厚さまで底床を敷かないとあんまり威力を発揮しないんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

なるほど…

底面式フィルターのデメリットはメンテナンス性?

虫季萌菜虫季萌菜

そうやって聞くと底面式フィルターって簡単そうですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、水槽の立ち上がりも速いからね。
コレは凄いシステムだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

初心者にオススメ!ですわ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いや、そうでもないんだよね。


虫季萌菜虫季萌菜

え?なんでですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

メンテナンスがちゃんとできないと大変なことになるんだ。


虫季萌菜虫季萌菜

ん?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁ底面式フィルターってさ、ようは水槽の底に敷くスノコみたいなもんじゃん。


虫季萌菜虫季萌菜

ええ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ただ底面式フィルターの中は空洞だよね?


虫季萌菜虫季萌菜

そうですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

底にゴミが溜まると…


虫季萌菜虫季萌菜

流れが悪くなりそうですわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そうなんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

どうやってメンテナンスしたらいいんですの?

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

プロホースみたいなサンドクリーナーで定期てきに汚れを抜けばわりともつよ。


虫季萌菜虫季萌菜

ん?もたなくなること…あるんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、あるよ。どうしても底面式フィルターの中に汚れって溜まるからね。取りきれるわけではないんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

確かに、全部は無理そうですわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そう、それが積もり積もると、一気に調子を崩すことになるね。


虫季萌菜虫季萌菜

うわ、怖い。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

しかも何が怖いって、その崩壊するまでの時間が割りと長いことだよね。


虫季萌菜虫季萌菜

それの何が怖いんですの?長く安定するならいいじゃないですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

短期間でダメになるならさ、わりと目安も立てやすいじゃん?
でも長期間安定しているものって、環境によっての差が大きいってことにもなるから…


虫季萌菜虫季萌菜

ん?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

例えば、同じかんじでセッティングしたのに、Aさんの家では2年もったけど、Bさんの家では半年でだめになったなんてことも出てくるんだ。


虫季萌菜虫季萌菜

あー!そんなに差がでると目安もたてれないですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁもっと言うと、底面式フィルターの中は見えないからね。埋まってるから。
だから限界が来ていたりするのに気が付きにくいってこと。


虫季萌菜虫季萌菜

なるほどですわ、そのあたりは経験と勘がものを言いそうですね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、だから安価で濾過力が高くても微妙に普及しきれないところがあるんだよね。

ビーシュリンプでよく見る?底面式フィルターとソイルの相性は?

虫季萌菜虫季萌菜

底面式フィルターってビーシュリンプの飼育でよく使われていますわよね。ビーシュリンプ飼う人ってみんな貧乏なんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いや、むしろお金ある人のほうが多いんじゃない?ビーシュリンプってグレードの良いやつ買うと、結構高いからね。


虫季萌菜虫季萌菜

あれ?ならなんで底面式フィルターを?あれは貧乏人の味方ですわよね?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

その発想はおかしいだろ…
まぁ、さっきも話したみたいに、環境が安定しやすいんだよ。
特にビーシュリンプでよく使われるソイルって底床は、中が多孔質になってるからバクテリアが定着しやすいんだよね。
だからソイルの力をがっつり引き出すために底面式フィルターにしてるって人が多いんじゃないかな?


虫季萌菜虫季萌菜

まさに適材適所!さすがお金持ち!賢いですわ!ワタクシみたいに!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

(こいつ、話に飽きてきてるな…)
うん、ただソイルってさ潰れやすいから、砂利ほどプロホースとかをガンガン当てれないんだよね。


虫季萌菜虫季萌菜

あら、そうなると掃除しにくいですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、だから底面式フィルター+ソイルって組み合わせは、砂利で使う時とぜんぜん違う意識で見たほうがいいんだよ。そこがわかってないと、失敗する可能性高いね。
例えば、ソイルから汚れを抜く時は優しくするってこととかね。


虫季萌菜虫季萌菜

なるほどですわ。でも最終的にダメだーって時はどうしたらいいんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

リセットかな。


虫季萌菜虫季萌菜

リセット?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ソイルを抜いて、大掃除ついでに入れ替えるんだ。


虫季萌菜虫季萌菜

ひゃー大変そうですわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、慣れていないと大変だね。そういうのが嫌な人は底面式フィルターを避けることもあるね。


