こんにちはぷれ子です。
今日はアクアライフ10月号(2016)のレビューだよ。
特集はななんと…プレコ特集!
繁殖に関する情報も満載の最高の号だったんだ!
この記事の目次
繁殖情報満載!?プレコ特集
いやぁついに出たね10月号。もうね、すごかった。
プレコ特集でしたっけ?
うん、そうだよ。正直想像以上の満足度だったよ!
へぇ。
いやぁいいねほんと。
嬉しそうですわね。
うん、先月号のレビューの時も話したけどさ、最近のアクアライフはレイアウト特集が多いからね、こういう魚に焦点当てたメイン特集は久しぶりなんだよ。
まぁ確かに。ちょっとワタクシも読んでみますわ。
30分後
…なんですの今月のアクアライフ…いつもと全然雰囲気が違いますわ…
ん?
なんていうか…濃いというか…いつもはもっとキャッチーだった気が…
あーまぁ言わんとしていることはわからんでもないね。なんていうか昔のアクアライフを髣髴とさせるよ。
昔のアクアライフなんて知りませんわよ…でもたまにはこういうのもいいですわね。
だろ?私はいつもこういうかんじでもいいけどね。まぁ贅沢言うならレイアウト特集+魚に焦点を当てた特集を毎月いれてページ数を1.5倍に…
いや…それただの我儘ですからね。
『プレコ最前線!』ブリード情報たくさん!
いやぁ、本当に良かったよ。
「プレコが今熱い!」って現状をここまでまとめて見せられると目がチカチカするよね。
今回の見所は、記事内の随所随所に散りばめられた繁殖のコツ話じゃないかな。
内容はプレコ全般の飼育の話ではなくブリードに偏っている感じだからね。
ちょっとプレコ飼育に慣れていない初心者では簡単に取り入れることはできない内容だけど、今後のためにもっておくべき一冊だと感じたよ。
「プレコが好き!」
「プレコに興味がある!」
なんて人は売り切れる前にゲットしておいたほうがいいんじゃないかな。
カラー写真も豊富で、見るだけでも楽しいからね。
特集内では8人のプレコの愛好家さんが紹介されているんだけど…すごかった…うんとてもすごかった。
消えたナマズ達
アクアライフの長寿連載である松坂寛さんのAMAZONIA。
先月号はカンディル特集だったよね。
今月は「消えたナマズ達」という名前でこれまたレアなナマズを紹介してくれているんだ。
カラーページ2ページに15匹のナマズ。
どれも簡単に見られるものではないんだ。
いやぁ目の保養になるねぇ。
やっぱりさ、アクアライフを開いてAMAZONIAのカラーページが多いと嬉しいよね。
アマゾン河をのぞいてみたら『ドラド』
憧れていてもそうそう飼育できない魚っているよね。
今回はそんな簡単には飼育できない魚の中から「ドラド」が登場だ。
しかも現地写真。
自然界で悠々と泳ぐドラドの群れの写真なんていう、鼻血が止まらなくなりそうな素敵写真が掲載されているよ。
水槽の酸素についてのお話
毎月ためになる情報を教えてくれる「水への素朴な疑問」
今月のテーマは「酸素を溶かす」だ。
もちろんエアレーションについての話も出てくるよ。
エアレーションといえば、8月のおわりごろ私も解説させてもらったよね。
こうやって似たようなテーマをさ…プロが書いたのを読むと…「あれ…私の記事の内容間違ってないよね?大丈夫だよね?」という嫌な汗をかくよね…
まぁそんなこんなで水への素朴な疑問は必見だよ!
お宅訪問はパクー!
先月は無かったお宅訪問。
今月はちゃんとあったよ!
なんと今回紹介されている方はパクーマニアな方!
すんごいで!
ほんとすんごいで!
一種とことんっていう情熱が伝わってくるよ!
アクアな猫の躾けかた『金魚の放流問題』
今月のアクアな猫の躾けかた(連載漫画)は放流問題でしたわね。
ああ、ちょっと前に話題になったことを取り上げていたね。
すごくわかりやすいし優しい解説でしたわね。
うん、この表現のうまさは流石だよね。考えを押し付けることもなく、強烈な批判をするわけでもなく、きつい言い方をするわけでもなく、伝えるべきことを伝えているという感じ。
このサイトとは大違いですわね。
えっ…あっ…えっ?
アクアライフ10月号!最高の1ページはこれだ!
さて、毎月恒例になってきた、私が独断と偏見で選ぶ「今月のアクアライフ最高の1ページ」の時間がやってきたよ。
今月は…65ページ!
鯉ベタの繁殖環境が掲載されているんだけど、なんていうかオーラが凄いんだ。
超シンプルな水槽だけど、そこには長年の知識と経験が詰まっている…
こんな普段では絶対に見られない写真が見れるのもアクアライフの魅力だよね。
まとめ
今月のレビュー、どうだったかな?
ほんとに良い号だったよね。
プレコ…増やしたくなってしまうよ…
さてさて来月は「ニホンメダカ秋の大収穫祭」だそうだよ!
アクアライフ、最近ほんとメダカ好きだよね。
ねぇぷれ子さん、今月レビューなんかいつもより短くありませんこと?
ああ、実はねまだ全部読めていないんだよ。
えっ…!?見切り発車レビューですか?忙しかったんですの?
いや、特集の内容が内容なだけに読むのに時間がかかってね。時間かかりそうだから、とりあえず現段階でレビューしようと思ってね。まぁ、雑誌のレビューなんて早く公開しないと意味無いじゃん?
ちょっと言い訳がましいけどまぁ納得ですわ。
あ!そういえばルー大柴さんの連載「リバーとトゥギャザー」もレビューしていませんもんね。
うん、あの連載大好きだからもう読んだんだけどね。
どうでした?
女の人と写ってた…
そういう意味深な言い方やめません?
どうも、はじめまして!……から1ヶ月ちょっと。式でございま〜す!
発売日当日に即買いました。(そしてまた水槽も買ってしまった…。)
今回はやばかったですね!表紙だけで興奮しました!正直ここまで豪華だとは思ってもいませんでしたよ。「消えたナマズたち」に出てきたナマズ達、あまり答えられなかった…。あとボララスの特集もすごかった。正直あそこまで赤い個体は写真でも見たことなかったです。
今回ははじめて見る魚が多かったですね。ウルトラロングバンジョーとか、ゴールデンダトニオとか。うーん、そしてパクーもすごかったです!ボールカッター。(いつだかツイ○ターでリツ○ートされてきた動画がその人本人の水槽でしてね…。動いている画像はかなりすごかったですよ…。)
さて、個人的に最高だと思ったページは「表紙」ですね。シンプルかつプレコの美しさ、素晴らしさが詰まっているいい写真だと思いました。
今回のレビューもよかったZE☆ぷれ子さん。 では(・ω・)ノ
はじめましてから一ヶ月!いつもみてくれてありがとう!
今回のアクアライフは即買いだよね!(あれ?この前水槽買ったばかりな気が…)
いやほんと見どころの多い号だったよね。
今月はアクアライフを見ながらニヤニヤする時間が長くなりそうだよ!
動画版…それは見てみたいかも!探してみようかな…