こんにちは、ぷれ子です。
今日はブラインシュリンプの沸かし方、つまり孵化のさせ方を話していくよ。
魚の繁殖、稚魚の育成にばっちり合う生き餌であるブラインシュリンプの使いかたをしっかりと覚えて取り入れてみようよ。
この記事の目次
ブラインシュリンプっているの?
ねぇぷれ子さん、よく「ブラインシュリンプ必須」みたいな話ありますわよね。
あーうん、あるね。稚魚の育成とかね。
あれって絶対なんですの?
うーん、必須の時もあるし「できれば」の時もあるよ。
ふむ。
生きたブラインシュリンプ幼生ならよく動くから大概の稚魚は食べるよね。ただ他のものを食べてくれる時もあるからね。
例えば?
冷凍のブラインシュリンプベビーとか…
結局ブラインシュリンプじゃないですの。
まぁ冷凍か自分で孵化させるかではぜんぜん違うだろ?まぁ魚によっては人工飼料の細かいのとか食べてくれることもあるよ。
稚魚用フードとかですか?
うん、あとはテトラミンとか潰したやつとかね。
へぇ、そうなんですのね。
まぁでも、生きたブラインシュリンプのほうが食いつきが良くて生存率が高いとかさ、そういうのもあるよ。
なるほど。
でも人工飼料でもバンバン育つものもいるからね。
ようは魚次第なわけですわね。
うん、そうだね。でもブラインシュリンプは使えるようになるとかなり便利だよ。
へぇそうなんですの?
うん、稚魚育成もそうだけど、人工飼料に食いつきの悪い小型カラシンとかさあのへん飼うのには重宝するね。
そうなんですね!
うブラインシュリンプみたいに「入手しやすい小さい生き餌」ってなかなかないからね。
稚魚飼育に欠かせない!?ブラインシュリンプの餌としてのメリット
さてまずブラインシュリンプの餌としてのメリットを覚えていこう。
ブラインシュリンプならではの特徴を知れば、イメージもしやすいからね。
ブラインシュリンプのメリット:卵の保存が簡単
ブラインシュリンプは基本的に乾燥した卵の状態で売られているよ。
この状態でかなりもつから保存が簡単なんだよね。
未開封であればかなりの期間保管できるよ。
ただまぁ放置し過ぎると孵化率は悪くなるけどね。
ブラインシュリンプのメリット:孵化させるのが簡単
ブラインシュリンプはね、孵化させるのが案外簡単なんだ。
基本的には塩水とエアレーション程度のものがあれば沸かせるよ。
まぁ慣れるまでは面倒かもしれないけどね。
ブラインシュリンプのメリット:動く
これが一番のメリットだよね。
動くからさ、魚の反応がいいんだよ。
稚魚とかだと動かないものに反応しない時あるからね。
ブラインシュリンプの沸かし方
さて、ブラインシュリンプの沸かし方を覚えよう。
ブラインシュリンプはいろいろな沸かし方があるから、なかなか一言ではまとめにくいけど、今日は一般的な沸かし方を紹介するよ。
まぁ、一般的…というか私の沸かし方かな。
自分を一般的とか言っちゃうって…ドン引き…
えっ…ごめん…。
さて気を取り直して解説すると、ブラインシュリンプを沸かすポイントに
- 温度
- 塩分
- エアレーション
- 光
というものがあるんだ。
この要素を気にしながら今からの手順を真似してみて欲しいんだ。
ブラインシュリンプの沸かし方1
さて第一段階は用意だ。
用意したいものは
- 塩(天然塩でいいよ)
- ブラインシュリンプエッグ(乾燥卵)
- 孵化容器
- エアレーション器具
だよ。
孵化容器は、ビンとかペットボトルでも代用できるけど、不安ならハッチャー24みたいな専用のものを購入してもいいね。
エアレーション器具は、ハッチャー24を使用するのであればエアチューブとエアポンプ。
後述する自作であれば、エアストーンも購入という感じだ。
どちらも一方コックのような流量を調整できるアイテムがあるといいよ。
なぜならエアレーションは強すぎても、弱すぎてもいけないからね。調整が本体でできるようなエアーポンプもあるから、環境に合わせて検討しよう。
これは水槽内にも設置できるタイプだから、保温が簡単なんだ。まぁ、小さい飼育水槽につけると恐ろしく邪魔だけどね。(水槽外にもセットできるからね!正直ブラインシュリンプ孵化容器としてはかなり効率が良いよ!)
