こんにちは、ぷれ子です。
今日は記事の追記を行ったからお知らせだよ。
隔離箱についての追記
今日は、私が「これは説明不足だったかな」と感じたことがあったので、追記したことをお知らせさせてもらうね。
情報不足だったこと、本当に申し訳ありませんでした。
ごめんなさい…
あと、今回の不足にコメント欄で気が付かせてくれた読者さん、ありがとうございました。
今回追記したのは、隔離箱の「隙間」について。
隔離箱には通水のために水を通す「スリット」があるんだけど、ここを一部の魚の稚魚が通り抜けてしまうんだよね。
魚によっては稚魚がとても小さいからね。
だから、混泳水槽や、親のいる水槽に隔離箱を取り付ける時は注意をしてほしいんだ。
稚魚が小さすぎる時は、隔離箱ではなくプラケースを水槽に浮かべてこまめに水をかえるなどにしたほうが安全なときもあるよ。
こういった例について具体的な記述が無かったから、そこを追加させてもらったんだ。
対象記事
今回編集した記事だよ。
>>成功者に聞く!ベタの繁殖方法!ペアリング、産卵に稚魚の世話
読者さんへお願い
このサイトでは、サイト内の情報を「一例」として見ていただくことをお願いしています。
詳しくは利用規約を参照してください。
また、当サイトでは、今回のような追記修正を行う場合があります。
より良い情報をお届けするためですので、ご了承いただけたら幸いです。
今後とも当サイトをよろしくお願いします。
このサイト、ほんと読者さんに恵まれていますわね。
そうだね、ほんとそれは思うよ。いつもありがとうございます。
ありがとうございますですわ!
今回も読者さんの相談から不足に気がつけたんでしたっけ?
そうなんだよね。読者さんが自分の飼育魚をしっかり観察して、それを報告してくれたから、私も「あ、これは書いておいたほうが良い!」って気がつけたんだ。
ほんと、恵まれている上に、愛されていますわね。
うん、それもすごく思う。コメントを見るたびこれからもがんばろうって思うよ!
ええ!がんばってくださいまし!
あれ?萌菜はがんばらないの?
え、だって解説するのはぷれ子さんの役目じゃないですか。ワタクシとかって別にアクアリウムの解説してないですからね。
…確かに…
読者さんいつもありがとうございます!これからもこのサイトをよろしくお願いします!
こんばんは。
修正も丁寧にして、本当に尊敬しています。(人としても、アクアリストとしても。)
またまた家族増えました!
新しい家族は、ミステリークレイフィッシュ(ミステリーザリガニ)です。あの、1匹でも増えるってヤツです。頑張って育てていきたいと思います!
あと、アヌビアスナナ、アマゾンソードも購入!
12/24にRemixみなと店に行ってきました。かなり良かったですよ!
ミステリークレイフィッシュについて、記事に取り上げてくださると、嬉しいです。
すいません。
↑のコメント今見ると、わかりづらいです(とっても)なので、すこし、修正します。
Remixにて、ミステリーくん購入。
水草は、ひごペットにて。
これで、伝わる文章になるかな…?
あと、友達・ちょっとしたインターネットで、熱帯魚なめてる人や初心者さんに、このサイト紹介してよろしいでしょうか?
全然わかりにくくないよ!
詳しい追加ありがとう!
りきまるさんはいろんなお店に行っているんだね!お店巡り楽しいよね。
サイトを紹介してくれるのは嬉しいなぁ!
全然気を遣わず紹介してくれていいよ!
わざわざ聞いてくれてありがとうね!
いやぁ、紹介してもらえると思うとなんか緊張してきてしまうね!
こんにちは!
そんなそんな私は尊敬されるような人ではないよ!
でもなんかありがとう!
家族増えたのおめでとう!
ミステリークレイフィッシュすごいよね。
私の周りで何人か飼育しているけどほんと一匹でどんどん増えていくから不思議なんだ!
私が飼っているわけではないから、記事にしようと思うといろいろお話を聞かせてもらったり時間がかかるかも!
アヌビアス・ナナもアマゾンソードもどちらもメジャーな水草だけど、しっかり育てるとかっこよくなるから私も大好きだよ。
Remixさんって確か大きなお店だよね!
HPを何度か見たことあるよ。いつか私も行ってみたいなぁ。
ぷれ子さん、こんばんは!
今回の訂正、タイムリーでした〜。
実は昨日、ちょうどベビーボックスのスリットから大量に脱出したグッピー稚魚たちを捕獲して、育成専用水槽に移す作業を経験したところでした 笑
プラケースでこまめに水換えっていうのも次は試してみようと思います。
それか、スリットに網を張るか。。
道具は適切な使い方が大事ですね!
こんにちは!
お役に立てたようでよかったよ!
プラケースを利用する方法は私はよくやるね。
ただ水が循環しないからいろいろ気をつけないといけないこともあるんだけど、稚魚が抜ける心配はないよ。
道具の使い方ってなかなか難しいところもあるけど、こうやって悩みながら新しい方法を模索していくのは楽しいよね。
ほんと、今回の件はもう少し早くお伝えできたら良かったんだけど…
報告ありがとうなんだ!