虫季萌菜虫季萌菜

あれ?ビーシュリンプなのに?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

別にビーシュリンプ、底面式フィルターじゃなくても飼えるからな。


虫季萌菜虫季萌菜

あら?そうなんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

おまえはビーシュリンプをなんだと思っているんだよ…
まぁ、底面式フィルター+ソイルのろ過力は半端ないものだから、使いこなせたらかなり良い効果は出るけどね。
あと、この組み合わせは稚エビを吸い込まないから安心ってのも大きいね。


虫季萌菜虫季萌菜

ふむ、ならアクアリウムにおけるフィルターは、リセット前提の底面式フィルター+ソイルが最強ってことですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いや、違うよ。
そもそもソイルと相性の悪い魚もいるし、底面式じゃないほうが飼いやすい魚もたくさんいるからな。
要は適材適所だ。


虫季萌菜虫季萌菜

難しいですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁ、仕方ないよ。なんにでもメリットデメリットはあるからな。


▼底面式フィルター+ソイルと、あんまり相性が良くないお魚たち
>>小型のプレコを飼育しよう!混泳失敗や病気にしない方法は?
>>熱帯魚図鑑:初心者に知ってほしいコリドラスいろいろ

底面式フィルターと水草水槽

虫季萌菜虫季萌菜

底面式フィルターって完全に隠せるから水草水槽に良さそうですわね!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

意外とだめなんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

え?なんでですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

根っこはるじゃん。
それに水草あるとサンドクリーナー当てづらいじゃん。


虫季萌菜虫季萌菜

あ…

底面式フィルターまとめ

虫季萌菜虫季萌菜

そろそろ頭痛くなってきましたわ…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

じゃあここでまとめてみようか。

底面式フィルターのメリット

  • 安い
  • ろ過力が高い

底面式フィルターのデメリット

  • フィルター内部が見えない
  • メンテナンスにコツが居る
  • 底床により差がでる
根黒ぷれ子根黒ぷれ子

というかんじだね。
まぁ正直もっと語りたいんだけども。

虫季萌菜虫季萌菜

うむむ…疲れましたわ…

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

じゃあ底床による差から話していこうか。
ソイルはさっき話したから、他のやつ行くよ。


虫季萌菜虫季萌菜

(…まだ続くんですの?)

底面式フィルターと砂利

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

これは正直一番メンテナンスしやすいよ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

砂利だと底面式フィルターの中に崩れて入り込むこともないし、目が粗いからサンドクリーナーもかけやすいんだよ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

粒が大きいと通水もしやすいから環境も悪くなりにくいからね。


虫季萌菜虫季萌菜

(あ…はい…そうですね)

底面式フィルターと砂

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

これはちょっとおすすめできないよ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

隙間に入っちゃうからね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

細かすぎると通水も悪いから、相性が良くないね。


虫季萌菜虫季萌菜

(あ…はい…そうですね)

ソイル以外の多孔質系(セラミックや溶岩石など)

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

砂利と違ってこのあたりは多孔質、つまり一粒一粒にたくさん穴があいているんだ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

つまり表面積が圧倒的に広くなるわけだよね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

だからバクテリアも住みやすい。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ただこれが弱点にもなりがちだ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

底面式フィルターは常に底床に通水させるから、この穴が目詰りしやすいんだよね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そうすると良くない結果になることもある。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そうならないようにはやっぱり、しっかりとしたメンテナンスが必要になるんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

(あ…はい…そうですね)

おすすめの底面式フィルターはこれだ!

虫季萌菜虫季萌菜

はぁ、もう疲れましたわ…限界…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

最後にオススメの底面式フィルターいくよ!


虫季萌菜虫季萌菜

え!?明日にしません?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

だめだよ。
まぁ底面式フィルターはいろいろとあって、どれも良い所悪いところがあるんだけど…

虫季萌菜虫季萌菜

まぁ…それは仕方ないですわよね…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

私のオススメは
コトブキのボトムボックス
だね。
これはさ、箱型になってるから中に砂利とかが入り込みにくいんだよ。
それにエアーストーンを使わない仕組みだから、抵抗が少なくてパワフルなんだよね。
エアーストーンの目詰まりもないし。
別途でエアーポンプを用意してつなぐというシンプルな構造もいいね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

あれ?

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

萌菜?聞いてるか?

