こんにちはぷれ子です。今日は「熱帯魚の飼い方」の基本についてのまとめだよ。
この記事だけの解説もあるから、初心者のかたには是非、じっくりと読んでほしいんだ。
この記事の目次
熱帯魚って何?ヒーターの温度は?
熱帯魚ってなんですの?
ん?熱帯に暮らす魚だね。
そのままですわね。
そうだね、熱帯に暮らす魚だから、ヒーターとかで加温しておかないと調子を崩したり死んでしまうね。
何度くらいがいいんですの?
だいたい26℃くらいだけど、魚によってはもう少し高かったり、逆に低くしたりすることもあるね。
え!?そうなんですの!
うん、熱帯って言っても広いからね。
水の流れの速い大河、浅い小川や水たまりのようなところまでね。中には季節によっては水がなくなるところなんてのもあるよ。
だから適正な環境って魚それぞれ違うんだよ。
むむ…難しいですわ。
そうだね、だからこそ温度耐性の幅が広い魚が初心者むけと言われていたりするわけだね。
ねるほどですわ!
うん、でもまぁヒーターは必須かな。ちゃんとつけてあげてね。
熱帯魚は高温にも弱いの?
熱帯魚って暑いのは好きなんですの?
うーん、高温には弱いね。
熱帯出身なのに!?
うん、一部の特例を除くと30℃以上になると結構危険だね。即何かあるわけではなくても、結構弱ったりしてさ。そこから調子を崩すとかよくあるパターンっだね。
なんと…
まぁ上手く調整してあげるといいよ。
どんな方法があるんですの?
うん、それについてはまとめた記事があるから、それを参考にしてみてね。
▼ヒーターマジ大事
>>タイプ別!熱帯魚ヒーターについて!寿命もあるし!故障もするよ!
▼暑さ対策も大事なんよ
>>夏を冷やせ!クーラーにファン、熱帯魚水槽の高温対策!
熱帯魚は飼育環境を準備してから購入しよう
熱帯魚を買うとき、水槽と魚を一緒に買う人がいるけどそれはダメなことなんだよ。
え!?なんでですの?魚飼うのに水槽は必須ですわ!
そういいう意味じゃないんだよ。
まず飼うのは水槽やフィルターの飼育器具や、水質調整剤。
つまり環境だけを先に準備するんだ。
ふむ…
セッティングしてない状態で魚を買うと、準備している間ずっと放置することになるからね。
確かに…
それに、立ち上げたばかりの水槽って目には見えなくても魚にとってはあまりよい環境ではなかったりするんだよ。
え!?水は綺麗ですよ?
うん、綺麗に見えてもね、魚の排泄物を分解してくれるバクテリアが定着していなかったりするからね、普通は立ち上げてから最低1週間~2週間は待ってから魚を導入するものなんだよ。
※作りたい環境や魚によって違います。
そうなんですね。待てばいれていいんですわね!
うん、ただ最初の魚の数は少なめにね。
いきなりたくさん追加するとろ過が追いつかず水質が急激に悪化するからね。
ふむ
最初の段階は、ある程度丈夫な魚を少数いれるんだ。専門用語でパイロットフィッシュと呼ばれているやつだね。
なんか聞いたことありますわ!
うん、その丈夫な魚たちに餌を食べてもらって、排泄してもらって、バクテリアがそれを分解するというサイクル作りをしてもらうんだよ。
そこから徐々に追加…ってかんじだね。
まぁパイロットフィッシュもそのまま飼い続けることになるから、適当にではなくちゃんとほしい魚を選ぶんだよ?
なるほど!ちょっと難しいけど…なんとなく…なんとなくわかりましたわ。
うん、初心者のよくある失敗に「一度に魚を追加しすぎ」ってのがあるって覚えておくとわかりやすいかもしれないね。
熱帯魚を買ってきたらまず水合わせから!
熱帯魚を買ったら一番最初にやること、それが水合わせだね。
いきなり水槽の水に入れてびっくりさせないためにやるやつですわね!
うん、そうだよ。これはとても大事だからね。
水合わせを手抜きして魚を弱らせるとなかなか回復させれないから、ちゃんと覚えようね。
▼水合わせを覚えるよ!
