はい、はじめましてな人もはじめましてじゃない人もこんにちは!

根黒ぷれ子です。

今日のテーマは…

ハムスターのケージの掃除方法だよ!

ハムスターのゲージ(お家)って、実はただ単純に綺麗に掃除すればいいわけではないんだよね。

方法を間違うと、ハムスターのことを思って掃除しているのにそれが裏目に出てしまうこともあるんだ。

本当にハムスターのためになる掃除方法を、私と一緒に覚えていってみようよ!

この記事を読むべき人!
  • ハムスターのケージの掃除の仕方がわからない人
  • ハムスターが臭くて困っている人
  • ハムスターケージの消毒方法を知りたい人
  • ハムスターの木製巣箱の掃除の注意を知りたい人
  • 毒舌なペットショップのお姉さんに厳しい言葉を言われたい人 など

ペットショップのお姉さん直伝!ハムスターの掃除方法

無料小説

虫季萌菜虫季萌菜

ねぇぷれ子さん。記事の更新、久々ですわよね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、インフルエンザだったからね。


虫季萌菜虫季萌菜

で、なんで再開早々ハムスターなんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

えっ? ハムスター可愛いじゃん。


虫季萌菜虫季萌菜

このサイト、熱帯魚、アクアリウム情報サイトですよね…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ああ…うん、まぁそうだね。でも熱帯魚と小動物ってよく同じお店で売っているでしょ?


虫季萌菜虫季萌菜

ええ…まぁそうですけどね…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

今回のお話はね、そんな「小動物売り場を担当しているお姉さん」が教えてくれた方法なんだよね。


虫季萌菜虫季萌菜

えっ! プロ直伝なんです?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、だからさ、せっかくだから紹介しようと思って。ほらハムスター好きなアクアリストって案外いるしさ。


虫季萌菜虫季萌菜

ふむ、なるほど…確かに、アクアリウム好きな人ってハムスター飼っている人多い気がしますわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

私も飼ってるからな。5匹。


虫季萌菜虫季萌菜

結構飼ってるんですのね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そうかな? 今日アドバイスくれたお姉さんの家とかハムスター常時20匹くらいはいるぞ?


虫季萌菜虫季萌菜

いや、そんなマニアを基準にされましても…

初心者でも安心!ハムスターの掃除方法!

さて、ここからハムスターのケージの掃除方法を覚えていくよ。

今回は「初めてハムスターを飼う人」でも失敗しにくい方法を紹介するからね。

本日アドバイスをくれた方は

今日のアドバイスは私がよく行くお店の「小動物コーナー担当」のお姉さんだ!

お店で担当しているハムスターやウサギを始め、いろいろな小動物の販売、お世話をしているだけでなく、自宅でも小動物だけで42種類飼育している(他にも色々いるよ)という、結婚できなそうな筋金入りのマニアだよ。

さて、そんなお姉さんからメッセージを頂いたから、見てみよう。

お姉さんからのメッセージ

「熱帯魚なめんな」を御覧の皆様、こんにちは。
某ペットショップのお姉さんです。
お姉さんとはいってもまだ20代前半なんで、そこのところ誤解しないでくださいね。

今日のお話は私が「初めてハムスターを飼育している」ド素人に覚えてもらいたいハムちゃんの掃除の方法です。
なので、知識の全くない人に役立つのではないか…と思っています。

一つだけ忘れないでほしいのは「ケージの掃除はハムちゃんの様子を見ながら」ということ。
学んだ知識だけで頭でっかちになり、ハムちゃんのことを考えないで掃除をしていては、全く意味ありませんからね。
世間ではいろいろな掃除方法が公開されていますから、私が今日教える方法だけに固執せず、できるだけ良い方法を模索してってください。

それでは、また。

※いただいたメッセージには一切編集を加えておりません。

いやぁ、ドライな人だよね。

今回このサイトに「掃除の仕方を掲載したら皆の役に立つと思うんですよね、教えてあげるからちょっとハムスターの記事書いてよ」といい出したのはこのお姉さんなのに…

なぜかその直後に「店の利益にならないことやらせやがって」と言いがかりをつけられ、パフェを2つを奢らされたんだ。

ハムスターのケージの掃除の頻度は毎日?一週間?

