密かな大人気熱帯魚ブラックゴースト。
ブリード(繁殖)された個体も出回ることから、見かける機会も多いから、興味がある人も多いと思うんだ。
でも調べてみると結構情報が少ない…
今日はそんなブラックゴーストの飼育、混泳についてお話していくよ。
この記事を読むべき人 |
|
ブラックゴーストを飼育したい!
ねぇぷれ子さん。ブラックゴーストってなかなか情報がないですわね。
うん、そうだね。よく見かける割には少ないね。
なんでですの?
うーん、飼育者がそこまで多くないってのと、微妙に癖が強い魚だからってことかな。
癖?
うん、まず見た目からして普通な感じしないでしょ?
ええ、確かに凄い見た目していますわ。
彼らは生態もね、独特なんだよ。
へぇ…ってまぁこの見た目ならそうですわね。
まぁね。それでそこにさらに個体差とかくると…
なるほど…なんとなく情報が少ない理由が見えてきましたわ。
そうだね。まぁ今から私がちょっとブラックゴーストについて語るから、聞いてみてよ。
ふむ、まぁ聞いてあげてもいですけど…
(…おまえが最初に話し持ちかけたんだろうが…)
ブラックゴーストの飼い方
さて、ブラックゴーストの飼い方についていろいろ考えていこう。
これを見て「情報の少ない魚についての考え方」の感覚をつかんでくれると、飼育の幅が広がると思うんだ。
ブラックゴーストの餌について考える
さて、ブラックゴースト。
実は案外飼いやすい魚なんだよね。
なぜならこの見た目の割に、いろいろな餌を食べてくれるから。
定番の冷凍赤虫から、人工飼料(ひかりキャットミニとか食べてくれるよね)まで食べてくれる個体がいるんだよ。
ただ、人工飼料は餌付いていない時もあるから、購入前に何を与えていたかお店の人に聞いてから飼育を始めると安心だよ。
なんでもよく食べるとは言っても、超メジャーな「初心者向け」と言われる魚よりはやや気難しいのは事実。
だから、観察しながら「慣れている餌」からはじめて調整していける人でないと、失敗することもあるんだ。
こういう変わった魚を飼育する時は、どんな餌をどんなかんじで食べていたか、販売元に聞いておくというのはとても大事なことなんだ。
ブラックゴーストのサイズ、水槽を考える
ブラックゴーストを飼育するなら、私は60センチ規格水槽以上をおすすめしたい。
なぜなら彼らは、案外サイズのある魚だからだ。
小さな個体がよく流通しているけど、30センチクラスにはなる魚だからね。(たまにワイルドものの超大きな個体がいるよね。あれはすごい)
ブリード物は成長が遅い、大きくならないとは言うけれど、全てに当てはまるわけではないから、ちゃんと意識して飼育をしよう。
正直30センチ級になると60センチ規格水槽でも手狭に感じるよ。うん、かなり狭く感じるよ。
水質の急変とか悪化にはちょっと弱い魚でもあるから、水量にゆとりはほしいね。
参考記事:60センチ規格水槽 |
根黒ぷれ子
さてここで一度、水槽についてガッツリ考えてみよう。 60センチ規格水槽がなぜ「アクアの世界でスタンダート扱いされているか」ということに注目して、適した水槽の探し方を覚えるんだ! |
ブラックゴーストの隠れ家を考える
ブラックゴーストを飼育すると、結構隠れたがる魚であることがわかると思うんだ。(頭だけ隠して横になってたりもするけどね)
そんな彼らには、程よい隠れ場所を用意しておいてあげよう。
土管とかね。
切断した塩ビ管を使う時は、怪我の防止のために、切断面などが荒くならないように、丁寧に加工しよう。
ブラックゴーストの電気?