>>熱帯魚の水合わせのやり方!水温!水質の差は危険!?
▼もう少し慎重な水わせを覚えるよ!
>>エビに魚に!慎重な水合わせ、点滴法の道具とやり方!
熱帯魚の日常管理!
さて今度は熱帯魚の日常管理について復習しようか。
ええ!確か
・餌やり
・水換え
・フィルター掃除
ですわね!
そうだね。
このあたりって、どの程度やったらいいか明確な数字がないから難しいですわ。
うん、まぁ仕方ないよ。
同じ魚でもサイズが違ったり、調子が違ったりするからね。混泳水槽なんて餌をとる速度が魚毎に違うから、目安以上の数字は出せないよね。
むむ…
逆を言えばその目安の出し方を覚えればいいわけだ。
なるほど!でもそれが大変なんですの…
まぁ、それが魚を飼うということだからな…
熱帯魚の餌
熱帯魚の餌っていろいろありますわね。
うん、魚によって好みも違うし、与え方も違うからね。そのあたりを覚えると上手く飼育できるようになるよ。
なんか注意とかありますの?
うん、初心者は特に与え過ぎに注意してね。それはほんと怖いから。
はーい
▼やり方のコツもがっつり掲載!
>>餌マスターになれ!熱帯魚の種類別『餌』の種類と与え方!
熱帯魚の水換え
水換えは本当大事だよ。
水換え…なかなかコツがつかめませんわ。ネットで見た目安通りにやってるのに…
まぁ目安は目安だからね。
所詮目安、されど目安って感じかな。
むむ…
初心者の人はまず、その目安がどういうものかってことから覚えていくと考えやすいかもね。
なるほど、話の揚げ足を取るかんじですわね!!
いや…ちょっと違うかな…
▼目安についてがっつり解説!
>>熱帯魚の水換えの頻度にタイミング?方法に水温、ポンプなど!
熱帯魚のフィルター掃除
フィルターって水換えよりやっかいな気がしますわ…
まぁなかなか触るもんじゃないからね。
むう…
特に初心者の人は、どんなフィルターでも同じだと思っている場合があるからなぁ。
ギクッ…
でも結構違うんだよね。ろ過材によっても違いが出るし。まずは掃除のやり方の前にフィルターの種類を知るといいよ。
はーい。
▼種類を知ろう!
>>種類別でおすすめ!熱帯魚の水槽のろ過フィルターとろ過材!
▼さて掃除だ!!
>>外部式フィルター、上部式、外掛け式の掃除方法と頻度!
底床やレイアウトってどうしたらいいの?
ソイル、砂利…砂…どれを選んだらいいんですの?
ん?これかぁ難しいよね。
むむ…
それぞれに特性があるし、製品によってもちがうからね。
え!?
例えばさ「ソイル」って言っても水質に影響出る具合がぜんぜん違ったりするってことだね。
え?どれも同じじゃなかったんですの?
うん、だから単純に「ソイルの使い方」ってのを読んで理解したつもりになるのは危険なんだよ。
ぐぬぬ…じゃあどうしたらいいんですの?
そうだね、それぞれの大体の特性を知って、さらに製品ごとの特徴やレビューをしっかり読んでいくってことかな。
ふむ。
あとは使用する環境や魚に合うかどうか。
そういう視点で見て選ぶといいよ。
なるほどですわ。
レイアウト素材も同じような考え方だね。
でもいまいちわかんないですわ。
うん、なら最初はコリドラスの記事を読むことから始めようか。
ん?なんでコリドラスなんですの?
コリドラスって水槽の底のほうで暮らす魚だからね、底床やレイアウト素材の影響を受けやすいんだ。
それについてしっかりまとめてあるから、それを読んで「底床、レイアウト素材選び」の大変さと必要性を知ってもらいたいんだよね。
なるほど!実際の魚から学ぶわけですね!
うん、そうだね。コリドラスを例として見ると、魚に底床やレイアウト素材を合わせるということがどういうことかよく見えてくるんだよ。その感覚を掴んでいけば、他の魚や、複数種の泳ぐ混泳水槽の場合でも考えやすくなるわけだ。
▼コリドラスに学んでみよう!