さて、掃除の方法を覚える上でまず注目したい部分は掃除の頻度だ。

  • どの程度のペースで掃除したらいいのか…

ということだよね。

 

これはまず単純に

  • 毎日やるべきではない

と覚えるところから始めよう。

 

なぜならハムスターは、縄張り意識をもつ生き物だから、毎日ケージを掃除…つまり荒らされていたら落ち着かないからだ。

特に購入直後のハムスターは、そういう傾向が強いから、ある程度落ち着くのを待ってあげよう。

 

ただ、ハムスターのケージは「掃除しなくても良い」というわけではない。

ではどのくらいの頻度で掃除すればよいかというと…

  • 2、3日を目安に様子を見ながら

ということが基本になるんだ。

 

もちろん、いつでも2、3日放置していいというわけではない。

状況によってはすぐに掃除をした方がいい場合があるんだ。

 

すぐに掃除をした方がいい場合
  • 水をこぼした時
  • 生野菜などの食べ残しが多い時
  • 餌が尿や糞に付着している時 など

さて、この事柄に関して、お姉さんからアドバイスをもらったから紹介しよう!

お姉さんのアドバイス

慣れている人だと、ハムちゃんのケージの頻度を週一回など、ややゆっくりにすることもあるんだけど、初心者の人はそれだと「汚れをためすぎる」危険があるから、最初は2~3日というくらいが丁度良いのですよね。

そこでマメに汚れ具合や汚れる場所を観察していけば、より良い感覚を身につけていけると思います。

というか、観察してしっかりやっていれば身につかないほうがおかしいです。

※いただいたメッセージには一切編集を加えておりません。

いや、ほんとお姉さん毒舌だよね。

ハムスターのケージの掃除の時間帯は?

さて、頻度を覚えたら今度は時間帯を覚えよう。

ハムスターの掃除をする時に一番良いタイミングは

  • ハムスターが起きている時間帯

なんだ。

夜行性だから夜に…というのも間違ってはいないんだけど、夜でも寝ていたらだめだからね。

 

あともう一つ覚えておきたいのが…

  • 頬袋に餌を詰め込んでいない時

単純にハムスターが頬袋に餌を詰め込んでいる時は、どこかにその餌を隠したいときだからね。

「餌隠したいのに掃除中」とかかわいそうでしょ?

ハムスターのケージ掃除の基本的な手順!

さてここからハムスターのケージの基本的な掃除の手順を覚えていこう。

これは初心者の人でもやりやすいように、口の悪いお姉さんが提案してくれた方法だよ。

これを元に、いろいろとやりやすい形を考えてアレンジしていこう!

1:ハムスターをケージから出す

まず最初にハムスターをケージから出そう。

掃除中、目を離していたらどこかへ逃げてしまったなんてこともあるから、ちゃんとしたケースに入れよう。

ハムスター用のキャリーや、やや広めのプラケースのような蓋の閉まるものがおすすめだ。
大事なポイントは

掃除中にハムスターを隔離する時のポイン
  • 通気性が確保されたケースにいれる
  • ケージ内の床材を少し入れておく
  • 隔離したケースは、暑くもなく寒くもない場所に置く

 

とういうことね。

通気が悪いと、蒸れて体調を崩してしまう危険があるんだ。

床材を少しいれておくと「自分のにおいするわ~」とハムスターが落ち着きやすいんだよね。

隔離したプラケースやキャリーは、飼育環境と同じような「安定した場所」に置かないといけないよ。

エアコンの風が当たったり、直射日光があたるような場所は絶対にアウトだ!

あと、おやつ(人間用ではないよハムスター用ね)を与えてあげると、ハムスターが夢中になってくれるからストレス軽減できるよ。

2:飼育用品を取り出す

餌入れ、回し車など、ケージ内の飼育用品を取り出そう。

この時木製巣箱のような「水を吸う」ものは、別の場所に置いておくんだ。

下手に湿らせてしまうと、ハムスターの体調不良の原因になるからね。

もし洗う場合は「しっかりと乾燥させないといけない」ということを覚えておこう。

染み込んでしまうから、洗剤などの仕様はNGだ。

この手の「水を吸う」アイテムは、汚れがひどくなってきたら交換する消耗品と考えている人も多いよ。

通常、巣箱の中はわりとハムスター自身により清潔に保たれているから、中に腐敗する可能性のある餌の食べ残しなどがあれば捨てるくらいの感覚でも大丈夫だよ。(でも、しっかり確認はしようね)

 