ブラインシュリンプ自作の孵化器!ビンとかボトルを改造するとき
私は基本はビンを改造したものを使っているよ。
100均で購入した広口のビンだ。
選ぶポイントは
- 保温のしやすいサイズであること
- 蓋がプラ製であること(加工するから)
- ビンの内部がなだらかなこと
だね。
ビンの内部がなだらかでないと卵がね、ひっかかるようにたまっちゃって孵化率が落ちるんだよね。
保温はどんな方法でするかにもよるけれど、私は700ミリリットル程度のビンを使用しているよ。
入手したら蓋に2つ穴を開けよう。
一つはエアーチューブを通す穴。(エアーチューブの太さぎりぎりくらいにしよう)
そしてもう一つは空気穴ね。
空気穴がないと密封しちゃうからエアレーションができないんだよね。
そしてエアーストーンをつけてビンの底付近にまで垂らしたらオッケーだ!
ブラインシュリンプの沸かし方2
さて、今度はセッティングだね。
ブラインシュリンプを孵化させるには、ある程度明るくて温度が保てる場所が必要なんだ。
私はパネルヒーターで加温しているよ。
ヒーターで保温している水槽内に容器を入れてしまうのも良い手段だ。
温度の目安としては28℃くらいだね。
まぁ、温度により孵化の時間は前後するけど25℃前後もあれば大丈夫だと思えばいいかな。
光は私の部屋だと、近くの水槽の明かりが間接的に当たる程度ってかんじだよ。
今のところ問題ない感じだけど、そのあたりは各自で調整してみてね。
ブラインシュリンプの沸かし方3
さていよいよ沸かすよ!
まず水に塩を溶かして欲しいんだ。
濃度はだいたい2%、1リットルに20グラムかな。
水量は容器に合わせて調整しようね。
ビンで沸かす場合、蓋ギリギリまで水を入れると塩がたれてくるからある程度水面を下げておくといいよ。
私は700のビンに500いれているかんじだね。
塩水の温度は、最初からある程度適正温度に近づけておくと安心だ。
エアレショーンをしばらくまわしたら、その中に乾燥卵をいれよう。
ここでエアレーションの強さを調整するんだけど…
- 強すぎず、弱すぎずってかんじ
でやってほしいんだよね。
なんですのその曖昧な…
うん、感覚的な部分だからね、言葉では表現しにくいんだけど、乾燥卵が程よい感じで容器内を回転する感じだね。
底に溜まり過ぎとかは弱いし、ぶんぶん回るようだと強すぎるんだよ…
でも容器の形にもよるからね、心配な人は「まぁ底にちょこっとたまるけど大体回ってるからいいかな」程度から調整するといいんじゃないかな。
まぁそんなこんなでセットすると、24時間位でオレンジ色したブラインシュリンプの幼生が孵るから、それを餌として与える感じだね。
ブラインシュリンプの与え方
ブラインシュリンプをさかなに与える時は、一度洗うといいよ。
私はまず「浮いた殻」と「底の孵化しなかった卵」を吸わないようにきをつけながら、幼生だけスポイトで別の容器に移すんだ。
この時懐中電灯なんかで集めると楽にできるよ。(ブラインシュリンプの幼生は光に集まるからね)
そしてそこからもう一度よりわけて、ブラインシュリンプ濾し器にうつすんだよね。
まぁ超細かいメッシュのやつね。正直コレがあるかないかでは手間のかかりようが全然違うからね…
それから私は、塩を落とすために濾し器の中のブラインシュリンプを水道の流水でジャーって洗うね。
それから水槽の魚に与えるんだよ。
ブラインシュリンプの皿式ってなんなのさ
ブラインシュリンプの沸かし方を調べていると「皿式」というのが出てくるよね。
これは、今まで話した方法よりも簡易的な方法なんだ。
皿式はちょっと孵化率が悪かったりすることもあるから、私は「あー今はそんなに急いでブライン沸かさなくてもいいかなぁ」なんて時に使うことが多いね。
ガンガン回す時は前に説明したビンを何本か使ってハイペースに。
ちょろっとほしいくらいの時は皿式でゆるりと。
そんなイメージだよ。
皿式のやり方は簡単。
- プラケースなど間口の広い容器に塩水を浅くいれる(1センチ以下くらいかな)
- ブラインシュリンプエッグをいれる
以上ってかんじかな。
塩分濃度や温度、光などの条件はビンの時と同じだよ。
この状態で放置すれば孵化してくるってかんじだ。
まぁ孵化率なんかはいろいろな条件で変わってくるから、まず試してみて感覚を掴むといいよ。
ブラインシュリンプの孵化は一定ではない?