>>コリドラスなめんな!コリドラスの飼育方法!お掃除屋さん?
なるほど、水質への影響があるだけでなく、ゴツゴツしていると怪我をしたりしてしまうわけですわね!
うん、実際一つの魚に絞ってみるとわかりやすかったでしょ?
ええ!
魚のために考えたり、水草のために考えたり…そういう視点を持てると良い環境が作りやすくなるんだよ。
特に底床なんて一度入れたらなかなか交換できないから注意してね。
魚の病気は怖い
最近眠れませんの…
どうした?
ネットで無料の異世界転生モノ小説でも読んでいるのか?
それもありますけど…熱帯魚が病気になったらどうしようかと考えると不安で不安で…8時間位しか眠れませんの…
(こいつ…)まぁ病気は私も怖いよ。
え!?ぷれ子さんほどのベテランでも!?
うん、そうだね。だから病気については結構勉強しているね。
あとまだ私はベテランってレベルではないからな?な?まぁ萌菜からすればそう見えるのかもしれないけどさぁ。
(謙遜しつつ嬉しそうですわ)むう…
魚病薬を常備しておいたりね。幸いここ数年は熱帯魚の病気を経験していないけど、いざというとき困るからね。
なるほど、備えあれば憂いなしってことですわね。ところで「憂い」ってどういう意味?
う…日本語ってたまに難しいよな…
▼備えて憂いとやらをなくそうぜ!
>>熱帯魚の病気や不調の治療!各症状に薬、塩の話など!
熱帯魚飼育の旅は続く
ふう、だいぶ基礎を学べた気がしますわ!もうこれで安心!
…というわけではないんですわよね。
うん、よく気がついたな。まだまだアクアリウム道ははじまったばかりだ。
でもなんか覚えたりすることがたくさんあるのって、なかなかおもしろいですわ!
うん、でも覚えるばっかりじゃダメなんだよ。
なんですのその「学校で学ぶことは勉強だけではない!人との交流だ!」みたいな暑苦しい話は…
まぁ似たようなものだよ。つまり経験だね。
むう、それは初心者にはどうしようもないですわ。
うん、だから観察を欠かさず行って欲しいんだよ。よくあるミスでさ「良いと聞いたから」ってだけの単純な理由で、大掛かりな飼育環境の変更を行って逆に環境を崩すってパターンがあるんだよね。
ん?
ほら、例えば底床。
いくら良い物を入手したとしてもしょっちゅう交換してたら魚とか環境が落ち着くわけ無いだろ?
だから、どんなことも魚と相談しながら行って欲しいんだ。
あーなるほどですわ…でも魚に相談しても喋りませんわよ?
観察しろっていう意味だよ…。
なら最初からそう言ってくださいまし!
うん…ごめんね…まぁ、なんでも観察が基本なんだよ。
ふむ。
私はさ、なんていうか観賞って、観察の先にあることだと思うんだ。
う…上手いこといいますわね。
ふふ…そんな上手かったか?
まぁ観察だけでも駄目だし、知識だけでもだめ。
そのすべてを経験としてつなげていけってことだよね。
(ちょっとうざいですわ)
▼知識も大事だよ!
>>弱酸性、アルカリ性?熱帯魚水槽pH(ペーハー)初心者講座
初心者に教える!熱帯魚飼育を上手くなる秘訣!
ねぇぷれ子さん、なんか熱帯魚飼育のコツを教えてくれませんこと?
ん?
まさか…また観察とか言うんじゃ…
いや、あるよ一応。
そうなんですの!是非!
魚の特性を知ることだね。
特性?
うん、初心者の人って、魚を「初心者向きの魚」と「初心者向きではない魚」二つに分けて考える傾向があるよね。
ええ、当然ですわ。
でもこれだと足りないんだ。
え!?
