近年人気が高く、いろいろなタイプが流通するようになった熱帯魚ベタ。

どんな種類がいるか知りたい人も多いと思うんだ。

今回はそんなベタの、種類の見方の基本を、各タイプの飼育の注意点と共に解説していくよ。

まぁベタって観賞魚として歴史の長い魚だから、基本だけでも結構いろいろあるんだけどね。

さてさて、メジャーな魚だけど実はディープなベタの世界。

私こと根黒ぷれ子と一緒に覗いてみようよ!

あ、まだ「ベタについてよく知らないんですけど…」と言う人は過去の「ベタの飼い方の基本」を書いた記事から読んでみてね。

>>根黒ぷれ子って誰ですかーって人はこっちね

▼優しく厳しく教えるベタまとめできました!▼
ベタまとめ▲しかも結構話が長いんだなこれが▲

この記事を読むべき人
  • ベタの種類を知りたい人
  • ベタの種類の識別で使われる用語を知りたい人
  • ベタという魚の深みにハマりたい人
  • 自分だけの一匹探しの知識をつけたい人

ベタって改良品種なの?

無料小説

虫季萌菜虫季萌菜

ねぇぷれ子さん、ベタって綺麗ですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そうだね。


虫季萌菜虫季萌菜

あんなのが自然界にいるなんて…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

え? いないぞ?


虫季萌菜虫季萌菜

えっ!?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

お前の言っているベタって、赤だったり青だったりでヒレの大きいひらひらしたタイプだろ?


虫季萌菜虫季萌菜

ええ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

あれは改良品種だから自然界にはいないんだよ。


虫季萌菜虫季萌菜

えええええっ!?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁ自然界に「ベタ」と呼ばれる魚は結構いるけどな。野生に何種類もいる中のベタのうち「ベタ・スプレンデンス」という種類を元に、いろいろ派手になっていくように改良したりしたのが、皆の知っているベタだ。


虫季萌菜虫季萌菜

へぇ、知りませんでしたわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

それくらい常識だぞ?


虫季萌菜虫季萌菜

うっわ…出たマニア特有の「常識だぞ?」攻撃!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ご…ごめん…でも結構みんなこれは知っている話…


虫季萌菜虫季萌菜

いや、知らねぇだろ普通は…ですわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

…うん、そうだね。ごめんね。

形状別!ベタの基本的な種類紹介!

さて今日はいわゆる「改良ベタ」の種類について解説していくよ。

まず最初に、形状の違いよる基本的なタイプを覚えよう。

それぞれの飼育のポイントや、発展型についても話していくよ。

トラディショナル(ベールテール)

通常「ベタ」というシンプルな名前で流通しているのがこのトラディショナルだ。

「並ベタ」「普通のベタ」などとも呼ばれてきたね。

流通量も多いし、安価な個体も多いから初心者さんが一番飼っているタイプでもあるね。

 

ただ、侮るなかれ。

この種類独特の垂れ下がる尾の美しさは、他の品種にはないものだ。

最近ではそれを「ベールテール」と呼ぶようになってきたよね。

 

 

たくさんいるから、素敵なトラディショナルを探してみるのもいいと思うよ。

飼育のコツは、水流は弱めか全く無し、ヒレを引っ掛けてしまうような素材は水槽内にいれないなどが大切だ。

尾が重いせいか、ちょっとトロいんだよね。

あとトラディショナルは安価故に、扱いが悪いときもある。

専門店だけでなく、ゲームセンターや文房具コーナなどとんでもないところで販売されていたりもするんだ。

状態の悪いベタは、なかなか回復させるのが難しいから、自信のない人はしっかりと確認してから手を出そう。

ベールテールはショーベタ?

トラディショナルがベールテールという名で、認識されだしたのは本当に最近だ。

というか、ぶっちゃけまだまだ大して浸透していないよね。

だから「もっとも安い普通のベタ」というポジションに居ることは否めないんだ。

もちろん、その中にも美しいのはいるからすごく愛されているんだね。(というか基本みんな綺麗だよね)

 