ブラックゴーストは実は微弱な電気を発する魚でもあるんだ。
これで餌を探したりするわけだね。
ブラックゴーストの混泳を本気で考える
ブラックゴーストは正直、手放しに「混泳向き」とは言えない魚なんだ。
まずサイズ。
大きくなればそれだけ口に入る可能性のある魚が増えるわけだ。
後単純にパワーが出るからね。
次に夜間に活発なこと。
なかなか泳ぎ回るから混泳魚と相性が悪い場合もあるんだよね。
そして、電気。
これが原因で、同じ系統の魚やブラックゴースト同士ではガンガン争うと言われているよ。
事実こういうタイプの魚は、同種間で喧嘩をすることが多かったりもするんだ。(これが、ブリード物は流通するけど家庭での繁殖例をなかなか聞かない理由でもあるね)
基本おとなしい魚だから「混泳できる」という面ばかりがピックアップされるブラックゴースト。
だけどこれだけ混泳向きではない条件も備えているということにはちゃんと目を向けてほしいんだ。
あの見た目で案外パワフルさも持っている魚だからね。
もちろん、混泳ができないわけではない。
ただ、ブラックゴーストは、ブラックゴーストゆえの独特の理由で混泳バランスを崩してしまう魚でもあるんだよね。
だからちょっと混泳は、しっかり観察して対応できる人向けかな。
しかもこういう魚って個体差、環境による差が出てくるからね…うん。
誤解しないでほしいのは、私はブラックゴーストの混泳を絶対ダメだと言っているわけではないということ。
むしろ「普通に混泳できてしまうこともある」からこそ、考えておこうという感じだ!
そんなかんじで、ブラックゴーストの混泳について調べたり考えたりするのは、ある意味「脱初心者」につながることかもしれないね!
飼育してみないとわからないけれど…
実際ブラックゴーストのような癖のある魚は、言葉で言い表せないことも多く、飼育してみないとわからないとしか言えないものでもあるんだ。
でも、事前に情報を揃えておくことはできる。
もちろん、その情報が自分のブラックゴーストに適用されるかはわからないんだけどね。
ただ、そうやってある程度知っておけば、トラブルの発生を事前に予知することもできるんだ。
「自分の家では問題ない」という状態になりやすい魚であるブラックゴースト。
だからこそ、いろいろなトラブルの話は、調べておきたいものだね。
まとめ & コメント待ってます!
さてブラックゴーストのお話、どうだったかな。
私もこの魚は大好きなんだけど、やっぱり語るのは難しいよね。
もしよかったら、コメント欄なんかで君の「ブラックゴーストな体験談」を教えてくれたら嬉しいんだ。(単純に私が聞きたいからね!)
あ、ちなみに風邪は治ったよ!ありがとう!
ねぇぷれ子さん、ブラックゴーストっていいですわね。
うん、いいね。この魚はいいよ。こんなレア感あるのに入手も難しくないという奇跡。
確かに…でも混泳って難しいんですよね。
うん、そうだね。手放しに混泳可能とはいえないからね。
何となら混泳できるんですの?
そう、そこがね難しいんだよ。
は?
◯◯となら混泳できるってのが、どのブラックゴーストにも当てはまるわけではないということだよ。
ええええ!?そんなことってあるんですの?
ある。大いにある。まぁ環境に作り方次第だったり個体差だったりするからね。だからこそ、自分の家だけの場合考えるんじゃなくて、多くの意見を見るといいかな。家の水槽の環境も変化するからね。
むむう、難しいんですわね。
そうだね、場合によっては難しいし、場合によっては難しくない。そんなかんじかな。
出ましたわね、ぷれ子さんのいつもの「哲学的なこと言って終わる」パターン。
…だってそういうものなんだから仕方ないだろ…
ぷれ子さん今晩は。
「ブラックゴースト」ですか・・・。
見た目は可愛いし、飼ってみたいとも思うけど・・・。
大きくなるって言う所がねぇ・・・。
水槽を置くスペースを真剣に考えるようになると、一つの水槽で沢山飼う事を考えるようになってくるので、大型魚は却下になってしまいます。
(盆栽飼育は見た目的にもあまり楽しく無い・・・。)
このヒラヒラした感じ良いんだけどな・・・。
青い3298さんこんばんは!