外掛け式フィルター

さて、今度は外掛け式フィルターだ。

これの良い所は、お手軽なところだね。

うん、それ以外に特筆すべきことは…無いかな…。

ヒマチューさんヒマチューさん

もう少しまじめにやりやがれでチュ!

うん、真面目なんだけどね。

外掛け式フィルターは、その名の通り水槽にかけて使うタイプだね。

一部の特殊なものを除いて、濾過槽は小さめだよ。

まぁこの手軽さが初心者に受けるんだけど、拡張性は少ないね。

中のろ材とかを上手く変えていけば効果も上がるんだけど、あんまり詰め込むと、水が調子よく回らなかったりするから注意が必要だ。

色々発売している製品の中には、ろ材をたくさん搭載できるような大きな外掛けもあるにはあるんだけどね、ちょっとマニアックな部類になってしまうから、そういうのがほしい時は、しっかりと下調べをしていこう。

外掛け式フィルターを上手く使うコツ!

ヒマチューさんヒマチューさん

おいマニア、あまりにも今回の説明は不親切でチュ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、まぁそうなんだけどさ…


ヒマチューさんヒマチューさん

せめて上手に使うコツでも言えでチュ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、わかったよ。
外掛式って、基本ろ過材を全て交換しちゃうよね?


ヒマチューさんヒマチューさん

まぁワンタッチが売りでチュからね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

でも全部交換しちゃうと、バクテリアもがっつり減るよね。


ヒマチューさんヒマチューさん

まぁワンタッチでチュからね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そう、そこをうまく解消できれば良いわけだ。
だからろ過材を純正のものから変えるんだ。


ヒマチューさんヒマチューさん

何に交換したらいいんでチュか?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

さっきも言ったとおり詰め込み過ぎると通水が悪くなって淀み、逆に悪い結果になることがあるんだよね。
だからリングろ材のような、通水性の良い物をいれることだね。


ヒマチューさんヒマチューさん

でも汚れ溜まりまチュよね?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、仕組み的に仕方ないんだけどね、その汚れを上手く溜めないように、そして上手く抜いてやればいいわけさ。


ヒマチューさんヒマチューさん

何を使うんでチュか?

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まずこれ、ストレーナースポンジ


ヒマチューさんヒマチューさん

おお、なんかいい感じでチュね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

吸込口にコレをつけて物理的な汚れがろ過槽内に入りにくくするんだよね。
2つ用意してこまめに交換しながらメンテしてね。


ヒマチューさんヒマチューさん

それはいい案でチュね!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そして濾過槽の中に溜まった汚れは…これ!

ヒマチューさんヒマチューさん

GEXのクリーナースポイトでチュね!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そう!これを上手く使うと…あらびっくり!ろ過槽の底の汚れを抜き取りやすい!


ヒマチューさんヒマチューさん

それでお値段は!?いくらなんでチュか?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

お値段はなんと!…って通販番組じゃないんだから…


ヒマチューさんヒマチューさん

最後までやってほしかったでチュ…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

お…おう…まぁ、こうするとメンテはこまめにやらなきゃいけないけど、バクテリアを一気に捨ててしまうことはなくなるよね。
今日話したのは、超簡単な例だからもっと手を加えたりしていくと、より良く出来たりするよ。
リングろ材なら一度に全部じゃなくて、分割して手入れできるしさ。


ヒマチューさんヒマチューさん

はぁ…ノリの悪い人でチュね…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

なんかごめん…

おすすめの外掛け式フィルターは?改造前提?

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

これはおすすめを選ぶの難しいな…できるだけ大容量のものがいいよ。まぁ、大きければろ過材たくさん入るしさ。


ヒマチューさんヒマチューさん

そうでチュね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁ、外掛け式を選択するときって、場所が少ないとか水槽が小さいとかの事情がある時が多いから、いろいろな製品を見てサイズを気にしながら選ぶといいかもね。

テトラ オートワンタッチフィルター

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

有名どころだと、テトラのオートワンタッチフィルターかな。これサイズが多いから選びやすいんだよ。


ヒマチューさんヒマチューさん

なかなか悪くなさそうでチュね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、なかなか悪くないよ。

GEX 簡単ラクラクパワーフィルター

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

他に候補をあげるならGEX 簡単ラクラクパワーフィルターかな。結構ろ過槽が広いからね。
私的には外掛けの中ではこれが一番だったかな。


ヒマチューさんヒマチューさん

よく知ってまチュね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、私フィルター好きだからな。このへんは大体買ったぞ。