ただベタにはもう一つの世界がある。

観賞魚として個人で楽しむだけでなく「コンテンスト」に出品して賞をとったりするという世界があるんだ。

そういうベタを「ショーベタ」と呼び、レベルの高い個体は当然高い値段で取引されている。

でも実はベールテールは、他のタイプみたいに「ショークラス」を探そうとするとなかなか難しいんだ。

それはなぜかというと、最初に離したとおりベールテールがショーベタとして扱われだしたのは、最近だからなんだ。

そのせいでまだショークラスのベールテールというものが一般に知られていないんだ。

ざっくり言ってしまうと「知られていない→流通量も少ない」ってかんじだね。(まぁこういう話は卵が先か鶏が先かみたいになってくるからここまでにしようかな)

 

トラディショナルは「観賞魚としては」めちゃくちゃ歴史が長いんだけどね。

ショーベタって言葉が一般に知られるずーっと前から店頭に並んでいたからね。

トラディショナルって実は、そんな独特の背景がある味わい深いベタなんだよ。

クラウンテール

シャッキーン!ギザギザ!ビューン!

そんな見た目のかっこいいクラウンテール

見ての通り、すごく特徴的なヒレをもつベタだ。

このヒレは見た目が美しいだけでなく、ボロボロになりにくいというメリットもある。

 

美しい状態を維持しやすいんだよね。

飼育のコツは、ちょっと余裕を持った水槽で飼うこと。

いや、なんかね全部の個体ではないんだけど、ベールテールに比べるとヒレが重たくないのか、機動力あるんだよね。

成長に伴いヒレが伸びていく様子がわかりやすい品種でもあるんだよ。

なかなか通好みなタイプだよね。

クラウンテールを選ぶ時は、細長く伸びているヒレの状態、色具合などもしっかり見ていくといいよ。

あとね、メスがめっちゃかっこいい。

尾が短くてもちゃんとクラウンテールしてるからね。

キングテールってなに?

クラウンテールには発展形がいて、キングテールと呼ばれるタイプがいるよ。

これは伸びたヒレのギザギザ(専門用語では軟条レイというよ)が更に分岐して、並んでいる分岐したレイがそれぞれ交差し…

という凄いバランスの良いクラウンテールの発展系だ。

まだあまり見かけることのないタイプだから、Google先生に聞いてみるといいよ。

▼さあ!グーグル先生に聞いてみよう!
>>『king crown betta』でGoogle画像検索!

ハーフムーン

軟条(レイ)の数が多く、尾が大きく開くベタの中でも「尾ひれが180度以上開く」ものハーフムーンと呼ぶんだ。

ショーベタブームの火付け役と言ってもいいくらいの人気を誇るタイプだよ。

この大きな尾を維持するのは意外とコツが必要で、ちゃんとフレアリングなどをさせて管理していかないといけないんだ。

尾をひっかけやすいから、ベールテールの項目でも話したようにひっかかりやすいレイアウト素材などは使用しないほうが無難だね。

ハーフムーンとスーパーデルタの違いって?

ハーフムーン、そしてスーパーデルタ。

この違いについてはいつもベタマニアを熱くさせるんだ。

「これはハーフムーンじゃない!」

「デルタとして買ったけど結構ハーフムーンよりじゃない?」

などなど、一部の人にしかわからない会話は本当によく繰り広げられる。

一応、違いは

ハーフムーン 尾ひれの開きが180度以上
スーパーデルタ 尾ひれの開きが120度以上で180度に満たないもの

というかんじだ。

だから175度~182度あたりで「いやいやハーフムーンだろう」とか「いや、ちょっとだけ足りなくない?」とかの話題になるんだよね。

まぁでも、コンテストとかに出すなら、尾ひれの開き具合を大切に考えるのはわからなくもない。

まぁ細かいところにこだわるのが、アクアリストの習性だから仕方ないよね!

ただ、魚を選ぶ時に、一つの要素だけにこだわってしまうと、いろいろ大切なことを見落としてしまうこともあるから注意だ。

魚の美しさは様々な要素が作り上げるものだからね。

ベタを超接近して細かく見た後は、ちょっと引いてみて全体のバランスなども見て、泳いでいる姿を見て、下から見上げたり、上から見てみたりしてみよう!

ダブルテール

画像のダブルテールはメスだけどね、尾ヒレを見てもらえばちゃんと「ダブルテール」しているのがわかると思うんだ。

全体的なシルエットが独特で、味わい深い種類だよ。

意外と目にする機会があるようで、無い。

でも無いようで、ある。

そんなポジションのベタなんだ。

結構ね、癖になるよこの感じは。

ハーフムーンや、ベールテールなど、他のヒレの大きい系のベタと同じように考えて接していけば綺麗に維持していけるかな。

フレアリングなどをしっかりね!