ブラックゴースト。
初めてみた時の衝撃は半端ないよね!水槽のスペース問題。
ほんとその悩みはアクアリストみんなが抱えているよね。
増やしすぎても手に負えないし…
私も今の状況だとあんまり大きな魚はふやせないかなぁ…はぁ、水槽増やしたい…
来ました!✨待ってましたよ、ブラックゴーストの記事‼︎
私が飼っていた時は中二、中三の頃でしたね。やはり惹かれるところがあるんですよね♪でもやっぱり90〜120以上は欲しくなりますよね。あん時は60のハイタイプで飼育してましたけど…。
この魚は数あるデンキウナギ目の中でも一番と言っていいほどポピュラーで有名ですし、情報も他の種よりは格段に集めやすいですし!(でも私の場合は他の種も気になって、デンキウナギ目からアプテロノートゥス科とギュムノートゥス科を真っ先に調べ上げ、属、種へとどんどんと興味が増えていって、最終的に他の科へも興味がうつったものの情報が少なすぎてほとんど名前のみを知っている状態に…。
現在も本を探し続けているのですが未だに詳細を掴めない魚が多々…。だって33属、200以上の種がいるにもかかわらず日本へ情報が来ないってのは流石にエグいでしょ‼︎(笑))
兎にも角にも情報が少ないアプテロノートゥス科(と言うかデンキウナギ目自体の情報が少なすぎますけど)の中でも多くの詳細が書き込まれる貴重な魚ですから大きめの水槽を持ってる方には是非飼育してほしい魚ですよね( ̄▽ ̄)✨
待ってました式さん!いや、この記事のコメント欄にはきっと式さんの詳細な「ブラックゴーストな体験談」が来ると思っていたんだよ!うん。
こうしてまた私は式さんのコメントの中にある知らない言葉を調べることで知識が増えるんだよね。うん。
ブラックゴーストって式さんの言うとおりあのカテゴリーではかなり有名だよね。
というかブラックゴーストくらいだよねこんなに身近なの。
誰がこの魚をここまでメジャーにしたんだろうかと思うくらいだよ。
そして本…無いね。うん。無いよね。
ああ、アクアライフさんで特集しないかなぁ…
やっぱりね、式さんのマニアックコメントはいいものですよ!いつもありがとう!
デンキウナギ目といえば2017年に新種として記載された種がいるんですよ。
Sternopygus科の(読みはおそらくステルノピグス)
“Eigenmannia correntes”(そのまま読むとエイゲンマニア コレンテス)です!
思わず明けましておめでとうって感じですよね。何日か遅れてますけどね( ̄▽ ̄)
おもわずあけましておめでとうございます!
…さすが式さん、情報がマニアックかつ最新!ググってみたけど日本語のページがないねこれ!うん。(グーグル翻訳さんの出番だ)
今回も情報ありがとう!(超個人的に嬉しいです)
普段ネットという手はあまり使わないのですが、デンキウナギ目やアロワナ目(モルミルス科が主体)、ナマズ目のマニアック種(特にカンディルたちに魅力を感じております✨)とかその辺りは海外サイトで徹底的に調べまくってますね。書籍がなければやはり頼る手はネットか実際に質問するかですけど、周りにそこまで詳しい人がいないので…。
あと、CetopsisとかTrichomycterusとかたまにラテン語表記にしたりしてますけどもし間違ってたら死ぬほど恥ずかしいのでご指摘ください…。ときどきテンション上がると入って来ます!
私も海外サイトたまに見るよ!
見ていると一瞬英語を勉強したくなるよね。(魚のこと知りたいから!)
ほんとあのへんの魚って情報無いよね…
しかも現物見る機会も少ないから…うん。
だから私はいつもアクアライフの細かい特集に期待しているんだ!
P.S.
感想を見つけられずごめんなさいなんだ…なぜだ…
どうもこんばんわ。
ブラゴは底モノとは特に相性が悪いって聞きますね。
ある人の水槽では、コリドラスの目が片っ端からくり抜かれてしまったとか・・・
底モノ天国なウチの水槽では、怖くて手が出せませんぜ(´Д`;)
こんばんは!ハヌさんこめんとありがとう!
底物とだと生活圏がぶつかるような、そうでないようなだからいろいろ大変なこともあるみたいだね。
私も結構びっくりするような話を聞かせてもらったことがあるよ。
飼育したいけどできない魚っているよね。私も飼いたいけど飼えないさかながぁあああ…
初めまして、普段からこのサイトを見させてもらっています。
現在ブラックゴーストを飼っているのですが、一緒に住んでいる青コリに被害は無かったです!ただ、数匹入れたミナミヌマエビが全て消えてしまっています・・・。
ラッタさんこんにちは、サイトをいつも見てくれてありがとう。
ミナミヌマエビ、ちょっと合わなかったのかもね…。どうしても相性ってあるから、私達アクアリストはいろいろ経験して勉強していかないといけないのかもしれないね。
こんにちは!