こんばんは。
道具の使い方も、ちょっとした失敗も、たくさん経験して身につくことも多いなと感じてます。
ぷれ子さんもよくおっしゃってますが、ちちゃんと考えるって大事ですね。
自分で考えて行動しないと失敗から学べないなと最近よく思います。
それと少し余談ですが、僕が最初にメダカを死なせてしまった頃、小さな水槽に混泳させてたドジョウにも原因があると気づいて、初めて水槽を分けようといろいろ考えてた時に、藁をもすがる思いで相談したショップの店員さん(初見)に、「メダカの室内飼育は難しいんだよ!(なめんな)」的に詰められてガチで凹んだ思い出があります。。
夏の暑い時期の話なので、もっと早くに熱なめ読んでればw
と、思ったりしました〜
まとめ記事読んでおけば、自分で何を調べなきゃいけないか分かる程度の基礎知識は十分に身につくと感じてます。
さまざまなまとめで共通してリンクされてる記事は、特定の生体ではなくアクアリウムそのものの基礎なので、繰り返し読むことで知識として定着してきたなと感じてます!
これからも、熱なめを知識のベースにしつつ、あれこれ調べて試行錯誤しながら、アクアリウムの世界を楽しんでいきたいと思います!
今年はアクアリウムにという世界を知ったこと、熱なめでたくさん学べたことにとても感謝してます!
ぷれ子さんありがとうございます!
先日ようやくアクア歴5ヶ月を迎えた熱なめファンでした〜
アクア歴五ヶ月記念おめでとう!
もう毎日がアクアリウム記念日だよね!うん、新年早々何を言っているか自分でもわからないんだ。
魚の飼育って、一筋縄ではいかないから始めた頃はとくに凹むことも多いよね。
それをまっすぐに受け止めて自分の力に変えていく熱なめファンさんは素敵なアクアリストだと私は思うんだ。
まとめ記事をそこまで褒めてくれて嬉しいよ!
まとめるときって結構いろいろ悩んだりするんだよね!実は!
私は最近、アクアリウム以外のこともちゃんと考えないとと思ったよ。
また風邪ひいたからね。
風邪大丈夫ですか!?
と言いつつ、僕も長引いててなかなか治らないんですが 笑
毎日がアクアリウム記念日ってなんかいいですね!
先輩アクアリストのぷれ子さんに褒められつつ、少しずつ成長できてると思います。
そして、今年は周りにアクアリウムを広げようと思ってたりしますw
熱なめファンさんも風邪お大事に!
私はもう少しで治りそうだよ、ありがとう!
そんな先輩扱いなんてしなくていいよ!先輩後輩じゃなくて、同志だと私は思っているよ!
熱なめファンさんならアクアの楽しさを上手に人に伝えれそうだよね!
そんなかんじで…お互いお大事にしようね…
こんにちは。毎度おつかれさまです。
前回のコメント返信も、ありがとうございます。
こうやって正直に言われる誠実さ、スゴイです。
前回記事のコメントで「どうしたら熱帯魚好きさんの役に立つかな」と書かれているとのことでしたが、そうやって他の人の役に立つことを第一で考えられるところ、とても尊敬です。
このような方であれば、「ぜひ事務所に置く水槽の管理をしてほしい」「ロビーの水槽貸してほしい」という方もいらっしゃるでしょうに。
すみません。
コメント途中で送信されてしまいました。
続きからいきます。
そうやって水槽貸し出しとかすれば、儲かる…だけではなく、人様のスペース使って飼える魚が増えますよ(笑)
レッドデビル・テトラの続きですが、たしかに知らなかった魚に出会えるのはええですね。どうしても気になってしまいます。
喜んでいただけて幸いです。
そういえば、こんな強力なのもいましたよ(笑)↓
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=18&catId=6020153000&itemId=130923
ハムスターの方、そうでしたか。素なんですかね(笑)
まぁ、ぷれ子様とそれだけ親しいということですかね(笑)。
リンク先見てくださって、ありがとうございます。
(私のブログまで毎度見てくださってるようで、ありがとうございます。)
隔離箱、たしかにスリットより小さい魚は通り抜けますね。
私はとりあえず外掛式のには公式オプションの網パーツ付けてます。
サテライト付け過ぎて、本来の鑑賞目的まで危うくなるサテライト地獄になりかけてますが(笑)
こんにちは!
いつもコメントありがとうなんだ!
今回は読者さんが気が付かせてくれたことを書いただけだから、私は大したことをしていないんだ!
でもなんかそんなに褒められてしまうとやっぱり照れてしまうんだ…。ありがとう!
私が水槽貸出なんてできないよ~。
自分の水槽で精一杯!そんなたくさんの水槽を管理する実力はないよ!
それにやっぱり手元で毎日みている水槽じゃないとわからないことも多いからね。
DarkAngelさんはほんと私を褒め過ぎだよ!
うん、嬉しいけどね!
デビルテトラに魔王、うん魚の名前はたまにとんでもないのがあるから楽しいよね。
プレコとかほんとすごい名前多いよね。
ハムスターの人は普通にいつもあんなかんじだよ。
でもね、ほんと人当たりはいいから逆に混乱してくるんだけどね!