フルムーンを探して

さてダブルテールにも発展系のバリエーションがあるんだ。(というかベタは発展系だらけだよね)

それはフルムーンと呼ばれるタイプだね。

ダブルテールに、ハーフムーンをかけ合わせて作ったタイプだよ。

まぁこれもあんまり見かける機会がないから、とりあえずGoogle先生に聞いてみるといいかな。

▼さあ!グーグル先生に聞いてみよう!
>>『full moon betta』でGoogle画像検索!

見ての通り、どんでもなくボリューミーなベタだ。

だからそこそこ余裕のある水槽で、水流などをつけず、フレアリングなども気を遣いながら維持していきたいね。

プラカット

プラカット

これはオスでも尾ひれが小さいタイプのベタのことだ。

画像のタイプはプラカットハーフムーンと呼ばれるタイプだね。

このプラカットハーフムーンはよくシンプルに「プラカット」として売られていることもあるんだけど、厳密に言うと純粋なプラカットではないんだ。

簡単に言うと、プラカットにハーフムーンをかけあわせ「小さいけどよく開く尾」を搭載したのがプラカットハーフムーンだね。(つまりこれも、尾の開き具合がどうとかいう話にもなるわけだね。いやぁ深いね)

 

なんていうか実は「プラカットらしいプラカット」は意外と流通しないんだよ。

プラカットは「原種」に近いタイプで、闘魚として戦うために改良されてきた歴史があるから、戦闘力が非常に高かったりするんだ。

たまーに、身体の高さがあり、尾が小さく、なんというか筋肉ムキムキ感のある「プラカットらしいプラカット」に出会うことがあるけどいや、ほんと迫力にびっくりするよ。

 

ちなみにこのタイプは、ジャンプ力もあるからちゃんと蓋をつけておこう。

隔離箱なんかで飼育している場合も、水槽内に飛び出してしまうと、他の魚をボッコボコにしてしまったりするから蓋必須。(蓋と水面の間には空気の層ができるゆとりを持たせてね)

まぁ他のタイプのベタでも有り得る話なんだけど…プラカットはほんと機動力高いからね…

そのぶん丈夫で飼育しやすいし、尾が破れたりのトラブルもほぼ無いというね。

色彩バリエーションがかなり多いタイプでもあるね。

あとプラカットってよく「プラカットなの? プラガットなの?」という発音論争が起きるよね。

まぁ、そのあたり日本語じゃないから、ちょっとわかりにくいのは事実。

ちなみに横文字表記だと「plakat」

ジャイアントプラカットってなに?

たまに「え…なんだこれ…うそだろ?」ってくらい大きなプラカットに出会うことがあると思うんだ。

それは通称ジャイアントプラカット

まぁ単純に大きいプラカットだね。

こればかりは写真で見てもなかなか伝わらないと思う。(まぁどんなベタも、生で見ないと伝わらないことがあるんだけどね)

最近すこ~しづつ流通量が増えてきたから、是非探してみて欲しい。

ジャイアントのケースが、他のベタのケースと並んでいると「あれ? 遠近法おかしくない?」ってなるからね。

ちなみにジャイアントになっているのはプラカットだけでなく「ジャイアントハーフムーン」とかも出回っているよ。

単純にジャイアントは大きくなるから、それなりなスペースを確保してあげよう。

鯉ベタ? ベタのカラー、模様用語集

さて、今度はベタのカラーについて学んでいこう。

正直カラーは、もう数え切れないくらい作出されているから、普通に「え、もうわかんないよ」となるのは仕方ないと思うんだ。

だから今日はまず「(一部の人の間では)メジャーなベタのカラー、模様についての用語」を学んでいこう。

ソリッド 全身が一色のもの。ただし完璧な一色は存在していない。イリデセンスやウォッシュが少ないものがレベルが高いとされている。
イリデセンス 輝点、鱗がキラキラ「輝いているもの」
ウォッシュ 黒ずみ。
バイカラー 2色のベタ。基本はヒレとボディの色が違うもの。
マルチカラー バイカラーではなく、複雑に色が混ざるもの。2色も、2色以上のものも含む。
マーブル  マルチカラーのうちの一つで、模様がその名の通りマーブルのようなもの。錦鯉のような模様を持つ鯉ベタもこの中に含まれる。成長に伴い模様が変わることも多い。ファンシーと呼ばれるものもマーブルの一つ。
バタフライ ヒレの縁が白く縁取られているもの。この特徴の出方によってグレードがわけられる。ちなみにこの白い縁取りは真っ白だったり透明感があったりといろいろあるから選んでいて楽しい。

