こんにちは、ぷれ子です。

今日はグラミーの仲間を紹介するよ。

グラミーは小型のものも多いからよく「小型魚」にカテゴリーされるけど、小型魚とは呼べないくらいに育つ奴もたくさんいるよね。

性格がきつかったりする種類も多いからちょっと飼いにくいと感じる人もいるけれど、魅力的なやつらだから、見るだけ見てみてほしいんだ。

ぷれ子のグラミー図鑑

無料小説

虫季萌菜虫季萌菜

ゴールデンハニードワーフグラミー飼いましたわ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

おお、あれはグラミーにしてはわりと大人しいからな。


虫季萌菜虫季萌菜

ゴールデンを飼ったから、今度はシルバーとパールを飼おうと思うんですの!
金銀財宝水槽!金持ちの私にぴったりですわ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

おい、シルバーグラミーとパールグラミーは、ゴールデンハニードワーフグラミーと混泳させるなよ…


虫季萌菜虫季萌菜

え?なんでですの?
金銀パールプレゼント!
って言うじゃないですか!

教えてフィッシュさん「金銀パールプレゼント!」
フィッシュさんフィッシュさん

ライオンから発売しているブルーダイヤという洗剤の(略


▼あとはウィキペディアに聞いてください!
>>ブルーダイヤ(Wikipedia)

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

体格差考えてみろよ…あとグラミーは似たものどうしてもバトる時あるからな…


虫季萌菜虫季萌菜

金銀パールなのに!?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

(だからなんだよそれ)


▼わりと大人しいゴールデンハニードワーフグラミーはコチラ!
>>ゴールデンハニードワーフグラミーを飼おう!人気の理由は?

パールグラミー

パールグラミー

学名:Trichogaster leeri

サイズ:12センチ

分布:マレーシア/スマトラ島/ボルネオ島

ぷれ子の独断偏見コメント
根黒ぷれ子根黒ぷれ子

パールグラミーがグラミーの定番として扱われるのは、その美しさからだろうね。
性質は温和とよく言われるけど、私はあんまりそれは信用すべきではないと思っているよ。
うん…結構ね…

シルバーグラミー

シルバーグラミー

学名:Trichogaster microlepis

サイズ:18センチ

分布:タイ/マレーシア

ぷれ子の独断偏見コメント
根黒ぷれ子根黒ぷれ子

君は、完全に成体になったシルバーグラミーを見たことがあるか!
この一言に尽きるね。
シンプル、かつ存在感があり、力強い。
なんていうか宇宙っぽい。SF感あるね。
まぁ、なんていうか18センチってサイズの凄さを味わって欲しいんだ。
だからうん、シルバーグラミーを小型魚として販売するのはやめようよ…

ゴールデン・グラミー

ゴールデン・グラミー

学名:Trichogaster trichopterus var.

サイズ:12センチ

分布:改良品種(原種はミャンマー~中国南部)

ぷれ子の独断偏見コメント
根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ゴールデンハニードワーフグラミーと間違って購入する人もたまにいるというゴールデン・グラミーさん。
でもサイズは倍くらい。
パワーは多分倍以上。
ちなみに私はこっちのほうが好き。

ネオン・ドワーフグラミー

ネオン・ドワーフグラミー

学名:Colisa lalia var.

サイズ:6センチ

分布:改良品種(原種はパキスタン/インド/バングラディッシュ)

ぷれ子の独断偏見コメント
根黒ぷれ子根黒ぷれ子

チームグラミーの中では割とおとなしいね。
完全に安心はできないけど、わりと混泳成功例も多いよ。
この魚より前に紹介した方々よりはだいぶ静かだね。

ピグミー・グラミー

ピグミー・グラミー

学名:Trichopsis pumila

サイズ:4センチ

分布:タイ/マレーシア/カンボジア

ぷれ子の独断偏見コメント
根黒ぷれ子根黒ぷれ子

小さくてしゅっとしているよね。
グラミーの名を持ちながら水槽内に活発な魚がいるよ弱者的な立場になってしまうから気を付けてあげてね。

チョコレート・グラミー

チョコレート・グラミー

学名:Sphaerichthis osphromenoides osphromenoides

サイズ:5センチ

分布:マレーシア南部/スマトラ島南部

ぷれ子の独断偏見コメント
根黒ぷれ子根黒ぷれ子

昔からちょい難な熱帯魚の代名詞として使われてきたよね。
確かに他のグラミーに比べると、ちょっと扱いにくいよ。
チョコレートグラミーを飼いたいときは、彼らがどんな水を好む魚なのかを気にしてみるといいよ。

スファエリクティス・バイランティ

スファエリクティス・バイランティ

学名:Sphaerichthis vailanti

サイズ:6センチ

分布:ボルネオ島(カプアス水系)

ぷれ子の独断偏見コメント
根黒ぷれ子根黒ぷれ子

チョコレートグラミーに近い種類だね。
メスがド派手になるってことで話題になったよ。
魚はオスのほうが派手になることが多いからね。
でも、人間だとメスのほうが派手になることが多いよね。

まとめ

さて、グラミーを紹介したけどどうだったかな?

グラミーってさ、泳ぎ方が独特だから写真だけでは魅力の半分も伝わらないんだよね。(どんな魚もそうだけどね)

落ち着いた環境を用意すると、何時間見ていても飽きない動きをするからねぇ。(どんな魚でもそうだけどね)

虫季萌菜虫季萌菜

ふむ…グラミーにもいろいろいるんですわね…ちょっと甘く考えていましたわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、名前だけで魚を判断すると大変な目に遭うから気をつけろよ。


虫季萌菜虫季萌菜

はーい!じゃあ、あのグラミーにしよっと!おとなしそうな顔していますわ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん?どれどれ…おい…オスフロじゃねぇか…


虫季萌菜虫季萌菜

おすふろ?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

オスフロネームス・グラミー…びっくりするくらいでかくなるぞ。


虫季萌菜虫季萌菜

え?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

50センチ


虫季萌菜虫季萌菜

え!?

レッドフィンオスフロネームス・グラミー

レッドフィンオスフロネームス・グラミー

学名:Osphronemus laticlavius

サイズ:50センチ

分布:ボルネオ島

ぷれ子の独断偏見コメント
根黒ぷれ子根黒ぷれ子

でかい。
かわいいけどでかい。
綺麗だけどでかい。
そして飼育下でもしっかりと育つ。
でもかわいい。
でもでかい。
でもかわいい。

▼図鑑のまとめページができました!
>>熱帯魚、水草(など)図鑑まとめ!

アクアリウムライライラ
無料小説