こんにちはぷれ子です。
今日は流木のアク抜き方法についてお話していくよ。
いろいろな方法を紹介するから、参考にしてみて欲しいんだ。
この記事の目次
流木をいれたらブラックウォーターに!?
ぷれ子さん!ぷれ子さん!
ん?
流木を水槽に入れたら…水がお茶になりましたわ!
はぁ?
水が茶色くなったんですの。
ああ、流木のアクが出たんだろ。
え…害はありますの?
ん?そのセッティングなら別にないよ。
ええ…見た目が嫌ですわ…
そうかな?ブラックウォーターってかんじでかっこいいじゃん。
嫌なものは嫌なんですの!とにかくなんとかしてくださいまし!
お…おう…
流木のアク抜き1:時間はかかるよ!水につける方法!
オススメ度 ★★★
水につけて水が茶色くなったら捨てる。そして新しい水を入れる。
これって超シンプルだけど、意外とオススメだよ。
なんて立ってリスクが低いからね。
ただ、屋外でやっていると、中に思わぬ生き物が住み着いてしまったりすることもあるから、使用前に天日で干すとか、蓋をしておくとか対策するといいかもね。
流木のアク抜き2:重曹も似たような感じ、あく抜き剤
オススメ度 ★
あく抜き剤の中身ってほとんど重曹なんだよね。
これを使うとアクは結構抜けるよ。
たださ、この後に今度はあく抜き剤を抜く作業をしないといけないんだよね。
しかもあく抜き剤はちょっと水質をアルカリ性にしてしまうんだよ。
なんだかね、いろいろと手間はかかるんだ。
個人的にはあんまりおすすめしないね。
▼アルカリ性ってなんですの?
>>弱酸性、アルカリ性?熱帯魚水槽pH(ペーハー)初心者講座
流木のアク抜き3:時間短縮!熱いお湯!つまり煮る!煮沸!
オススメ度 ★★
煮るとか熱湯をかけると、水でやるよりも効果的だよ。
ただ流木によってはそれでタール的なものが出てきてしまうから、良くない場合があるんだよね。
そういう流木は煮たらダメだよ。
ADAのオールドブラックウッドとかね。
流木のアク抜き4:活性炭、つまりブラックホール
オススメ度 ★★★★★
活性炭を使うとさ、流木のアクを吸着してくれるよね。
これなら水槽に流木をいれたままできるから楽なんだよ。
流木のあく抜きだとブラックホールという活性炭が人気だよね。
割と使用期限も長いしパワフルだよ。
活性炭はある程度の期限で交換しないといけないものだから、使用開始日をちゃんとメモしておこうね。
補足:アク抜き済み流木ってどうなの?
アク抜き済みって流木はいろいろとあるよね。
お店でも水槽内でアクを抜いたやつを売っているよ。
でもこれ、完璧ではないんだよね。
たまにしっかりと抜けていない奴もあるから、ある程度はあきらめて購入しないといけないよ。(もちろんしっかり抜けているやつもあるけどね)
ただ、あく抜き済みというか、水槽内で沈んでいる流木は、家に持ち帰っても浮いたりしないわけだから、使いやすいよね。
メーカー製品で「アク抜き済み」って書いてある商品にも「水が茶色くなることがあります」という注意書きが書いてあることがあるよね。
補足:ぷれ子は流木のあく抜きどうしているの?ソイル効果?
私の場合、あく抜きをしたい水槽、つまり水草水槽とかだと活性炭を使うことが多いよね。
ただソイル使用の水槽は、ソイルが吸着してくれて問題ない時もあるからね。
例えば、パワーハウスから出ているエアースカイとか、ニッソーのカスタムソイルの水槽とかは特に活性炭もいれていないけど、水は透明だね。
試しにその流木を他の水槽に移してみたら、ばっちりアクが出たから、ソイルの吸着力もなかなかってことだね。(その水槽には活性炭などは使用していないよ)
それ以外の水槽では…うん、放置かな。
あんまり気にしないというか、好きなんだよ。茶色い水。
補足:流木によるブラックウォーター、茶色い水のデメリット
流木から出るアクが水を茶色くしてしまうことがあるよね。
これは基本的には魚に害はないよ。
むしろ落ち着いたり、水が軟水化することで魚に良い効果を与えたりするんだよね。
pHが下がる時もあるよね。
ただ注意したいこともいくつかあるんだ。
まず一つ目
pH降下、軟水化することで、軟水を好まない魚に良くない
これは単純なことだね。軟水を好まない魚って少ないから、なかなかこの知識は使う機会がないけどね。
そういう魚を飼いたい人は注意が必要だよ。
PH降下も極端なものでなければ、大丈夫かな。
魚によって好むpHがあるから一度調べておくといいよ。
▼pHについて勉強せよ
>>弱酸性、アルカリ性?熱帯魚水槽pH(ペーハー)初心者講座
流木のpH降下、軟水化作用はそこまで強烈なものではないことが多いから(使用量や、流木の質によってかわるけどね)PH降下、軟水化が嫌であれば、それとは逆の成分のあるものが水槽内にある程度あれば大丈夫なことが多いよ。(サンゴ砂とかね)
でも分量や使い方で変わってくるから、このあたりの話は正直ちょっと難しいよね。
なれないうちはあれこれいれて調整しようとするのはやめておこうね。
次に色がつくことで光が通りにくくなること。
そうなると水草がね育ちにくくなったりするからさ。
いました話はあくまで流木の話であって、マジックリーフやヤシャブシの実のような意図的にブラックウォーター化したり、軟水化、pHの低下をするものは別だからね。
あのあたりは少し効果が強いんだよ。
まとめ
さて流木のあく抜き。
どうだったかな?
流木にも個体差があって、全然アクが出ないものもあれば、なかなかアクが抜けないものもあるよね。
活性炭がオススメなのは、まとめて水槽内でその手のアクをまとめて吸着できるってことかな。
正直便利だよね。
流木のアクで茶色くなった水は、上手く使えば良い感じの演出にもなるから、単純に嫌わず活かす道を探してみてもいいかもね。
いや、本当、ブラックウォーターと流木だけでがっちりレイアウトした水槽ってかっこいいよ?
正直、惚れちゃうよね。(水槽にね)
ぷれ子さんって流木どのくらいもってるんですの?
ちょっとまって数えてみるね、えーっと…1…2…3…
17かな。
あれ?意外と少ないですわね。
うん、少ないよね。まだ17箱だもんね。
箱?
流木マニアの家には、流木がたくさん入った箱が山積みなんだ!