さて、短期連載の過去編第二話だよ。

今回は第一話で購入した水槽と水槽台をどういう場所に置くべきか話しをするよ。

▼短期連載完結しました!全話一覧はこちら!
>>熱帯魚混泳水槽作り まとめ

熱帯魚混泳水槽作り第ニ話『水槽の置き場所』

無料小説
虫季萌菜虫季萌菜

水槽水槽台をゲットしましたわ。

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、まぁなかなかいい組み合わせじゃないかな。


虫季萌菜虫季萌菜

アドバイスしておいてなかなかって…人のこと舐めてるんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いや…こういう感覚が大事な趣味ってさ、なかなかベストってないじゃん?だからベターを求めることも大事だと私は…


虫季萌菜虫季萌菜

パーン(ビンタ)


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いってぇええ!なにすんだ!


虫季萌菜虫季萌菜

よくわからない「てめぇの勝手なこだわり」の話なんてしていないでさっさと水槽作りの話を続けてくださいまし。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

お…おうわかったよ…じゃあ水槽の置き場所について考えようか。


虫季萌菜虫季萌菜

えっ?そんなのワタクシが置きたいところに置けばいいんじゃないですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いや…そんなことないんだよ…


虫季萌菜虫季萌菜

ええっ!?ワタクシの(親の)お金で買ったのに!?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、魚にとって良い環境を作るにはいろいろと考えないといけないんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

わかりましたわ…考えますわ…というか、さっさと教えろこの野郎ですわ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

お…おう…

水槽の設置場所を決める大事な要素!

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

水槽の置き場所を考えるときってさ、何が大事だと思う?


虫季萌菜虫季萌菜

ああん?何言ってるんですの?初心者がそんなことわかるわけ無いでしょうがこの◯◯!さっさと解説しろですわ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

初心者の水槽置き場選び:扉

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

水槽を置くときにまず注意したいのはだね。


虫季萌菜虫季萌菜

は?扉関係なくね?ですわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いや、関係あるんだ。扉ってさ、部屋の中ではかなり動きのある場所でしょ?万が一にでもぶつけないようにしないといけないんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

あー確かに割れたら困りますわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、それ以外にも大きく動く扉は、魚を驚かせてしまったりするからね。できるだけ扉の開閉の時に動く影とかが水槽に影響しないような位置に置くほうがいいんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

扉から離して置けばいいんですわね。なんでそんなまどろっこしい言い方しますの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、スペースの都合で扉付近しか置けない人もいるからね。そういう場合はドアストッパー(万が一動かないように床に接着!)使うとか、水槽と扉の間に小さな棚を置いて壁にするとか対策をして欲しいんだ。


虫季萌菜虫季萌菜

ププ!ドア付近に者置かないといけない部屋に住んでるなんで貧乏人ですわね!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いや…ふつう部屋って結構ドア気にしないといけないぞ?


虫季萌菜虫季萌菜

ワタクシの部屋は700坪ありますから問題無いですわ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

え…逆に暮らしにくくないかそれ?


虫季萌菜虫季萌菜

ええ!暮らしにくいですわ!

初心者の水槽置き場選び:窓

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

さて次に気にしたいのはだね。


虫季萌菜虫季萌菜

窓はさすがにぶつけませんわよ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いや、窓際ってさ、外から日光はいるじゃん?


虫季萌菜虫季萌菜

ええそうですわね、なんか植物よく育ちそうですわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、確かに日光を利用した水槽管理もあるけどやめておいたほうがいいよ。


虫季萌菜虫季萌菜

え?なんでですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

太陽光って思ったより熱持っていたりするし、強いからね。コケが発生して見た目悪くなったり、水温が高くなりすぎる危険性もあるんだ。ようは扱いが難しい光なんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

へぇ。なら窓から離しておきますわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、西日とかは結構角度ついて部屋に侵入するし、温度も高いからね、同しようもない場合は窓際を避けて水槽をおいて、カーテンをつけるとかで対策しようね。


虫季萌菜虫季萌菜

狭い部屋は大変ですわね


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いや…普通の部屋でもわりとそうだからな?

初心者の水槽置き場選び:温度

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

気温が変化しすぎたりするところはさけたほうがいいね。あとやたら低温になったり高温になるところもダメだね。


虫季萌菜虫季萌菜

あれ?熱帯魚って確かヒーターとかであっためるから周囲の温度変化関係ないんじゃなかったでしたっけ?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

あはは、萌菜は馬鹿だなぁ。ヒーターついていてもあまりに極端な場所だと追いつかないに決まってるじゃん?雪の中で小さいカイロ一つでなんとかなると思って…


虫季萌菜虫季萌菜

ドゴォ!(ボディ)ドーン!(ボディ)ドッゴオオ(ボディ)


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ゲホッ…ゴホッ…肝臓付近ばっかり殴りやがって…


虫季萌菜虫季萌菜

今のはぷれ子さんが悪いですわよ?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

う…うん…まぁ、普通に人間が生活するくらいの温度が保たれるのを目安にね選ぶといいよ。


虫季萌菜虫季萌菜

ふーん。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

あとね、高温対策がなかなか難しいから夏場に30℃を越えてくるような場所は要注意だ。


虫季萌菜虫季萌菜

ふーん。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

(…イライラ)

初心者の水槽置き場選び:水平

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

床が歪んだり、傾いたりしているような場所はダメだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

まぁ…そりゃそうですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、あとは弱い床も注意ね。崩れそうな床だと60センチ規格水槽だとかなり負担になるからね。


虫季萌菜虫季萌菜

床が崩れそうな家とかってなかなかないですわよ?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、まぁそうだね。

次回予告『フィルター選び』

さて次回だよ。

次回は水槽の水を綺麗に保つための「フィルター」選びをしようと思うんだ。

結構ややこしい話も出てくるけど、頑張って読んで欲しいかな。

さて一応前回のおさらいだけど

「オールガラス水槽は天板のある水槽台(ない場合はしっかりした板を用意)して専用マットを敷いてから置く」

ってことを忘れないでね。

じゃあ!アディオス!

虫季萌菜虫季萌菜

正直今日の話辺りまではよかったんですけど…この後がめんどくさかったですわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん?


虫季萌菜虫季萌菜

フィルター選びとか水作りとか…わけわからないことだらけ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

あー確かにそうだね、ちょっと難しくなるよね。


虫季萌菜虫季萌菜

まぁ、それやらないと飼えないんでしかたないですけど。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

でもさ、そういう苦労もアクアリウムの魅力じゃん?


虫季萌菜虫季萌菜

ええ、そうですわね。今ならそれよくわかりますわ…でも当時は…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

当時は?


虫季萌菜虫季萌菜

苛ついて苛ついて、ぷれ子さんのこと「わけのわからない話してくる◯◯女だから◯◯◯してやりたい」と思っていましたわよ


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

てめぇ…

▼短期連載完結しました!全話一覧はこちら!
>>熱帯魚混泳水槽作り まとめ

アクアリウムライライラ
無料小説