ヒマチューさんヒマチューさん

(流石はマニアでチュ…)

ぶくぶく(投げ込み式フィルター)

ぶくぶくって呼ばれるタイプだね。

投げ込み式フィルターというところにカテゴライズされているよ。

これは

  • 安価
  • 手軽

という特徴を持ちながらなかなかろ過力が高いことで知られているね。

極端な話になるけど、このタイプなら水作製品一択かな。

虫季萌菜虫季萌菜

なんですのその雑な説明…

まぁ聞けって。

例えば水作エイトってロングセラー商品があるんだけど、これはこのサイズのろ過器としてはかなり性能がいいんだよ。

通水性も抜群、生物濾過も意外と行けるという、ビギナーからベテランまで愛されている製品だね。

もちろん、サイズがサイズだから、大きな水槽で魚の数が多いとこれ単体ではきついこともあるよ。

でも小さい水槽で少数なら、全然まかなえたりしてしまうんだ。

あとコレの良い所が、改造が手軽なこと。

ろ過材をいれるボックスとしてみると、結構大きいからこれを活性炭みたいな使用期限の短いろ過材を一時的に使用するために使う人もいるね。

外部式フィルターの中に入れると取り出すのが面倒だからね、これにいれてほうり込むわけだ。

 

メインのろ過器は外部とか上部で、そしてサブで水作エイト。

この組み合わせは意外とありなんだよ。

あと、砂利に埋めると濾過力がアップするよね。

あまりにもシンプルなこのろ過器は、発想次第で結構化けるんだ。

作動させるにはエアーポンプが必要だよ。

スポンジフィルター

スポンジフィルターはその名の通り、スポンジを利用したものだよ。

エアーポンプなどを利用して稼働させるから、これも投げ込み式フィルターの一種と捉える人も多いね。

スポンジ部分にバクテリアが定着しやすくなっているから、結構水が安定するよ。

個人的におすすめしたいのは、スポンジが一つではなく2つのタイプ。

バクテリアががっつり住み着くスポンジフィルターだからこそ、メンテナンスは気を使いたい。

2つあれば交互にメンテナンスできるから、バクテリアの減少をある程度までで抑えることができるんだよね。

テトラのツインブリラントフィルターとかは、そういう意味でも支持されているよね。

シングルタイプの場合は、スポンジを真ん中でカットすることで、メンテナンスを分けることができるんだけど、上手にやらないと隙間に小さな魚が挟まろうとしたりするようになっちゃうから注意をしてね。

スポンジフィルターの利点はもう一つある。

 

スポンジだから稚魚や稚エビを吸い込まないことだ。

スポンジフィルターがブリーダーに愛用されるのは、そういう理由もあるんだよね。

ろ過材を選ぼう!

上部式フィルターとか外部式フィルターはろ過材選びに悩むよね。

ここからいくつか代表的なろ過材のタイプを紹介するから、参考にしてみて欲しいんだ。

リングろ材(セラミックなど)

リング状だから通水も良い、多孔質だからバクテリアの定着も良い。

かなり支持率の高いろ過材だ。

ただ注意したいのは製品によって耐久性が全然違うこと。

素材もいくつかあって、ものによっては短期間でボロっと崩れてしまうものもあるね。

逆に耐久性が高いものもある。

それじゃあここから、信頼性も高く人気のある商品を紹介していくね。

パワーハウス ソフトタイプ

パワーハウス製のソフトタイプは水質を弱酸性に保とうとする効果があるんだ。

廉価用バージョンのパワーハウスベーシックもあるよ。

緩やかな効果だから、扱いやすいし環境も作りやすいよ。

 

▼弱酸性ってなんぞ
>>弱酸性、アルカリ性?熱帯魚水槽pH(ペーハー)初心者講座

パワーハウス ハードタイプ

こちらは弱アルカリ性に保つタイプ。ソフトタイプと組み合わせて使うこともあるね。

 

 

こっちにも廉価用バージョンがあるよ。

エーハイム メック

外部式フィルターで有名なエーハイム製のろ材だよ。

ボールろ材

これはさっき話したリングろ材のボールタイプだね。

リングろ材のように隙間があきにくいから、同じスペースならこちらのほうが多くいれることが出いるということになるよね。

通水性は当然ながらリングろ材よりは落ちるよ。

リングろ材と上手く組み合わせたり、適材適所で使っていくといいよ。

パワーハウス モノボール

これは中性タイプ。つまり水質への干渉を気にしないで使えるタイプだね。

エーハイム サブストラットプロ

エーハイム製のボールろ材だね。

2213の使用説明書には、これとメックを組み合わせた例がのっているよね。

公式サイトを見ると、説明書のPDFが公開されているから見てみるといいよ。

▼エーハイムの公式サイトより
>>2213取扱説明書のあるページ!

