こんにちはぷれ子です。
なんだかんだアクアリウム(たまに虫)の記事も70本をこえたよ。
いつもありがとうね。
今日の主役はフラワーホーン。
彼らの飼育についていろいろと話しをしていこうと思うんだ。
この記事の目次
フラワーホーンって何?
なんですのこのおでこちゃん。
ん?フラワーホーンだよ。
驚くほど派手ですわね…自然界恐るべし。
いや、フラワーホーンは自然界にはいないよ。
え!?
フラワーホーンはシクラソマをベースにいくつかの種類のシクリッドを掛けあわせた改良品種なんだよ。
へぇ…あ!こっち見てる!
うん、フラワーホーンは人にかなり慣れるからね。ペットフィッシュとして人気なんだ。
かわいいですわ!たくさんほしいですわ!
まぁ、個体差が激しいからたくさん飼っても楽しいけど水槽は別々にしろよ。
え?なんでですの?
クッソ気が荒い。
え!?
クッソ気が荒い。
え!?
フラワーホーンの飼育は60センチ規格水槽から可能?
フラワーホーンは最大で30センチ近くになる、なかなか大きな魚だけど、60センチ規格水槽で飼育できることで知られているよ。
ただ、可能とはいっても狭くは感じるから、もう少し大きめの水槽で飼ったほうがいいと思うってのが個人的な意見かな。
わりと表情豊かな泳ぎを見せてくれる魚だからね。
60センチ規格水槽だとちょっともったいない気がするんだよね。
あとやっぱり小さい水槽だと水質が不安定になりがちだからね、余裕があるほうが水が汚れにくくていいよ。
あれ60センチ規格水槽ってそんなに小さいんですの?
うーん、まぁ小さくはないけど、フラワーホーンが大きいからね。
ようはバランスだね。
フラワーホーンはわりと飼育しやすい魚で、正直強健だと言っても差し支えないと思うよ。
水質は中性あたりでキープして、ろ過器はパワフルな上部フィルターなど。
フィルターだけに頼らない、水換えをちゃんとやる飼育をすることがポイントかな。
魚病薬にも結構強いから、病気になった場合の治療がやりやすいというのもおすすめな理由の一つだよ。
▼中性って?
>>弱酸性、アルカリ性?熱帯魚水槽pH(ペーハー)初心者講座
▼フィルターを選ぶ
>>種類別でおすすめ!熱帯魚の水槽のろ過フィルターとろ過材!
▼魚病薬!
>>熱帯魚の病気や不調の治療!各症状に薬、塩の話など!
フラワーホーンは海外繁殖?購入、通販は?
フラワーホーンは主に海外で繁殖されているものが流通しているよ。
性質が荒くペアリングが難しいのと、大きな水槽、育成水槽が必要になることもあって、国内で繁殖させる人はそんなに多くはないね。
大きくおでこが成長するのはオスだから、稚魚を入手の際は注意してね。
稚魚はなかなか見分ける事が難しいから、フラワーホーンに強いお店などで相談して購入するといいかもしれないね。
改良品種であるフラワーホーンは、おでこの大きさや色彩に大きく差が出ることがあるよ。
これは育て方にもよるんだけど、ある程度生まれ持った素質みたいなものもあるよね。
通販の場合は、写真の写り具合などもあるからできるだけ慎重に選んでいこう。(メタリックな魚って特に撮影の角度で差がでるよね)
フラワーホーンの餌で色揚げって何?