ブラインシュリンプの孵化ってさ、微妙に差が出ることがあるんだよね。
例えば開封直後と開封前。
気温、明るさ、エアレーションの加減などなど…様々な要因が影響してか、なんか上手く行かない時も出てきてしまうんだよ。
だからハイペースに用意しなければならない稚魚の育成時なんかは、複数本を併用して「常にブラインがある」っていう状態をキープするようにするといいよ。
一番いいのは栄養価の高い孵化直後だけどね、一応次が沸くまでは余った分を残しておくとかするといいと思うんだ。
※ブラインシュリンプは孵化直後が一番栄養価が高いんだ!お腹に栄養の詰まった袋がついているからね。それがしばらくすると吸収…つまり使用されてしまうわけだね。
おすすめのブラインシュリンプエッグは?
さて最後におすすめなブラインシュリンプエッグの紹介だ。
ブラインシュリンプエッグはいろいろなメーカーから発売しているけど、個人的におすすめなのはニチドウかな。
使った感じ、孵化率もよく安定もしているからね。
まとめ
ブラインシュリンプ、一度与えてみると食いつきの良さに驚くよ。
稚魚だけじゃなくて、いろんな小型魚が好んで食べるからね。(まぁたまーに反応悪い魚もいるけれど)
飼育技術アップのつもりでブラインシュリンプに注目してみようよ。
はぁ、なんかめんどくさいですわ…
そう?なれちゃうと楽だよ。
24時間待たないといけないんですよ?
ああ、そんなことか。ビンを2つか3つ用意して時間ずらしてローテーションすれば問題無いじゃん。
なるほど、思いつきませんでしたわ!
あはは、萌菜はば…なんでもない。
今馬鹿って言いそうになりませんでした?
こんばんは〜。式です。
昔、初めてブラインを購入し、まだ慣れていない頃、間違って砂糖使っちまったことがありました!HAHAHA…(いや、笑い事じゃないですね…(-。-; )
まぁ、そんなこんなで慣れてくると便利ですよね。餌付きの悪いブリタニクティスとかも食べてくれますし
では(=゚ω゚)ノ
こんにちは!
ブラインなれるまではいろいろミスするよね!
お砂糖…は……
ブラインスイーツ!
女子に流行の予感だね!
萌菜のツイッターを見てコメント
ブラインシュリンプカーニバル
ぷれこさんおはようございます。
ブラインはペットボトルに穴を開けて沸かすのが好きでしたが、取り出しやすさを考えて100均のプラケースに落ち着きました。
ブラインを集める時に懐中電灯で照らす話をされていますが、周りを黒い紙とか板とか海苔でかこんで集光させると集まりが良くて良いですね。
最近はホウネンエビの卵なんかも売られていますが、孵化率はやっぱりブラインさんが最強ですね。
孵化しなかった卵をもう一度乾燥させてから水に入れると孵化したりしますが。うむ生命の神秘。
人間不思議なもので、忙しい時程ブラインを沸かしたくなるのですが、いざそんな暇が出来ると「稚魚もいないしいいかな。」とやる気が無くなるのは何かの呪いなのかも知れません。
GWの間中ブラインが沸かしたくてしょうがなかったのに、すっかりやる気がありませぬorz
ふみなさん、萌菜の呼びかけに答えてくれてありがとう!
そして参考になる具体的な話、うん。いつもごちそうさまなんだ!
ブラインってほんと、うん、なぜか沸かしたくなるよね。