ウールマット

よく見る白いマットだね。

これはちぎって使うこともできるし、とても便利な存在だよ。

よく、リングろ材やボールろ材の前において物理的なゴミを受け止める用として使われているよね。

ただ環境によっては意外と早く汚れがたまり、目詰りしてくるから、必ず交換用の予備だけは持っておくようにしてね。

消耗品扱いで良いんじゃないかなと思うよ。

ストレーナースポンジを組み合わせると、二重に物理的なゴミをとらえる場所ができるから良いかもね。

マット(粗目)

ウールマットよりも目の粗いものだね。

こちらは大きめのゴミを止めるために使うよ。

生物濾過用のろ材としても知られていたけど、リングろ材などが普及してからは需要が減った感じはあるよね。

ゴミ取りとして使った場合、目詰まりもしにくいし、頑丈だから何度も洗いなおして使うことができるよね。

細目のウールマットと比較してみて、環境に合わせて選択していくといいかもね。

活性炭

汚れや流木のアクを吸着させるために使うよ。

製品にもよるけれど、なかなか大した実力を持つものだね。

ただ使用期限があるから注意してね。

 

 

魚病薬の成分は吸着しちゃうから注意してね。

活性炭は常に入れている人もいるし、一時的に使う人もいるよね。

▼魚病薬ってどんなの?
>>熱帯魚の病気や不調の治療!各症状に薬、塩の話など!

高性能活性炭 ブラックホール

これは有名な活性炭だよね。

超威力あるよ。

流木のアクが出て、水に色がついてしまうのが嫌な人なんてかなり愛用しているんじゃないかな。

まとめ

さて今日はいろいろと紹介したね。

フィルターやろ材は本当に種類があるから、結構悩んじゃうよね。

これがベストだよ!って選択肢があればいいんだけど、そういうわけでもないからね。

なかなか難しいろ過選び、大変だと思うけど魚のためにがんばってみようよ。

虫季萌菜虫季萌菜

ぷれ子さんと同じフィルターを使って見ましたわ!これで完璧!魚入れ放題!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん?ちょっと見してみ。


虫季萌菜虫季萌菜

ろ材も同じにしましたのよ?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

あーこれセッティングしたばかりだろ?


虫季萌菜虫季萌菜

ええ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ろ材ってさ、セッティングしたばかりと、使用が進んだ時では状況が変わるんだよ。
新品だとね、バクテリアの定着に時間かかるよね。
だから私の水槽とはちょっと違う状況かな。
まぁ、今あんまり魚追加しないほうがいいよ。


虫季萌菜虫季萌菜

え!?そうなんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、まぁ長く使えばいいってわけでもないけどね。
それくらいろ過ってさ、いろいろなパターンがあるってことだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

そうでしたの…じゃあこのフィルターが良い状態になるにはまだ時間かかるわけですわね…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、そうだね。
あ!ちょっと待ってて。


虫季萌菜虫季萌菜

あれ!ちょっとーどこいくんですの?

1時間後

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ただいま…はぁ、暑いなぁ。

虫季萌菜虫季萌菜

どこ行ってたんですの?

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

これを家に取りに帰ってたんだよ。
あげるからフィルターの中に入れておきな。


虫季萌菜虫季萌菜

え…なんですのこの汚いろ材…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

私のさっきまで使ってたリングろ材だよ。
これにはバクテリアが定着してるから、これを混ぜておけば多少は立ち上がりがはやくなるぞ?


虫季萌菜虫季萌菜

なるほど、そうだったんですね!ありがとうですわ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁ、使いふるしのろ材をもらうなら調子が良い水槽からじゃないとだめだけどね。
私の水槽は今絶好調だから、安心して使っていいぞ!


虫季萌菜虫季萌菜

(ドヤ顔うざいですわ…)

アクアリウムライライラ
無料小説