いつも拝見させていただいております。
我が家では約20センチくらいのブラックゴーストを60センチ水槽で飼育しております。
その上グッピー、白コリ、クーリー、ヤマトヌマエビ、グラスキャット、オトシン、フライングフォックス、など、多数の熱帯魚と上手く混泳しております。
特にイタズラする訳でもなく、
水草の茂みや流木の隙間などでおとなしくしていたり、夜間になると自分の時間が来たと言わんばかりに縦横無尽で泳ぎ回っていますが、他の魚には特に影響が無いように感じています。
最初は微弱な電気などで他の魚にストレスがたまるかな?などと心配していましたが、我が家では全く問題無いようですww
そして唯一のメリットとしては、
かわいそうな話ですが、グッピーなどの小魚の増え過ぎ防止になっております!
なぜかうちのグッピー共は異常なペースで繁殖して、一時期手をつけられない事がありましたがブラゴのお陰で抑制されています!
あくまでも、我が家のといういわゆる個体差の話なので、参考にはならないかと思いますが、
うちの子のように以外と混泳出来るブラゴが増えてくれる事を願いますね。
よっぴーさんこんにちは!
混泳話教えてくれてありがとう。
ブラックゴーストは本当にいろいろな話があるよね!でもなかなか話を聞く機会が無いからこうして教えてくれて、とても嬉しいんだ!
またよかったらお話聞かせてもらえると嬉しいんだ!
ぷれ子さん初めまして。いつも楽しくブログを拝見しております。
最近ブラックゴーストを飼い始めたんですが、その水槽が流木によりブラックウォーターになってしまいました。その時は水換えしてなんとか透明な水に戻しましたがしかしネットで調べてみたところ産出国が南米のアマゾン川のようでした。
私はブラックウォーター最初はなんか濁っているな〜ってイメージだったんですが最近かっこいいと思う自分が出てきました。
ぷれ子さんに質問です。ブラックゴーストはブラックウォーターで飼育しても大丈夫と思いますか?お手数をおかけいたしますが、ご返信をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
AT-M6さんはじめまいて!コメントありがとうなんだ。返信遅くなってごめんねなんだ。
質問についてなんだけど、私でははっきりとした答えは私では出せないんだ…。
私の経験だと今までブラックウォーターが原因で魚に悪影響ってことはなかったように思うけど、ブラックウォータの場合はPhに変化があったりすることもあるからちょっと気にしたりしてみるのが私流だったりするよ。
ブラックウォータかっこいい…うん、私も好きなんだよねブラックウォータ。かっこよくて。
なんかちゃんとアドバイスできなくてごめんね!ブラックゴーストはちょっと変わった魚だから心配なことは、詳しそうなお店とかで相談してみるといいかもしれないね。
ぷれ子さん返信ありがとうございます!
あれから何だかんだマジックリーフを買いました!そこでもブラックウォーター自体の濃さに迷ったりPHがなぜか下がらなかったりと色々ありましたが今はいい感じに安定しました!
続いて質問して申し訳ございません。今は餌にミニキャットを与えています。まあまあ食いつきは良いんですがこうなんか別のものも食べさせてみたいなぁ何て思い始めました。ぷれ子さんおすすめの餌があったら教えていただけるとありがたいです。余計なもの食わすな!バカヤローと思ったら正直におっしゃってください。
関係ない話になりますがプレコって海外でもplecoなんですね。
AT-M6さんこんにちは、返信遅くなってごめんねなんだ。
水が黒くなってもPH下がらないって意外とあるあるだよね!
でも今安定しているようで良かったんだ。
餌に関してなんだけど私は結構なんだかんだ冷凍アカムシを使うことが多いんだよね。
個体差もあるから餌はいろいろ試していくというのはすごく良いと思うんだ。(たまに餌を変えると食べないとか、元の餌を食べなくなるとかあるけど…)
餌をいろいろ知っていると飼育の可能性も広がるし!
ぷれ子さんお久しぶりです!あれから家族と赤虫について相談してみたんですが、どうも冷凍庫に入れるのが気にくわないらしく却下となってしまいました。ごめんなさい。そのかわりにクリルを導入しました!割と食いつきは良くてなかなか美味しいです。
今回のまたお聞きしたいことがあります。それは混泳についての質問です。他の飼育者さん達の言うようにやはり混泳向きでないのかと考えてもいますが、成功談も聴こえて心が揺らぎます。仮に混泳するならせめてブラックゴーストと生活時間が同じな夜行性の熱帯魚がいいかなと思っています。何かオススメがあったら教えていただけると幸いです。
AT-M6さんこんにちは、赤虫が苦手って人はどうしてもいるよね。
クリル食いつき良くてとても良かったんだ!
