こんにちはぷれ子です。今日はミナミヌマエビの餌に関するコラムだよ。
飼育について知りたい人は以下の記事を参照してみてね。
▼ミナミヌマエビ基礎編!
>>萌菜でもできるミナミヌマエビの飼育方法!屋内も屋外も!
この記事の目次
ミナミヌマエビの餌『なんでもよく食べるって言うけれど』
ミナミヌマエビって何食べるんですの?
ん?わりと何でも食べるよ。
それってある程度経験ある人しかわからない表現ですわ!
パーン!!(ビンタ)
えっ…痛い…
そんな考え方では誰もついてきませんわよ!
パーン!パーン!(往復ビンタ)
えっ!痛いっ…痛いって!
ちゃんと具体的な餌を紹介してくださいまし!
パーンパーン!パーン!(連続ビンタ)
てめぇ…いいかげんにしろよ…
ミナミヌマエビが食べた餌紹介
…さて、今日はミナミヌマエビが実際に食べた餌を紹介していくよ…。
うちにいるミナミヌマエビに与えて、ちゃんと食べているのを確認したものを並べていくから参考にしてみて欲しいんだ。
ミナミヌマエビが食べる餌:テトラミン
フレーク状のフードだね。
細かく潰すこともできるし、水槽の各所にばら撒けるから混泳水槽でも餌を行き渡らせやすいんだ。
価格が安いってのもポイントが高いね。
ただそのままばらまくと沈むまで時間かかるから注意をしてね。
わたしはスポイトでしずめているよ。
ミナミヌマエビが食べる餌:キョーリン コリドラス
キョーリンのコリドラスの餌だね。
すぐに沈んでくれるからミナミヌマエビも集まりやすいよね。
他のメーカーとくらべて、キョーリンのやつは薄っぺらくて一粒が小さい感じだからエビ相手には使いやすいよね。
半分に割って放り込んでもいいんじゃないかな。
ミナミヌマエビが食べる餌:キョーリン プレコ
これも沈むからコリドラスの餌と似たような感じで使えるんだけど、植物質が強いよね。
あと大きい。
だからよっぽどの数いないと割って放り込むのがいいんじゃないかな。
ミナミヌマエビが食べる餌:キョーリン ザリガニのエサ
超定番商品だね。
これは本当良く食べる。
そして超安い。
コスパはかなりいいんじゃないかなぁ。
粒がわりと小さいから、混泳魚がいると食べられることもあるね。
ミナミヌマエビが食べる餌:冷凍赤虫
本当ミナミヌマエビってなんでもよく食べるよね。
わざわざ買ってまで与えなくてもいいけど、私はたまに熱帯魚に冷凍赤虫をあげるときに、ミナミヌマエビ水槽にもわけているね。
観賞魚を飼育している人なら、与えるエサに困らないんじゃないかなぁという感じがするよ。
だから、ミナミヌエビはほんとなんでもよく食べるんだってば
な?ミナミヌマエビってなんでも食べるだろ?
はぁ?
ミナミヌマエビってこういう観賞魚のエサは食べても別に水槽のガラスとかろ過器の吸い込み口のプラスチックは食べないですわよね?
それでよく「なんでも食べる」とか言えますわね!
(なんでそんなに切れてるんだよ…)はいはい…まぁ人工飼料とかあのへんのものだったら大体食べます…って言えばいいか?
まぁ、それならいいですわ。
(ムカつくな…)
ミナミヌマエビの稚エビのエサは?
ミナミヌマエビの稚エビってとても小さいよね。
基本的にミナミヌマエビのち稚エ
ビは、親と同じようなエサを食べてくれるんだけど、上手く育てれない人もいるのが事実。
そのよくあるパターンで、エサ不足ってのがあるんだけど…そこで不用意に餌の量を増やし過ぎない」ように気をつけて欲しいんだ。
急激なエサの増加は水質を悪化させるからね。
かといって与えないわけに行かないというのが、難しい所。
だから日頃から稚エビのエサが豊富な環境というのを作っておくと良いんだよね。
そのやり方、ポイントは以下の記事にあるから参考にしてみてね。
▼ミナミヌマエビの稚エビ育成のポイントはエサ!
>>ミナミヌマエビの繁殖テクニック!全然増えないあなたへ。
補足:ぷれ子のミナミヌマエビ飼育『エサの話~どのくらいの量、頻度なの?~』
さて、ここからは我が家の話しをするよ。
ただこれはあくまで一例だから、どんな家にも当てはまるとは思わないようにね。
私の場合はミナミヌマエビにはほとんどエサを与えていないよ。
その代わり、ウィローモスやアナカリスなどの水草が豊富な状態になっているんだ。
水槽や容器の壁面に生える苔もある程度残しているね。
そこを観察しながら、どんな場所にエビがいるかというのをよく見て、環境を調整しているという感じだね。
もちろん、完全に与えないというわけではなく、数日に一度というかんじで少なめのエサを投入しているよ。
与えているのは主に人工飼料。
家で飼育している熱帯魚の餌なんかを流用している感じだね。
量的には食べ残しがでない程度。
夜に入れて翌日朝目覚めた時には綺麗サッパリ無い感じってのよりも少なめに与えているよ。
立ち上げたばかりの水槽の場合は、もう少し量と回数を増やす感じだね。
稚エビがいる時はフレークタイプのエサをばらまく感じで使うこともあるよ。
まとめ
さて、今日の話どうだったかな。
ミナミヌマエビの給餌は、環境によって全然変わってくるものなんだよね。
屋外飼育とかで自然発生しているエサが豊富ならそれだけでも飼育繁殖はできるし、室内で立ち上げたばかりの水槽ならエサの投入をしたほうが良いし…そんなかんじで考えてみるといいんだよ。
エサがなさすぎてもいけないし、与えすぎてもよくないし。
そういう意識を常に持って観察をしていくと良い結果になると思うんだ。
はぁ…ほっぺた痛てぇ…
愛のムチですわ!ワタクシの手と心も痛いんですのよ!
(イラ…)
まったくぷれ子さんは人の気持ちがわからない阿呆で、自分勝手なマニアで…
…
あ…ちょっぷれ子さん?もしかして怒ってます?あの…その…
パーン!パーン!パーン!ドゴッ!バキ!ベキィイイ!ギリギリ!(ビンタなど)
ぎゃぴぃいいいいい