結構普段からあんなかんじだよ。
でも小動物のことになると頼れる人なんだ!(私もよくお世話になるよ)
DarkAngelさんのブログに遊びに行くのはタイミングを考えないと、美味しそうなものがたくさんあるから…ジタバタしてしまうんだ!
あの美味しそうな写真と文…
昨日は深夜に見てしまって大変だったんだ!
隔離箱の使い方はいろいろアレンジしたりするよね。
そしてサテライト地獄…これ結構アクアリストあるあるな気もするね。
ぷれ子さん、こんにちは。
隔離箱レビュー&追記お疲れ様です。
本当にニチドウベビーボックスプラスが出た時は衝撃でした。
それまでスポンジフィルターとアクアボックスプラスを組み合わせて自作していたので、はじめてSHOPで見かけたときは「ニチドウさん、出来んじゃん!」とゆう気分でしたね。自作品より省スペースで見た目もすっきりして良いです。
私はコリ幼魚の育成水槽に設置し、孵化間もない稚魚が少ないときは隔離箱内で育てて、ある程度成長したらそのまま育成水槽に放流してます。
気を使う稚魚の水合わせの手間が省けるのはありがたいので、年末に孵化ラッシュを迎えた際は3基設置してました。
加えて、スペースが限られているので、全ての稚魚に確実にブラインを給餌出来ることもプラスポイントですね。
底部にスリットが無いのもコリ稚魚には最適です。
欠点をあえて言うなら、交換用スポンジがないことぐらいですね。
これも生物濾過を期待せず、単なるゴミ取りと思ってしまえば気になりません。
うん、良い品です。
cory-paradiseさんこんにちは!
お疲れ様って言ってもらえると嬉しいよ!
今回の追記は私一人で「追記しなきゃ!」と気づけたことではないから、なおさらそう言ってもらえると嬉しい気がするんだ。
ベビーボックスプラスすごいよね。
あれだけの要素をシンプルにまとめる。
ニチドウさんらしい、かんじするよね。
自作品…ってことは隔離箱自作ってことだよね!ジツハワタシハブキヨウデロクナジサクガデキナインダ…
cory-paradiseさんの繁殖話、ちらっときかせてもらっただけですごいテクニックを感じるよ。
本当に名前の通りコリドラスパラダイスだね!
そんな人にコメントもらえるとなんかドキドキしちゃうな。
底にスリットがないって結構大事だよね。
すごくわかる。
ブラインのときはこれだよね。
なんか意見が共通するっていいね!嬉しいね。
「単なるゴミ取りと思ってしまえば気になりません。」
この言葉、深いよ、深すぎるよ!
隔離箱の外でしっかり水が作れているからこそ、生物ろ過を気にせずシンプルに考えることができてそれのおかげで管理の手間とクオリティの向上…
深い!深いよ!
そんなわけでまた器具について熱く語り合おうね!
今日はありがとうなんだ!
ぷれ子さん、こんにちは。
器具について熱く語っちゃいましょう!
年末の孵化ラッシュで生まれた稚魚達は、無事に育成水槽へと移りました。
そうなるとお役御免の隔離箱は取り出される場合が多いと思いますが、私の場合は(簡単に掃除したあと)適量のろ材を入れて回し続けています。
稚魚を放せば当然飼育数は増えますし、水が痛むスピードも上がります。
自作品を使っていた頃は気休め程度で少しでも濾過の助けになればと思いやっていたのですが、このベビーボックスプラスは濾過機としての機能も秀逸なのでは?と思っています。
スポンジを内側の底面に寝かせて濾材を入れれば、底面フィルターのような水の流れが簡単に出来ます。通水を良くするため濾材はリング濾材や粒の大きなゼオライトがおすすめです。生きた濾材を確保しておくと、万一のときに色々使えてとても便利ですよね。一時的な水質調整のためにソイルやサンゴ砂、吸着剤(活性炭)の類を使いたい場合にも大変便利です。
こうなると底面にスリットが欲しいところですが、まぁ元が隔離箱ですから。
でも、これだけなら「水作エイト」で出来るじゃん?
底層のゴミは取れないじゃん?
そのとおりです。「水作エイト」は素晴らしいです。
でも水槽から取り出すためには腕を入れなければ取れません(ホースを引っ張ると高確率で落下してゴミをまき散らします)。ベビーボックスプラスなら手を濡らさずに濾材の出し入れが可能です。
隔離箱でありながらサブフィルターとしても使え、ジャパニーズサラリーマンの如く年中無休で働き続ける。これこそ商品名にプラスを冠する物のあるべき姿ではないでしょうか?
・・・熱くなりすぎました。
最後に、あくまでメインフィルターで充分な濾過が出来上がっていること、濾過容積は小さいため過剰な期待は出来ないこと、使用開始から2か月に満たないので効果の程は検証中であることを付け加えます。
結構同じことをしているアクアリストは多いですよね。
器具類はアイデア一つで様々に役立つところがおもしろいです。本来の役割を高いクオリティで果たし、その上で他の役立て方を見つけると嬉しくなってしまいます。