はい、こんにちは!ぷれ子だよ!

今回の話題は「プレコの餌」

意外と悩む人の多いプレコの餌について、掘り下げていこうと思うんだ。

私も使用しているおすすめの餌を大公開だよ!

人生もプレコもいろいろ

無料小説

虫季萌菜虫季萌菜

はぁ…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん?どうしたそんな顔して。


虫季萌菜虫季萌菜

悩んでいるんですわ今…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん?


虫季萌菜虫季萌菜

ワタクシってお金持ちじゃないですか


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、そうだな。


虫季萌菜虫季萌菜

でも「お金がたくさんあるだけの人生」ってどうなんだろうと思いまして…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

あーお金で買えない大切なものってたくさんあるからな。


虫季萌菜虫季萌菜

え?そんなことないですけど…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

…いや…あるだろうたくさん…


虫季萌菜虫季萌菜

例えば?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

プレコの餌を選んでいくノウハウとか。


虫季萌菜虫季萌菜

これまた強引に今日のテーマにつなげましたわね…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁこのサイトはアクアリウムサイトで人生について考えるサイトじゃないからな…

プレコをコケ取りで飼育するってどうなの?

さてまず最初に、プレコを水槽のコケ取り役として飼育するというパターンから話していこう。

正直プレコの種類にもよるけど、プレコのいる水槽はわりとコケははえないよ。

流木とかガラス面をもぐもぐするからね。

ただ気をつけてほしいのは

「プレコはわりとご飯をよく食べる魚」

ということ。

 

基本コケだけでは足りないんだ。

それに大体のプレコは、コケよりも餌が大好き。

だからコケは「ついでにとれる」くらいで考えて、基本プレコは餌で飼育するものだと考えておこう!

そのほうが飼育していく上で失敗が少ないんだ。

プレコは雑食性!?種類によって違う?

プレコって植物性の餌ばかり食べる用に思われているけど、実はそんなことないよ。

彼らはけっこう、雑食性なお魚だからね。

しかも種類によって好みが分かれていたりするから結構大変なんだ。

特にワイルド個体だと、人工飼料に餌付いていないこともあるから気をつけないといけない。

さてさて、ここからもう少しプレコの餌について考えていこう。

植物性の餌!プレコタブレット

プレコの餌の定番といえばこれ、プレコ用のタブレットだ。

これは植物性メインの人工飼料なんだ。

だいたい大きめの沈下性のタブレット状だから、そのまま放り込めばすぐに沈んでくれるんだ。

個体が小さなときや複数いる時は、弱い個体が餌を取れないといけないから、ばらまくようにして使ってほしいんだ。

大きなタブレットをそのままばらまくと餌が大すぎになってしまう時は、割って与えてほしいんだ。

おすすめプレコタブレット~キョーリン ひかりクレストプレコ~

さて私のおすすめを紹介しよう!

それはキョーリンさんのひかりクレストプレコだ。

まぁなんていうか、コスパが良いんだよコスパが。

あとわりと反応も良い。

色んな意味でバランスがいいんだ。

パナクエには必須?流木を食べるプレコたち

プレコの中には流木を好んでかじる種類がいるんだ。

仮に人工飼料に餌付いていても、流木が必要だと言われるような種類もね。

そういうプレコはややデリケートなことが多く、流木の質選びも重要になってくるんだ。

心配な人は、そういう話がちゃんとできるお店で購入しよう。

流木の質なんて言葉で言い表せるものではないからね。

 

ここから見えてくるのは、プレコという魚はとても幅広いということ。

一言に「プレコ」としてまとめて語られることが多いけど、実は餌の好みなんていう根本から違うこともあるんだ。

動物性の餌を好むプレコにはこれ!赤虫!コリドラスタブレット!

プレコは案外動物室の餌を好むものもいるんだ。

そういう場合はコリドラスタブレットや、冷凍赤虫なんかが大活躍だよ。

プレコによって冷凍赤虫が好きだったり、コリドラスタブレットが好きだったりするから様子を見ながらあげてみてほしいんだ。

プレコに植物性と動物性を混ぜて与えるという考え方

これは私もそうだし、多くの飼育者が実践していることなんだ。

プレコに一つではなく複数の餌を与えるというやり方だね。

そうすることで、良い餌を模索していくんだよ。

それだけでなくバリエーション豊かな餌を与えることで、より良い状態づくりを目指していくなんてこともできるんだ。

もちろんプレコは口がきけないから、飼い主が見て感じていくしか無いんだけどね。

餌づけにくいプレコには夜間の給餌!気をつけるポイントは色々!

餌づけにくいプレコっているよね。

そういう場合、基本的には「嗜好性の高い餌」を使うことになるんだ。

プレコを痩せさせてしまうのは危険だからね。

 

例えば流木食いのプレコが人工飼料に餌付かないケース。

そういう場合は、ちゃんと食べる流木を用意しつつ、人工飼料にならしていこう。

そうすることで安全性を高めるんだ。

だからこそ、購入店でそのプレコが何を食べていたか(このケース場合はどんな流木を食べていたか)という情報をゲットする必要があるんだ。

 

そして餌をあげる時間帯は消灯の後。

プレコは夜行性だから、明るいと嫌がる傾向があるんだよね。

 

そして暗闇の中でじっくり観察してみよう。

案外暗こっそり食べているかもしれないんだ。

そういうプレコは、先に餌を平らげてしまうような混泳魚のいない水槽で飼育してあげようね。

まとめ

さてさて今日はプレコの餌だったね。

一部重複することもあるけど、このサイトにはいろんな魚の餌をまとめた記事もあるから気になる人は参考にしてみてね。

▼餌!餌!餌!
>>餌マスターになれ!熱帯魚の種類別『餌』の種類と与え方!

虫季萌菜虫季萌菜

はぁ…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

なんだまだ人生に悩んでいるのか?おまえって本当に暇だなぁ…


虫季萌菜虫季萌菜

し…失礼な!暇だから人生に悩んでいるわけではないですわ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

え?そうなのか?


虫季萌菜虫季萌菜

ええ!今だって結構重要なことを悩んでいたんですわよ!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

あっそう。まぁがんばって。


虫季萌菜虫季萌菜

ええっ!?ここは「何悩んでるの?」って聞くとこですわよね!?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いやだよ。人の人生の悩みなんて聞くだけ疲れるじゃん。


虫季萌菜虫季萌菜

ぷれ子さんってここまでドライな人でしたっけ…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

え!?伝わらなかった今のギャグ!


虫季萌菜虫季萌菜

は?どこがギャグなんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

これから冬、つまり乾燥する季節…つまりドライ!


虫季萌菜虫季萌菜

…もういいですわ…悩んでいるのが馬鹿らしくなってきました…

アクアリウムライライラ
無料小説