まぁ、もっとあるけどとりあえずはこのくらいからはじめるといいんじゃないかな。

でも、このあたりをがんばって覚えても

ドラゴン 金属光沢のような輝きを持つベタにつけられる名称。単純にメタリックと言われていたりもする。
カッパー カッパーは銅色のベタと言われるけど、結構銅色ではないものも呼ばれている。渋みの在る光沢系。ガンメタルな感じの色合いのようで、角度によって銅色に輝く個体とかいてたまらない。
マスタードガス バイカラーの一つボディーがブルー系、ヒレがイエロー系。

というふうに、まだまだ続くんだ。

雑談:ベタの色彩バリエーションについて

虫季萌菜虫季萌菜

ねぇぷれ子さん、ベタの色に対する名前の付け方ってなんか曖昧じゃありません?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そうだね、まぁ色とかは個人の感覚的な部分もあるからそういうところはあるかもね。


虫季萌菜虫季萌菜

なんかよくわかんないですわ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うーん、なんていうかあれだね。明確な決まりの在るものも在るけど、ショーベタとなると「グレード」とかある世界だから一つの呼び名の中でもいろいろなタイプが存在するんだよね。


虫季萌菜虫季萌菜

はぁ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

それでなおかつベタって必ず親と同じになるわけでもないし、毎年のように新しいタイプが出てくるし…


虫季萌菜虫季萌菜

はぁ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そして複数の特徴を持っていたりするものもあるし


虫季萌菜虫季萌菜

はぁ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

一般的な名称じゃなくて、わかりやすくするために「個体の特徴を表す名称」がついているときもあるし。


虫季萌菜虫季萌菜

はぁ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

例えば「青いベタ」と一言で言っても「◯◯ブルー」とかいろいろあるし…◯◯ブルーと✕✕ブルーの中間みたいな青とかもあるし…


虫季萌菜虫季萌菜

はぁ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

とまぁ、そんなかんじかな。あとはグレードによって呼び方が変わったりね。あとは…


虫季萌菜虫季萌菜

はぁ。

ベタを探すなら初夏~夏がおすすめ?

バリエーション豊富なベタ。

そんな数多くのベタの中から、究極の一匹を探している人はたくさんいると思うんだ。

まぁ基本、一年中探すのが大事なんだけど、特に意識したいのは初夏~夏だ。

 

この季節はベタを無加温で維持できるから、がつっと流通量が増えるんだよね。

店頭だけでなく通販などでも、かなりの数のベタが登場するんだ。

今は一匹一匹写真を撮って、選べるような通販も少なくない。

まぁそのぶん、競争率が高く露骨にクオリティの高いベタは、すぐに売れちゃうんだけどね。

 

ベタは基本的にはタイなどの国から輸入されてくることが多い。

向こうは本場だからね。

値段は意外と振り幅が大きく、数百円~数万円まであるんだ。

まれにイベントとかで「無料」だったりするから驚くよね。

 

国内でブリードされた個体も出回るから、まだ小さめのベタを購入したりできることもあるんだ。

ベタは結構繁殖も盛んな魚だからね。

そんなかんじでベタはどんどん「選べる」魚になってきているんだよね。

ちなみに最近レアな「アルビノベタ」なんかが出回ったりもするよ!

参考記事
①ベタの繁殖について
ヒマチューさんヒマチューさん

ベタの繁殖は、一般家庭でも行われたりしていまチュ。
ただ、稚魚を育てる難しさや、増えすぎたベタの管理とか…いろいろ考えないといけないこともあるんでチュ。
ただ増やせば良いというものではないところが、魚の繁殖の難しさでもありまチュね。
>>記事を読む

まとめ

さて、どうだったかな?