なんていうか
初心者向きの小型カラシン(テトラ)
と
初心者向きのプレコ
と
初心者向きのコリドラス
これってぜんぜん違うんだよね。
確かに、見た目も性質も違いますわね…
うん、それを理解していくことが上達への早道だね。
なるほど…
例えばさラミレジィ。
あ、初心者向けとして有名ですわね。
うん、ラミレジィは「シクリッドにしては大人しい」と言われているからね。
でも意外と他の魚を追いかけたりつついたりするよ。
え!?
うん、そもそもラミレジィを含むシクリッドってグループの魚が「縄張り意識」が強いものだからね。
シクリッドは種類や環境によっては、同じ水槽内にいる魚を殺したりとかもあるんだ。
つまり、大人しいのではなく、その中では大人しいほうだってことですの?
うん、熱帯魚を全体的に見ればラミレジィは小型魚の中ではきついほうだよ。
個体とか環境にもよるけど、混泳向きの小型魚と言うにはちょっと疑問を感じるレベルなやつもいるね。
むむ…なんというややこしさ。
うん、でもこれはラミレジィについてちょっと調べると分かる話なんだ。
逆に特性を理解して飼うと凄く魅力的だったりするから、知らずに飼って「荒い!」って思ってしまうのってとてももったいないことだよね。
ふむむ。
他にもベタのオスがたとえ「ベタ以外の魚」だとしても混泳でトラブルを起こしてしまう話とかね。
あーグッピーみたいなヒラヒラした魚を攻撃してしまうんですっけ?
うん、ベタは個体差が大きな魚だから100%ではないけど、かなりの確率で起きるね。
なるほど、そのたまたまうまくできた例とかを、ブログとかで見てできると思っちゃうパターンもあるんですのね。
うん、そうだね、まぁ…たまに書いてあることが根本的に間違っているパターンもあるけどね。
ふむ、まず飼いたい魚については、安易に情報を鵜呑みにせず、しっかりと学ぶことが大事ってことですわね。
うん、そうだね、なかなか正しく把握するのは難しいかもしれないけどね。
でも常にそういう姿勢を忘れないことが一番のコツかな。
もちろん、その基本は観察だね。
でた…観察…
まぁ、その魚を見たくて飼ってるわけだから、観察は普通にするだろ?
あ、確かに。
まぁ情報が少ない魚もいるけどね、そういう魚は、詳しいお店に出向いて話し聞いたりするといいかもね。今日の記事の一番最初に載せたレピドシレン・パラドクサなんてまさにそうだよ。
なんでそんなマニアックな魚をいきなりのせるんですの…
たまにいるんだよ、初心者向けではないけどどうしてもこの魚が飼いたい!この魚以外興味ない!って硬派な人がさ。
ふむ、確かにそういう場合ってありそうですわ。
うん、でも魚はさ、あくまで生き物だから簡単なものを、ただの練習用として飼うってわけにもいかない時があるからね。
確かに興味ないのに飼育するって逆におかしいですもんね。
うん、だからこそアクアリストって、いろいろ考えていかなければいけないんだよね。
どうすればその魚を上手く飼えるかってことをね。
▼魚別の性格を学んでみたい!
>>ベタなめんな!熱帯魚ベタの飼育方法を覚えよう!
>>熱帯魚図鑑:飼いやすい小型カラシン(テトラ)!性格も色々?
>>小型のプレコを飼育しよう!混泳失敗や病気にしない方法は?
このサイトでは、他にも色々な魚を紹介しているぞ!
>>『熱帯魚なめんな』記事一覧へ
初心者に教える!熱帯魚飼育を上手くなる秘訣!その2!
他には秘訣ないんですの?もったいぶらず教えて下さいまし!
え…別にもったいぶっているわけではないけど…
なんかありますの?
あるにはいろいろあるけど初心者向けかぁ…
あ!いろいろなアクアリウムのスタイルを知るってこととか大事だね。
どういうことですの?
一番わかり易いのは水草水槽だよ。
二酸化炭素を添加したりして水草をしっかり育成していく水槽とさ、魚主体でシンプルなレイアウトの水槽って、全く違うものじゃん。
例えば?
うーん例えば、二酸化炭素てっさ上部式フィルターのついている水槽で使用すると簡単に抜けてしまうからあんまり効果が出ないとかね。
なんと!
