はい、こんにちは、ぷれ子だよ。
今日は読者さんからすごく参考になるコメントをもらったから、紹介しようと思うんだ!
そのコメントの内容は「屋外のメダカ、金魚」の越冬について。
寒い地方の人なんかは特に参考になると思うんだ。
読者さんのコメントから!
ねぇぷれ子さん今日はコメント紹介するんです?
うん、まぁコメント紹介だけだとなんだから、そのコメントを元に話を広げていくつもりだよ。
えっ!?なんて他力本願な…
いや…まぁいろいろな情報があるって良いことじゃん?
…まぁそうですけどね…
式さんありがとうございました!
今日のコメントをくれた方は「式さん」という方なんだ。
いつもこのサイトを応援してくれてありがとう!
コメントから、今日の記事で参考にさせていただきたい部分を抜粋すると…
とはいえ、メダカは越冬もできるので家ではプランターで飼育しているメダカだけを屋内に入れて、60リットル以上の容器で飼っているメダカとか金魚とかは基本的に断熱材巻いて屋外ですね。
というかんじなんだ!
このお話からは、冬対策の大事なことが色々と見えてくるよね。
さてさてここから私と一緒に、式さんをプロファイリ…じゃなくて、式さんのコメントからいろいろ想像して学んでいってみよう!
メダカと金魚の越冬は地域を意識!
さて、まず注目したいのはこの「東北」ということだね。
世間では「メダカや金魚は屋外で飼育できますよー」みたいな気楽な情報ばかり出回っているけど、実はこの「地域」というのがとても大事なんだ。
どの地方なのか、山は近いのか、海は近いのか…
そんな様々な条件により気候は変わってくるからね。
例えばあの熱帯のイメージしか無い南米。
そんな南米でも標高の高い地域だったりすると、暑くなくみすり涼しいエリアだったりもするんだよ。
さてさて、もう一度国内に話を戻そうね。
例えば海沿い。
これは太平洋側か日本海側かでもぜんぜん違うから注意をしたい。
自分の住んでいるエリアで特に注目したいのは
- 平均気温
- 日夜の温度差
- 湿度
あたりだよ。
湿度は関係ないように思えるけど、湿度低いと水の蒸発も早いから足し水のペースも上がるんだ。
まぁ、このあたりは数値化しなくても、ちゃんと観察していれば自然と身につくものだけどね!(でもあえて計測してデータにしてみるのも一興だよね。まぁデータだけでは判断できないから結局観察が一番だけどね)
さらに、飼育環境は置く位置によっても違うんだ。
よく風の当たる場所、日当たりの悪い場所…などなどいろんな条件により左右されるんだ。
だからやっぱり、くどいようだけど一つ一つ観察することが大切なんだね。
メダカ・金魚の越冬には水量が必要!
さて次に注目したいのは
の部分だよ。
つまり式さんは、水量が少ない容器で飼育しているメダカだけを室内に移しているわけだね。
当然水量が少ないと、凍結や機構の変化による水温の変動が起きやすい。
そういう部分を考慮してのものだと思うんだ。
逆に水量の多い容器の魚は屋外越冬なわけだけど、これはこれでメリットがあるんだよね。
これは実際飼育してみないとわかりにくい話だけど、屋外で育てると「良い結果」になることも多いんだよ。(もちろん室内がダメというわけではないけどね)
式さんみたいに多様な環境を手元で観察して管理していくのは簡単ではないけど、そのぶん吸収できることも多いと私は思うんだ。
飼育環境を移す難しさ
今回ピックアップさせてもらった式さんのコメントの中で一番重要なのは
という一言だと思うんだ。
屋外から室内へ。
この移動は「ただやれば良い」というものではないということだね。
受け入れ先の水槽の準備、そして屋外と室内の差…
さらにはメダカの移動…
いろいろと気遣うべきことがたくさんあるということだよ。
そこには飼育の知識、水合わせの知識、そして観察による経験など、いろいろな要素が必要になるんだ。
私は今回式さんの言っていた「難しい」というのは、生き物を飼育する上で、とても大切な考え方だと思うんだ。
まとめ
さて今回は式さんのコメントをピックアップさせてもらったよ。
このサイトは、式さんをはじめ、たくさんの素敵な読者さんに支えられているなぁと実感したんだ。
読んでくれる人、コメントをくれる人、質問をくれる人…
いろいろな人のお陰できょうもぷれ子は元気です!
みんな本当にありがとう!
なんですのこの今日の「まとめ」は…
え?普通に感謝をみなさんに示しただけだけど…
…どう見てもこれ「読者さんに媚びてもっとコメントを貰おうとしている人」ですわ…
いや…おまえの心どれくらい歪んでるんだよ…
え?じゃあぷれ子さんは、読者さんとかコメントとくれる人が増えなくていいんですか?
いや…それは増えてほしいけどさ…
ほらーやっぱり媚びてる!
だからなんでそうなるんだよ!
ありがとうございます‼︎
いやぁ〜、まさか私のコメントが載るとは。・゜・(ノД`)・゜・。
嬉しい限りです!
このコメントからプロファ…じゃなくて、説明まで引き出してくれたことにとても感謝します。いくら丈夫な魚とはいえ飼育方法が不適切だと必ず問題が起こりますからね…。その点をしっかり理解してくれる人が増えてくれればと願うのみです。
こちらこそ良いお話をありがとうなんだ!
式さんの魚への愛情が伝わってくる素敵なコメントだったから思わず記事にしてしまったんだ!
それにすごく参考になるお話だったからね!
この記事がきっかけで、式さんの思いが伝わって幸せなお魚が増えたら嬉しいな。
どうも!
式さんもレギュラー入りですね〜
最近は読者も増えてコメントの欄も賑やかになってきて
なんだか趣味を共有している感じがしていいなーと思いますね
自分は九州住みなので冬越は特に問題はないです
その代わり夏が結構注意いるんですよね〜
魚たちにとって幸せである環境を常に研究したいものですね
どうもどうもどうも!
なんか嬉しいコメントが来てたので私からも返信させていただきます。
ぽんさんは九州住まいですと…。まぁ、夏に問題があるってのがアレですが冬に問題がないってだけで羨ましいですね^_^;
なんせこっちは寒暖差が激しすぎるので…。
私は冬は断熱材、夏は日陰とエアレーション、どうしてもダメな時は室内でしのいでますよ。(でも屋外でのエアーは結構使えるんですぜ。)
それでは、ぽんさんも良いアクアライフを!( ´ ▽ ` )ノ
読者さん同士の交流…それはとても素敵なことなんだ!
二人共いつも応援してくれてありがとうだよ!
改めまして式さん、今回記事のネタになってくれてありがとう!
こんにちは!式さんのコメントを記事にしてしまったぷれ子だよ!
北の式さん、南のぽんさん…
このサイトは日本全国で愛されているんだね!
コメント欄にぎやかになって私は本当に嬉しいんだ!
いつもありがとう!