混泳のおすすめは本当に難しいんだよね。どちらか言うと相手の問題ではなくブラックゴーストの個体差だったりもするし。
あ、ブラックゴーストと南米ナイフと言われる魚は争うことがあるから絶対に避けておいたほうがいいかな。あんまり役に立つこと言えなくて申し訳ないんだ!(あとお返事おまたせして申し訳ないんだ!)
初めまして プラックゴースト ずっと悩んでついに買いました!
家では現在 沢山の魚と混泳出来ています
まだ小さいので大丈夫なのか?解りませんが 今の所他の魚も何とも有りません 90×45×45の水槽で今は元気に育ってくれています
大きくなれば120の水槽でスポッテッド等ど混泳させたいですね…
ゆかりさんこんにちは!はじめまして!
ブラックゴースト購入おめでとうなんだ!混泳も問題なさそうで本当によかったね。
ブラックゴーストの混泳って本当にどうなるかわからないところがあるから悩むよね。(わりとうまくいくから余計に難しいんだ!)
大きな水槽で大きなブラックゴースト……最高すぎるんだ!
いつも拝見させていただいています
一年前に店頭でよく売られている6cmほどのブラックゴーストの幼魚を飼育していて当時の私は底面フィルターをメインに使っていました。
ですがこの底面フィルターを使ったことが間違いでして朝、餌をあげようと水槽の中を見てもブラックゴーストがおらず飛び出したのかと思い周りを探してもいませんでした。
もう一度水槽内を探してみると底面フィルターの排水パイプの中に入っていたのです‥
ブラックゴーストは身体の形上パイプの中にはどんどん入っていけますが途中から排水パイプの中にあるエアチューブと体がはまってしまい抜け出せない状態になっていました‥
急いで排水パイプからブラックゴーストを救出しましたが身体がかなり傷ついて白くなっている部分も多く見られました。
幸い塩浴とブラックゴーストの食欲が落ちなかったこともあり今では大きくなり60cm水槽で優雅に泳いでおります
底面フィルターの排水パイプの口が水面から2cmほどの高さだったのにもかかわらずブラックゴーストは入ることができました。
以上の経験からブラックゴーストの幼魚には底面フィルター、とくにエアリフト式の底面フィルターでの飼育はおススメしません
参考になれば幸いです
生ハムさんこんにちは、とても参考になるエピソードを教えてくれてありがとうなんだ。
排水パイプに入ってしまうこと、そこから塩浴で回復させたこと!
これはとても貴重な話だと思うんだ。
本当にありがとう!これからもこのサイトをよろしくなんだ!ブラックゴーストさん、元気で本当に良かった!
はじめまして!
この記事を読んで、ブラックゴースト購入して早数ヶ月経ちました!
12センチ程度で購入したところ、初日にも関わらずポリプ用のミニキャットを食いまくり、真夜中は縦横無尽に泳ぎまわり…。適応力の高さに驚きましたw。
1ヶ月も経つと夜でもないのに泳ぎ回るようになりました!現在に至るまで他の魚にちょっかいを出すことも無く(どころか隠れ家の塩ビ管に他の魚が隠れ始めても気にしない)、優秀な熱帯魚です!
一つだけ言うなら、成長の遅さですかね…。数ヶ月経った現在でも導入時から数センチしか変わっておらず、成長を楽しむ方には向かないかなと…。
ちなみに、ブラックゴーストは60cm規格にポリプテルス各種計6匹、フォーバーダトニオ2匹、ブルーレインボースネーク2匹、プルクラ1匹、ウナギ2匹、ゲオファーガス2匹、ブラントノーズガー3匹、チョコレートナンダス2匹と共に、スーパー過密状態で飼育してます。数ヶ月後に90cm規格生やしたい…。
まっとんさんこんにちは!はじめまして!
私の記事を読んでブラックゴーストを飼い始めたと言ってくれてとても嬉しいんだ!確かに成長は遅い気がする!