プラスチック製など、すぐに乾かせるもの中にもし汚れているものがあれば

  • 器具が耐えれる温度のお湯洗い

できれいにしよう。

やむおえず洗剤を使う場合は、しっかり洗い流さないとハムスターが舐めてしまったりするから注意が必要だ。

匂いに敏感な生き物だから、洗剤はあまり使いたくないというのもあるね。

これらの道具も、水滴を拭き取り、風通しの良いところで乾かしておこう。

 

この作業のついでに、各道具に不具合がないか確認しよう。

3:まだきれいな床材を確保

さて、今度は床材、つまりケージに敷いてあるパインチップなんかの交換方法だ。

実はここが、特に気をつけたい大事なポイントだったりするんだ。

 

まず最初にやるべきは

床材はいきなり捨てないで!気をつけるポイント
  • 汚れが酷い場所を見つける
  • 汚れていない床材を確保する

という二点。

汚れが酷い、湿り気がある…そんな場所を見つけたら、ハムスターが「汚しやすい場所」として覚えておこう。

ハムスターは結構同じ場所を汚す可能性が高い生き物だからね。

 

たまに、ハムスターのせいではなく

床材を悪くする人間のミス
  • 生野菜を直に置いた
  • 水やり器(ウォーターボトル)が壊れている

という飼い主のミスもあるから注意しよう。

 

それができたら、今度は「汚れていない床材を確保」しよう。

湿っていない、糞や生野菜が接触していない、そんな場所の床材を残しておくんだ。

確保する量はひとそれぞれだから難しいんだけどね。

衛生面を考えると極端に多く残さなくても良い感じだ。

 

これは、掃除が終わった後、新品の床材に混ぜることで「ハムスターの匂い」をケージ内に残して、不安にさせないために必要なんだ。

床材は全部新品にしたらいけないんだよ。

4:床材を捨ててケージを拭く

汚れていない床材をある程度確保したら、残りは全部捨ててしまおう。

そうすると、ケージの底にこびりついた汚れなんかが見えてくると思うんだ。

そういう場所を見つけたら、ぬるま湯で湿らせたキッチンペーパなんかで拭き取ろう。

この時気をつけたいのは

超大事!なポイント
  • しっかりと水気も拭き取

こと。

そうしないと、床材が湿ってしまうからね。

5:セッティング

新しい床材に「確保していた汚れていない前の床材」を混ぜ込みケージに入れて、乾かした器具をセットしていこう。

巣箱を空にした場合は、その付近に「確保しておいた汚れていない前の床材」を置いてあげるとせっせと運び込んでくれるよ。

 

そこまでできて、最後に器具の確認をしたらハムスターをケージに戻してあげよう。

 

掃除が終わった直後は、ハムスターが

「ワシの匂い減っとるやんけ!なんやこれ!」

落ち着かない時があるから、そういう時はそっとしておいてあげようね。

ハムスターは月に一度の大掃除?ケージの消毒方法は?

さて基本的な世話を覚えたら、今度は大掃除のやり方を覚えていこう。

でも実はお掃除も、手順、気をつけるポイントは今まで解説していた「基本的な掃除」とほとんどかわらないんだ。

大掃除の場合でも、ある程度匂いを残すために前の床材とかが必要なんだよね。
ただ、大掃除の場合は、ケージや器具の「消毒」をするというのが加わる感じだね。

この大掃除、つまり消毒を月に一度くらいの割合で行うことで、環境を維持していくというわけだ。

 

初心者がまず覚えておきたい消毒方法がある。

初心者用消毒手順
  1. 器具、ケージを熱湯で殺菌
  2. 天日に干す

というシンプルなやり方だ。

器具によっては耐えれる温度が違うから、良く確認しよう

熱湯であれば、匂いが染み付いたりしないから、慣れていない人でも安心だ。

 

ただ熱湯をかけるだけでなく、10分程度浸け置きするとより効果があがるよ。

 

天日に干す場合、夏場だとケージや器具が熱を持ってしまったりするから、室内に取り込んで、ある程度冷ましてからセットしよう。

冬は金属部分の冷えすぎに注意だ。

水気はしっかりと乾かしておこう。

 

回し車がかじられまくっているなど、器具の損傷が激しい場合、ハムスターの怪我に繋がるから新品に変えよう。

 

大掃除は時間も長いから、掃除が終わるまで隔離しているハムスターが落ち着ける状態を作っておくということにもしっかり気を配ろう!

ペットショップのお姉さんが教える!ハムスターの臭い対策!