あとは逆に、二酸化炭素を正しく使わないと、萌菜がやらかしたみたいな酸欠地獄に…
う…嫌なことを思い出させますわね。
うん、でもあれってつまり「二酸化炭素を使った水草水槽」というものを理解していなかったからだよね?
むむ…確かに…
そう、そんなかんじで広い目線も大事なんだ。
魚とか水草とかの個々、そして水槽や設備などを全体的に。これが大事だね。
なるほど、一箇所だけ見ていたらだめというわけですわね!
うん、そうだよ。今だけを見ずに、維持することや成長することも含めた先を見ていく感じだね。
恋のようですね!
ごめん…恋はちょっと私わかんないんだよね…
▼萌菜は何をやらかしたのか!?
>>水草水槽へのCO2(二酸化炭素)添加方法や、注意点のお話
まとめ
さて、熱帯魚についてざっくり説明したけどどうだったかな?
なんか熱帯魚を「軽い感覚で飼い始めたのに、気がつけばマニアになっていた」って人の気持ちがわかりましたわ。
うん、たしかにそういう人もいるかもしれないね。
まぁ、正直私はこんな素晴らしい生き物を飼うなら、最初から「ハマる」つもりではじめたほうがいいよって思うけどね。
でも飼ってみないとわからないこともありますわよね。
いいことを言うね!
それって本当に大事な感覚だよ。
学んで、飼って、悩んで…魚のための試行錯誤!これぞアクアリウム!
(テンション高いですわね…)水草とかもそうですわよね?
うん、水草もすてきだね、学んで、育てて、悩んで、草のための試行錯誤!
(テンション高かすぎですわ)なるほどですわ。
わからないこともあるだろうし、壁にぶつかることもあるだろうけど、一番大事なことだけは常に忘れないで頑張ってほしいね。
一番大事なこと?
うん、愛!愛だよ!
ぷれ子さん魚を愛していますものね。
でも人間同士の愛は一生無縁そうですわ。
構わない!魚がいれば!
(うわ…目が本気ですわ…)
▼もっとがっつり水槽の立ち上げを学びたい人は?
>>長くて読むのが疲れる!初心者向け水槽立ち上げ講座!
はじめまして。最近、アクアリウムを再開した者です。
今日、かなり悔しい思いをしてしまい、愚痴まじりコメントとなることをお許しください。
今日、アクアリウムショップでコリドラス(一番安い値段)を一匹購入したのですが、帰ってくると水合わせ前から、かなり弱っており、恐らく、今日中に死んでしまう確率が高い状態です。
移送時間は30分、今日は暑かったので、その間に弱ってしまった可能性は否定できません。クーラーボックスがない私が悪かったかもしれません。
ですが、今日の店員さんの行動に一瞬の怪しさがあり、そこが納得できないんです。
今日の店員、レジに来る前にコリドラスの様子にハッとして、一度どこかに行ってしまったんですよね。なので、もしかしたら不調に気づいていたんじゃないかと。その上で、売ったんじゃないかと…いや、そうなんです。買った以上は私の自己責任なんです。でも、水合わせ前から死にかけてたら、最早どうしようもない。悔しいです。
初対面で、愚痴まじりコメントすみませんでした。精進いたします。
ヒョロメダカさんはじめまして。
それは悲しかったね。
トラブルのことを自己責任だと言えて、振り替えれるヒョロメダカさんは立派なアクアリストさんだと思うんだ。
私もそういう気持ち、大事にしていきたいと思うんだ。
確かに原因って特定しにくいけど、考えることって大事だよね。
参考になるかどうかわからないけど、私は長距離とか暑い時は袋を大きめにしてもらって水量を増やしてもらったり、発泡スチロール箱を分けてもらったりするよ。
お願いできないお店もあると思うから、私はいつも遮光用のエコバッグをもっていたりするんだ!
もしヒョロメダカさんがすでにやっていることだったらごめんね!
ヒョロメダカさん、すごく悲しい中でお話してくれてありがとう。
結果はどうなったかはわからないけど、ギリギリまでがんばってる気持ち、とても伝わるよ。
またいつでも遊びに来てね。
これからもよろしくなんだ!