はいこんにちはぷれ子です。
今日は「プレコの飼育について役立つ雑学」と称して、プレコ飼育をする上で役立ててほしいことをいろいろとお話していくよ。
気になる寿命の話など、色々と解説していくよ。
この記事の目次
プレコ飼育お役立ち記事リンク集
さて、まずはこのサイトで紹介したプレコ関連の記事をいくつかピックアップ紹介していきたいと思うんだ。
どの記事も、いろいろとプレコの情報がつまっているから是非参考にしてみてね。
いろいろな種類掲載!プレコの図鑑はこちら!
まずはプレコの図鑑だね。
いろいろな姿のプレコ達をまとめて眺めてしまおうよ。
>>熱帯魚図鑑:小型プレコ!ブッシー、インペリアルゼブラなど
>>熱帯魚図鑑:プレコ図鑑第二弾!セルフィン、ロイヤルなど
プレコの飼育に関する話!
プレコの飼育から餌、そしてフィルターの話など、いろいろと記事をピックアップ!
>>小型のプレコを飼育しよう!混泳失敗や病気にしない方法は?
>>プレコに外部式フィルターは適していないの?上部がおすすめ?
>>餌マスターになれ!熱帯魚の種類別『餌』の種類と与え方!
プレコの寿命はどのくらい?
ねぇぷれ子さん。
ん?
プレコって寿命わかりにくい見た目してますわよね。
なんだよそれ…
まぁ寿命が知りたいってことですわ!さっさと教えて下さいまし!
えっ…なにキレてんの?まぁいいけどさ…プレコの寿命なんてさ、いろいろだよ。
えっ!?
考えてもみてくれよ。プレコって10センチ程度の小型種から何十センチという大型種までいるんだよ?同じなわけ無いだろ…
…むむう…なんか平均とか無いんですの?
うーん、そうだなぁ…基本長生きな魚だと思うといいかな。
へぇ、そんな長いんですの?
うん、短いと言われている小型種でも5年前後だね。でも小型種で10年生きるとか普通にあるからなぁ…
…けっこう長いんですね…大きいのは?
10年とか余裕なかんじだね。
確かにあの見た目ならそれくらいは長生きしそうな気もしてきましたわ!
そうだね。まぁ寿命いっぱいまでしっかり飼うのってなかなか難しいから、しっかりと気を抜かず面倒を見ていきたいよね。
長いこと一緒にいられる魚なんですね!
うん、まぁ死なせなければな。
うわ…ロマンチックの欠片もない発言ですわね…
寿命長い魚ってね、悲しいことに結構飽きてしまう人もいるんだよね。
ええっ!?
私は長生きする魚好きだけどね。だからプレコを飼うときは、最初から寿命長いって思って購入してほしいね。
それは大事な考え方かもしれませんね。
うん、そうだねぇ。
プレコが水草を食害!?水草との相性はいかに!?
さてプレコの話を続けようか。
プレコってさ、水草と相性悪いとよく言われるよね。
まぁ、草食性な気質のプレコが多いから、わりと食べちゃうんだよね。
でもそれ以前に多いのが「水草が抜ける」というトラブル。
プレコって結構小さくてもパワーある魚だから、活動するときに水草を抜いてしまうことがあるんだよ。
まぁ正確には「抜いている」わけではなく「抜けちゃった」だけなんだけどね。
そういう点からプレコは小型でも水草水槽と相性が悪いと言われるんだね。
あとはもう一つ、水草水槽によくある二酸化炭素の添加。
これがプレコと相性が悪いんだ。
プレコは溶存酸素(水に溶け込んだ酸素)が多いほうが好きなのが多いからね、二酸化炭素を添加しまくっているとどうも調子が悪いんだよね。
プレコは糞の量が多い?
これはYES!と言わざるおえないよね。
飼ってみればわかるけどプレコは本当に糞が多いんだ。
だから、こまめな糞掃除が必要になる。
私もプレコ水槽は、ちょこちょこ糞掃除をするからね。
対策としては、掃除のしやすいフィルター(上部式など)を採用したり、底に沈んだ糞を長いスポイトで吸い出したり。
あとはレイアウトをシンプルめにして汚れのとれない場所を作らないとかね。
そういう点からもプレコは水草水槽と相性が悪いわけだ。
プレコの販売価格はなんで変動するの?
さてさて、今度はプレコのお値段についてだね。
これは野生採取つまりワイルドものに多い話なんだけど、プレコって値段の上下が激しいと思っている人も多いと思うんだ。
これのよくある理由としては単純で、値段が上がったのは「あんまり多くの数捕れなかった(輸入できなかった)」というパターンだね。
当然希少価値が上がり、値段が上がるんだ。
その背景には、輸出規制だったり、生息地が開発により無くなったりなどなど、いろいろあるんだ。
つまり、プレコの値段を考えるということは、現地の川に思いを馳せることでもあるんだよ。
まぁ、消費税があがった…なんていう日本の事情の場合もあるんだけどね。
まぁ魚は「値段で選ぶもの」ではないんだけど、ワイルドものは「買えるときに買っておけ」みたいなのはあるよ。
事情によっては、全く輸入されなくなったり、とてもじゃないけど払えないくらい値上がりしたりすることもあるからね。
まぁそれ以前にプレコってそもそも個体差が激しいから気に入った個体いたら…買い逃すと…一生後悔するからね…
だから家に水槽を余分においておいたりして「いつでもお迎えできる余裕」を持たせてしまうんだよね…
まとめ
はい、今日はプレコの雑学でした!
いやぁプレコってさ本当に手を出すと帰ってこれないくらい深いよね。
まぁ熱帯魚自体がそういうものだけどね。
うん、みんなで深い沼、はまろうよ。
あ!この小さいプレコかわいいですわ!
ん?これはプレコじゃないぞ?
えっ!?これプレコじゃないんですの?
うん、そう見えるかもしれないけど、これは「ジャイアントオトシン」だね。
へぇ…壁に張り付いている魚はみんなプレコだと思いましたわ…
意外といるからね、壁にはりつく魚ってさ。
へぇ…あ!そういえばこの前お店でボルネオプレコっていうかわいいプレコがいて…
あーあれな。たしかに可愛いけど、ボルネオプレコはプレコじゃないぞ?
えっ?
プレコって名前だけど、プレコじゃないからな。そもそもボルネオプレコはナマズですらないからな。
えっ!?
ちなみに水草の「南米ウィローモス」は南米の草じゃないとかね。
えっ?えっ?