さて、本日最後は、ペットショップの口の悪いお姉さんからのワンポイントアドバイスだ。

ハムスターの臭い対策についてだね。

お姉さんからのメッセージ

ハムちゃんを飼育していると、ハムちゃんのケージが「臭い」とか言い出す人がいますね。
これは掃除を、ちゃんとしたペースで行っていないから起きている場合が多いです。

他にも、床材の代金をケチって、新聞紙やティッシュなどを放り込んでいる場合ですね。

そういう場合はパインチップなどの専用チップに変えるだけで、かなり違います。

というか初心者は失敗も少ない専用品を使えって、私は心底思っています。

※このメッセージは一切編集しておりません。

はい、本当にこの人口悪いよね。

ハムスターが臭くてもお風呂にいれないで

これはお姉さんから「絶対に伝えておくように」と言われたことだ。

世の中には、ハムスターを「綺麗にしてあげまちゅよー」ってお風呂に入れてしまうサイコパ…じゃなくてちょっと勘違いしている人が案外多いらしいんだ。

でもハムスターは水浴びをさせてはいけない生き物だからね。

そもそも、ハムスターってのは自然界でも水浴びをする生き物ではないんだ。

水に濡らすと、体温が急激に下がってしまうんだよね。

この話をする「お湯に入れたから大丈夫」と反論してくるサイコパ…じゃなくて勘違いしている人がいるらしいんだけど、お湯ももちろんだめ。

ハムスターは乾きにくいから、お湯で洗っても結局濡れた毛がだんだん冷えていって弱ってしまうんだよ。

 

そしてさらにこの話をすると「ドライヤーでかわかしてあげた」というサイコパ…じゃなくて、勘違いしている人がいたらしいんだけどもちろんだめ。

あんな小さな体にドライヤーなんて当てたら、それこそ体調がおかしくなってしまうんだ。

そんな時は砂浴びさせて

さて、そんな水に弱いハムスターさんのお風呂代わりになるものは一体何があるのだろう。

それは「砂浴び」だ。

もちろん専用の砂ね。

そのへんの砂は雑菌とかあるから絶対にやめよう。

砂浴びの方法は

 

専用の砂浴びセットをケージにセット、あとはハムスター任せだよ。

結構浴びてくれるから、見ていて面白いんだ。

ハムスターにはある程度匂いは必要

さて、最後にもう一度お姉さんから匂いについて語ってもらおうね。

 

お姉さんからのメッセージ

ハムちゃんのケージの掃除方法でも話した通り、ハムスターは匂いに敏感な生き物です。

だから「臭い臭い」といって匂い消しばかりしていてはかわいそうなのです。

ケージの隣に匂いのキツイ芳香剤をおいたり、部屋に香水をまいたり、お香をたいたりとかは絶対にやらないでください。

もちろん、匂いが大事だからと言って、放置しすぎて不衛生にしてはだめです。

自然界とは違い、ケージという限られた空間はある程度人間が管理していかないと、環境を保つことはできません。

というか、そんなことくらいは教わらなくても普通わかるでしょう。

※このメッセージは一切編集しておりません。

はい、相変わらず的確だけど口が悪いよね。

まとめ

はい、お姉さんいろいろ教えてくれてありがとうございました。

基本私には最悪の接客態度(他のお客さんには優しいんだよ、常連に厳しいんだよこの人)だけど、すごく頼りになる人だから私はお姉さんのお店によく遊びに行くんだよね

 

まぁ顔もスタイルもいいほうだと思うよ。

ただ化粧は「小動物が舐めたらいけないから」ってしない人だけどね。

うん、髪も「整髪料を小動物が口に入れたらいけないから」って何もしないからぐっちゃぐちゃだけどね。

虫季萌菜虫季萌菜

今回のアドバイスくれたお姉さん…ぷれ子さんみたいですわね…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん? 何が?


虫季萌菜虫季萌菜

生き物のことしか考えていないゆえの毒舌、そしてびっくりするくらいこだわりの無い見た目。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

私あんなにひどい?


虫季萌菜虫季萌菜

ええ、ひどいですわ。二人共生き物には優しいくせにキューティクルには超不親切ですもの…髪や肌だって生きているんですからね!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ああ、まぁそうだよね。私も熱帯魚の肌ツヤとかはつねにチェックして的確な環境を模索しているからね。


虫季萌菜虫季萌菜

いや…そういう話じゃないんですけど…

▼なぜかハムスター第二弾!
>>ハムスターの餌、おやつのあげ方!あげていいものだめなもの!

アクアリウムライライラ
無料小説