こんにちはぷれ子です。

今日はよくある疑問シリーズ

「ビーシュリンプやミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ」と「コリドラスやドジョウのような低層魚」は混泳できるのか

という話題だよ。

▼コリドラス情報のまとめができました!
>>50種類から初心者向けコリドラスを解説!飼育・繁殖方法まとめ

エビと魚の混泳

無料小説

虫季萌菜虫季萌菜

エビと魚の混泳ってうまくいかないこと多いですわよね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん?ああ、あれはそれぞれの性質を理解していないからだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

ふむ?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁ、超極端だけど失敗する例は

  • エビが魚の餌になる
  • 魚がエビの餌になる

ってパターンが多いよね。
それはある程度お互いの性質を考えれば防げることだと思わない?


虫季萌菜虫季萌菜

確かにそんな気がしますわ。

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、例えばスジエビテナガエビ。あのあたりは魚食性が強いからさ。


虫季萌菜虫季萌菜

食べちゃうわけですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、まぁスジエビってようは小さいテナガエビみたいなもんだからね。
逆に魚に食べられることが多いのはミナミヌマエビとかビーシュリンプだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

なるほどですわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁその手の弱いエビを食べることの多い魚については↓の記事を参考にしてみて。


▼ミナミヌマエビを襲う影とは!?
>>萌菜でもできるミナミヌマエビの飼育方法!屋内も屋外も!

▼ついでにエビの種類も覚えよう!
>>エビ図鑑:ビーシュリンプからミナミ、ヤマトヌマエビなど!

虫季萌菜虫季萌菜

ふむ。じゃあおとなしいコリドラスとかなら大丈夫ですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うーんそれがねちょっと微妙なんだよ。
まぁその話を今からしていくから、聞いた上で考えてみてよ。


はーい。
虫季萌菜虫季萌菜


エビ(シュリンプ)とコリドラス、ドジョウの混泳

さて、まずは低層魚についておさらいしよう。

低層魚とはつまり、コリドラスやドジョウのような低層、つまり底のほうで暮らす魚のことだよ。

中には気の強いものもいるけど、コリドラスやドジョウは比較的温和なことで知られているよね。

だからエビとの混泳もよく試される。

でも意外とうまくいかない。

そんな人は多いと思うんだ。

まず注目したいのは

  • 生息域がかぶる

ということ。

 

エビを単体で飼育するとわかるんだけど、エビって結構低層を好むんだよね。

逆に魚がいると嫌がって隠れたり、上の方にいたりね。

ただそのせいで餌が上手くとれなかったりしてその数を減らしてしまうんだよ。

まぁそれには環境差もあるし、種類の性質差もあるから、一概には言えないけどね。

じゃあここから、ビーシュリンプ、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビという3種のエビを例に、その件をもう少し深く説明していくよ。

ビーシュリンプとコリドラス、ドジョウの混泳

はっきり言ってこれはおすすめできないよ。

なんでかというとビーシュリンプは機動力が低いからだね。

だから…

餌を食べていたらコリドラスがドーン!なんてことになりがちなんだ。

稚エビなんて簡単に蹴散らされるよ。

肉食系香の強いドジョウとかだと、稚エビ食べちゃうしさ。

まぁなんていうかビーシュリンプは不器用なんです。

他のエビと同じに考えたらダメですよってかんじだね。

ミナミヌマエビとコリドラス、ドジョウの混泳

これは超微妙なライン。

ミナミヌマエビってわりと機動力高いし、隠れ家とかあればコリドラスとかドジョウくらい気にせず増えたりするからね。

まぁでもそれはある程度水槽内に繁殖できる環境があったり、余裕がある場合だけどね。

混泳はさせられるけど繁殖はうまくいかない…なんて人も多いよ。

逆パターンでエビのために隠れ家を増やしすぎて、水槽内に汚れの溜まる場所を作ってしまったりする人もいるね。

それでコリドラスが調子を崩したり…

だからミナミヌマエビとの混泳は、ある程度割り切りも必要だよね。

ヤマトヌマエビとコリドラス、ドジョウの混泳

これはわりとうまくいくね。

ヤマトヌマエビは機動力あるからね。

ただ逆にコリドラスの体表をつっついたりしてくる場合もあるし、餌を持ち逃げしたりするから、相性抜群とはいえないね。

そこまで性格のきついエビではないんだけど、ミナミヌマエビと比べると温和とは言い切れないよ。

 

生きている魚を襲うとまでは言わないけれど、弱った魚くらいは襲う時もあるからね。

ピグミーハステータスとかの小さなコリドラスとかと飼育するのは、念のためやめておいたほうがいいかもね。

ヤマトヌマエビはもともと淡水で増えるエビではないから、繁殖のことは気にしなくていいかな。

結局どうなの?魚とエビの混泳は

虫季萌菜虫季萌菜

結局なんだかもやっとしたかんじで終わりましたわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、まぁ混泳できないわけではないからね。


虫季萌菜虫季萌菜

でも失敗することもあると。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁそうだねぇ。


虫季萌菜虫季萌菜

相性的にはどれが一番いいんです?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

私的にはミナミヌマエビかなぁと思うよ。まぁ繁殖は…ね…


虫季萌菜虫季萌菜

ふむ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

よくあるパターンだと、ミナミヌマエビを別の場所で繁殖させて、水槽内に親だけを何匹か入れるとかね。


虫季萌菜虫季萌菜

ふむふむ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁ、それはあくまで親エビと混泳させるって話だから、繁殖させたい人は「エビの繁殖水槽はなぜエビだけで飼育している人が多いのか」という理由を考えてみたりするといいかもね。


虫季萌菜虫季萌菜

エビ単体で飼育するのはある意味繁殖のテクニックみたいなものなんですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、そうとも言えるね。

まとめ

エビと魚の混泳。これが魚同士の混泳とはまた違う問題が出てくることがあるよね。

まぁエビは魚ではないし、魚はエビではないからね。

実は自然界では小型のエビって、結構弱い立場だったりするんだよ。

それを想像してみて、それから混泳について考えてみるといいかもね。

虫季萌菜虫季萌菜

できるだけおとなしい上層魚を選んで混泳させたんですけどどうです?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、それはナイスな判断だね。


虫季萌菜虫季萌菜

低層魚はやめておきましたわ。低層はエビにあげたんですの。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

住み分けってやつだね。そこを意識するのは混泳を成功させるためにはかなり良いことだね。


虫季萌菜虫季萌菜

えっへん。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん。すごいすごい。


虫季萌菜虫季萌菜

あれ?普通に褒められましたわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

え?普通に褒めたらだめだったの?


虫季萌菜虫季萌菜

面白さ的にはダメですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いや…別に面白くなくていいじゃん…

▼魚についても勉強するよ
>>日淡!どじょうの飼育!病気にさせないコツは?繁殖難易度は?
>>コリドラスなめんな!コリドラスの飼育方法!お掃除屋さん?

アクアリウムライライラ
無料小説