フラワーホーンはいろいろな餌を食べてくれるから飼いやすい魚だと言えるよね。
逆に人工飼料でも生き餌でもバンバン食べてくれる彼らの餌って、何がベストなのかわかりにくいって人もいるよね。
そんなことを調べていると「色揚げ」って言葉に出会うと思うんだ。
これは観賞魚の世界では古くから使われている言葉で、その名の通り「魚の色を濃く出す」とか「より美しくする」ってことだね。
フラワーホーンは餌による色揚げがよく行われている魚だから、色揚げ効果のある餌を探して与えている飼育者さんは結構多いんだよ。
ただその道は本当深くて「赤を濃くするにはこれ…青を濃くするにはこれ…」のような曖昧な情報からはじめ経験していくしかないってかんじだよ。
ただフラワーホーンは体格を美しく育てることも考えないといけないから、色だけにとらわれないようにしようね。
フラワーホーンの飼い方のポイント、混泳させないこと
フラワーホーンを飼うときに何に気をつけるべきかと聞かれたら、私は間違いなく混泳をしないことをおすすめするよ。
この手の大型のシクリッドの仲間は性格がきついことで知られているけど…その中でもフラワーホーンはずば抜けているからね。
一時的に上手くいっているように見えても、ある日突然パワーバランスが崩れるなんてシクリッドあるあるだってことを忘れないようにしよう。
あの体格から繰り出される攻撃はかなりパワフルだからね、短時間でも相手に致命傷を負わせることがあるよ。
仕事に行く前は大丈夫だったのに帰ってきたら…なんていう悲惨なことにならないように気をつけよう。
大きな水槽をセパレーターでしきって飼育する人もいるけれど、しっかり固定していないと外してしまうくらいのパワーがある魚ってことも忘れないようにしてね。
まとめ
さて、フラワーホーンどうだったかな?
初登場した時は驚いたよね。このおでこに。
最近ではグレードの高い個体や、おでこの超大きな個体も、わりとと流通しているから選びやすくなった気もするね。
人に超慣れる、ド派手なペットフィッシュフラワーホーン。
じっくり育てて立派な個体に育ててみよう。
フラワーホーンワタクシも欲しいですわ。
いいだろ?お気に入りを探すのは大変だけどね。
そんなの簡単ですわ!
?
お店で一番高いやつを買えばいいんですの!
いや…その考え方は危険だぞ…
なんでですの?
確かに高グレードの個体は高いけどさ、そのなかでも個体差、好みもあるだろ?
なるほど…確かにそれは盲点でしたわ…
(どうしたらそんなことが盲点になるんだよ…)
フラワーホーンを幼魚から飼育して、水槽の砂やジャリ(小石)流木とか入れたほうがいいのか?、プレコやコケ取り系との混泳はしないほうがいいのですか?数年前ディスカス全盛期の頃産卵とか、とアジアアロワナとかは、飼育経験はあるのですが、宜しければ、現行のフラワーホーンの育成のご指導ご鞭撻頂ければ幸いです。
こんにちは!
質問ありがとうなんだ。
フラワーホーンについてなんだけど、私はやっぱりフラワーホーンに強いお店を探すことが一番じゃないかと思うんだ。
どうしてもフラワーホーンってそこまでメジャーな魚ではないし、あのサイズのシクリッドという時点で結構独特なところもあるからね。
そこでさらに個体差も大きい魚だから、何匹も扱っていて手慣れている方に細かい話を聞いて考えていくのが良いと思うんだ。
私は世間で言われている「ややゆとりをもった水槽でベアタンク、混泳無しって状態からはじめる」ってフラワーホーンの飼育法は、いろいろなトラブルを考慮してのことだと感じたよ。
ただ確実に、フラワーホーンはパワーがあるぶん混泳の問題がでたときが酷いことになりやすいのはあるね。
これは私の癖なんだけど、フラワーホーンにかぎらずその手の「問題を起こしやすい魚」は余裕を見た安全策をとって飼育するようにしているよ。
そんなかんじであんまり役に立ちそうな話はできなかったけど、じっくり探してみてほしいんだ。
フラワーホーン飼ってるんですが、水槽が1週間くらいで、水が緑っぽくなります( ノД`)…良い方法はないですか?因みに、バクテリア等は使っております。
直射日光がだめなんですかね?
まぁちゃんさんこんにちは返信遅くなってごめんなさい。
お話を聞いた感じだと私も直射日光かなと思うよ。
フラワーホーンは餌の量も多いから水が汚れやすいのも原因かなと思うけど、まずは日光の遮断から試してみると良いと思うんだ!