混泳もうまくいっているようで、本当に良かったんだ!素敵な魚がたくさんいる……これは90センチ水槽へのアップすごく楽しみだね!これからもこのサイトをどうぞよろしくなんだ!
初めまして。
昨年10月に我が家にやって来たゴーストですが、今月初めのある日の朝、他界しておりました。
前日に、水を3分の2程入れ替えたのが影響したのかもしれません。(普段通りの水換えでしたので、原因不明)
約20センチ近くまで育ってくれたのに残念でした。
混泳については、60センチ水槽でコリドラス、ネオンテトラ、ブラックファントム、プレコ、エビ、グラミーの多数混泳(約30匹前後)してましたが、特に問題なく混泳しておりました。(混泳させ過ぎですね・・・)
ゴーストの不思議な魅力に惹かれ、本日新たに迎え入れました。
こんかいは、60センチ水槽を別に用意し、ブラック君専用にセットしました。
また、コメントします。
カズヒロさんこんにちは、はじめまして。コメントありがとうなんだ!
ブラックゴーストさん残念だったね。アクアリウムをやっていると原因のわからない突然死ってあるよね……。
60センチ水槽でブラックゴースト単独飼育、きっと素敵な水槽になると思うよ!ブラックゴーストへの熱い思い、聞かせてくれてありがとうなんだ!
ブラックゴーストの飼育に挑戦していました。
レッドフィンブラックシャーク(アルビノ) アフリカンランプアイ
ネオンテトラ コリドラスの混泳水槽で ブラックゴーストの幼魚(7cm程度)
を投入 投入時は点滴法で水合わせをしました。
餌(乾燥赤虫と配合飼料)を夜間に与えていました。1週間は元気に泳いでいましたが、突然死にました。他の魚は特変なしです。
その後、別の個体を同じように水合わせをして投入したのですが、1週間は元気に泳いでいて、餌もしっかり食べていたのですが同じように今日突然死んでいました。
他の魚は異常ないのにブラックゴーストのみ死んでしまいます。
水質が合わないのでしょうか?
oterinさんこんにちは。
どうしても上手く行かない時は、なにかしらが合わないのかもしれないね。(水質かどうかはわからないのだけど……。)
偶然たまたまということもあるかもしれないけど、そうやって警戒することはとても良い判断だと思うんだ!
ただちょっと原因がわからない状況だから、一度お店とかで相談してみるといいかもね。
初めまして。
今回、昔からお迎えしたかったブラックゴーストをお迎えする事になりました。この飼育が、私の熱帯魚デビューになります。
その際に、色々なサイトで飼育方法などを探しているうちに、このサイト様に辿り着きました。生体以外の器具や水作りなど…本当に分かりやすく書かれていて、とても参考になります。
突然の質問ですが、ブラックゴースト飼育にあたって、床材はどの様な物がオススメなのでしょうか… 調べてみたは良いものの、床材に関しては余り触れられておらず、質問させてもらいました。
今の所、このサイト様でも紹介されていた津軽プレミアムの使用を視野に入れているのですが…突然の質問、失礼しました。
スコピさんはじめまして!ブラックゴーストのお迎えおめでとうなんだ!
私の記事、参考になってくれて本当に嬉しいんだ!
質問の件なんだけど、私は「角がない」ことがまず大事だと思うよ。ブラックゴーストって水槽の底に横たわったりするから怪我をしないように!
あと水質をアルカリ性に傾けるようなものは避けるかな。
そう考えると、津軽プレミアムってなかなかバランスがとれている気がするんだよね。細かい砂だから、定期的にプロホースとかで汚れ抜きをしっかりしてあげるとより良い気がするんだ!
(底床の良し悪しは環境によっても変わるから今日の話は参考程度に見てくれたら嬉しいんだ!)
家で飼っているわけではなくペットショップでの管理になりますが…
45✕60✕30の水槽で10cmほどのポリプテルス10匹前後とブラックゴースト1匹を混泳していて、喧嘩する様子はないですね。
エサはミニキャットをばらまいてますが、最初は赤虫しか食べなかった個体も他の個体がキャットを食べる様子を見て食べだします。
ポリプの勢いに負けて「ウ、ウワーッ」とのけぞることはありますが、今まで入荷したブラックゴーストたちはみんなちゃんとエサを食べて元気にしていました。
大きくなるとどうなるかは未知数です…