ベタの種類って知れば知るほどわかってくるものだけど、わからなくなっていくものでもあるよね。

まぁでもそれだけバリエーション豊かな魚だからこそファンも多いんだよね。

最近はインターネットの発展のお陰で本場タイとか、海外の個体の画像とかも見れるようになったのは嬉しよね。

まぁサイト見てもなんて書いてあるか読めないけどね。

ただ確実に言えることは、欲しいベタがいたら速攻買っておけってこと。

売れてしまったらもう二度と出会えないからね…

まぁでも、魚を買うなら受け入れ準備ができていないといけないから、ベタマニアは常にいつでも新しいベタを迎えれるように…

うん。まぁそんなかんじかな。

虫季萌菜虫季萌菜

ねぇぷれ子さん。ぷれ子さんってベタについてどこで学んでるんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん? まぁショップで聞いたり、調べたり、あとは前の繁殖の話で出てきたような愛好家の人に聞いたりかな。


虫季萌菜虫季萌菜

なんかズルいですわ…


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

えっ!? ずるくないだろ!


虫季萌菜虫季萌菜

ワタクシにはそんな知り合いいないですもの。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

まぁ、調べるだけでも結構出てくるぞ?


虫季萌菜虫季萌菜

そうです? なんかわかりやすいサイトとかってあります?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うーん、個人的にオススメなのはあれかな。


虫季萌菜虫季萌菜

どれですか。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

カミハタ養魚さんのサイト。


虫季萌菜虫季萌菜

カミハタ? 熱帯魚屋さんです?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

いや、お店というより、メーカーとか卸的なかんじかな。


虫季萌菜虫季萌菜

あーヴォルテスの!


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そう、ヴォルテスはカミハタさんのだね。あとは2016年の1月からーハイムの総代理店になったよね。


虫季萌菜虫季萌菜

へぇ。すごい会社なんですね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、カミハタさんのサイトの中に「美しき闘魚の世界」っていうベタのコーナーがあるんだよ。
あとは水作株式会社さんのサイト内にある山崎浩二さんって方のコラムなんかも凄いよ。「山崎浩二のSmallBeautyWorld 」っていうコラムね!ベタの話もいろいろあるからね。


虫季萌菜虫季萌菜

へぇ、すごいですね。すごく見やすいし、内容も専門的で分厚いし…このサイトあったら今日の記事いらないですわね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

えっ…


虫季萌菜虫季萌菜

え? いらなくないです?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

う…


虫季萌菜虫季萌菜

うわぁこのサイトほんとすごいですね。海外のベタのブリーダーさんの訪問の話とかあるじゃないですか! ほんとこのサイトがあればぷれ子さんの話いらないですよね。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うう…ぐすん…


虫季萌菜虫季萌菜

(あ、泣いた)

出番の少ないフィッシュさんは長めに語りたい「カミハタ養魚って?」
フィッシュさんフィッシュさん

カミハタ養魚(神畑養魚)さんは卸とかいろいろやっている会社なのです!
一般の人に小売はしていないので、私達みたいな一般ユーザーは直接関わることはありませんが、カミハタさん製の製品だったり、カミハタさんが輸入したお魚だったり、アクアリストの生活にはとても重要な会社さんなんですよ。
カミハタさんのホームページでは「輸入されてくる魚について」の解説ページがあったりと、ちょっと普段は知れない観賞魚のお話が見れたりするのでとても楽しいのです!
サイトは一般公開されていますよ!しかもちゃんと「一般の方」向けの案内ページもある親切っぷりです!

こういう話を見ると自宅の水槽を泳いでいるお魚さん達は、とても多くの人の努力によって来ているのだなぁと感動しますです!
ちなみにこのカミハタさんのマークどこかで見たことありませんか?
そうキョーリンさんのマークですね!
まぁこんなかんじで結構「普通に検索していたら出会いにくい、アクアリストの為になる&楽しめるホームページ」って案外たくさんあるんですよね。
魚病薬で有名なニチドウさんのサイトとかいいですよね!
ニチドウさんのサイト内でアロワナさんとかデイスカスさんの壁紙に使えるような高画質画像をダウンロードできたりするんですよ!
メーカーさん、ショップさん、ブリーダーさんに個人サイト、現地の話、海外サイトなどなど…
アクアリストに生まれたなら、ネットの海も泳いでみたらどうでしょうか?(ドヤァ)


>>カミハタ養魚トップページ
>>一般のお客様へのご案内
>>輸入されてくる生き物についてのお話

▼優しく厳しく教えるベタまとめできました!▼
ベタまとめ▲しかも結構話が長いんだなこれが▲

アクアリウムライライラ
無料小説