「水草水槽のススメ」
これは水草水槽やグラスアクアリウム(ボトルアクアリウムとかあれの強化版みたいなのとかいろいろ)をがっちり解説した本なんだ!
そんな水草水槽のススメを私こと、根黒ぷれ子がレビューしていくよ!
この記事を読むべき人 |
|
この記事の目次
水草水槽のススメを読めば、素敵なボトルアクアリウムは作れるのか!?
さて、今回のこの本。
水草水槽だけでなく「ボトル」とか、ちょっとボトルよりは大きいガラス容器なんかを作ったレイアウトがいろいろ紹介されているよ。
とりあえずパラパラっと見た時は「え…こんなレベル高いのできるわけねぇだろ」って私は思ったんだ。
でも、読んでいくにつれて「あー、なるほどね、こんだけ解説してくれれば……場数を踏んでいけばそこそこできるようになるんじゃないかな!」って感想に変わっていったんだよね。
まぁ、どんなレイアウトも(よっぽどセンス良ければ別だけど)実践してみないとわからないこともあるからね。
でもそういう時に、こういう基礎知識本があると安心感あるよね。
だからこの本は
(水草レイアウトの)グラビアを見て「こんなのできねぇ」と絶望
↓
解説を読んで「なるほどなるほど」となって
↓
もう一回グラビアを見て「あ、これならいけるんちゃう?」
↓
実際試してみて「うーん、なんか違う」
↓
もう一回グラビアと解説を見て違いを考える
みたいな感じで、使うことになるんじゃないかな。
でもそうやって何回読んでも学ぶことがあるってのは、こういうノウハウ本として素晴らしいことだよね。
ただ、こういう小さいアクアリウムは長期維持がなかなか難しいから、そのあたりは自分で観察しながらがんばっていかないといけないかな!
ちゃんと本にかかれていることや、時間を書けて作られたレイアウトを見て、作って放置しない自分になろうね。(そういう意味ではよい啓発本だよね。水草レイアウトには一日にしてならず)
あ、あとは結構「これ二酸化炭素いれたね、ちゃんとした光当てたね」ってような作例も多いから、そのあたりは要注意。
ボトルアクアリウム=簡単放置でらっくらく!適当においておけば育つ育つ!
って言うようなイメージを持っている人は、その考えをまず捨ててからこの本を読んでみよう。(そのほうが楽しいしさ)
じゃないと「簡単」って言葉を勘違いして失敗すると思うからね…。
まぁ、基本こういう「専門的な趣味」の本って「簡単」って言葉のハードルが普通より高い事多いからね…。
うん、アクアリウムの世界においての「簡単」なんて言葉は大半が「アクアリウムの中では簡単」って意味だからね…
水草水槽のススメで水草水槽は作れるようになるのか?
さて、今度は水草「水槽」のほうだね。
まぁ、どっからどこまでが水草水槽なの?ってことを考え出すと、長い論争に突入するから、そのあたりは「なんとなくニュアンスで」かんじてほしいんだ。
今回の本は「水草水槽のススメ」ってタイトルなだけあって、すごく初歩的な話から書いてあるんだ。
水草水槽を触る前にこのあたりをざっくりと読んだおくだけでも、だいぶ違うんじゃないかな?
ただ、解説ページがすごく多いわけではなく、その中に「いろんな情報」をいれてあるから一つ一つはそこまで深く掘り下げていない感じだね。
フィルターのタイプによる「二酸化炭素との相性」なんかを知らない人だと、ちょっと理解するのに時間かかっちゃうかなぁ、なんて感じもあるね。
アクアライフのバックナンバーで水草特集してあるやつとか、アクアプランツなんかも合わせて見てみるとより知識が深まるかもしれないね。
水草水槽のススメと合わせて読むならADAのAJ(アクアジャーナル)がおすすめ!?
私的には、この本はADAさんから毎月出ている「AJ(アクアジャーナル)」と一緒に読んでみるといいと思ったんだよね。
アクアジャーナルはさすがADAさんが出しているだけあって、水草水槽の写真が超きれいだからね。
しかも500円。
毎月じゃなくてもいいから、ちょっと気になる号があったら手にとってみるといいかも。
※アクアジャーナルは通販などがないので、購入する場合は最寄りのADA特約店にGOだ!
水草水槽未経験の超初心者にはどうだろう?
さて、なんだか私の感想がごちゃごちゃしてきたから一回整理していくね。
正直水槽を触ったこと無い未経験者がこれ一冊で全て出来るようになるとは思えないかな。(まぁ逆にそんな本があったらすごいことなんだけどね)
まぁでも、基礎知識を身に着けたり、ショップで教わったり、他の情報源で学んだりしたことを整理したりするには結構良いと思うから、一冊手元においておくのはおすすめだよ。
今わからないことでも、後々わかってくるからね。
そんな時にすぐ見れる本があるってことはかなり心強いと思うんだ。
特にこの本は実際の水槽の写真が豊富だから、アクアリウムをやる上でとても大切な「憧れ作り」に役立つと思うんだ。
はじめて少したったちょっとした経験者ならどうだろう?
結構いいと思うよ。
なんていうか、ある程度経験していれば「あーなるほど、だからだめだったのか」なんて解説も色々あるからね。
そして作例写真の中には「案外できそうだなこれ」なんてものもちらほらあるからね。
「うーんレイアウトがかっこよくできない!」なんて人にとっては、かなり役立つ本だと思うんだ。
ハイレベルなものだけのせられてもね…普通にできないからね…そこそこなものを掲載してくれてるってほんとありがたいと思うよ。
コケ対策なんかの話も結構いいと思うよ。
そこそこできる!中級者さんにはどうだろう?
これもなかなかいいね。
中級者以上になるとさ、ほら、本にいろいろ自分の意見をぶつけながら読むこともできるじゃん?
そんな「嫌な大人みたいな読者」になって読んでみても、結構楽しめる本だったよ。
後々詳しく書くけど「あーこれ水草水槽を創るのにはいらない話だけどおもしろいね、うん」とかの話も結構あるからね。
もちろんそれだけでなく「なるほどねぇ!へぇ、そういうのもあるのね!」なんてリアルに水草水槽に役立つ話でもいろいろあるからね。
特に作例のところについている細かいコメントなんかね、楽しいよ。
水草水槽の上級者さんにはどうだろうか?
うーん、まぁ上級者さんなら自分で決められるよね。うん、私が語るまでもないかな…うん、そうだよね。(逃げ)
意外と見どころがたくさんある!?水草水槽案外変わった本なのかもしれない。
さて、なんだか微妙な感想もいくつか言ってしまったけど、この本、結構面白い部分がたくさんあるんだよね。
「これからアクアリウム業界で働きたい人へ」とか「APG分類とは?」とか、なかなかおもしろいコラム?がのっているんだよ。
もし本屋さんとかアクアショップで手に取る機会があれば、目次だけでも見てみてほしいね。
あ、これ読みたいわ!なんて話があるかもしれないからさ。
私はこういう初心者向けっぽい面構えで発売しておきながら合間合間に濃い話挟んでくる、専門趣味本のスタイル大好きだよ。
なんかね、ほんと「いやわかんねぇよそんなこと」なんて話題をさらっと挟まれると、ドキドキしちゃうよね。
生き物の管理は別途勉強してね
当然の話なんだけどこの本は水草水槽のススメだから、生き物の飼育については別途で学んでおこうね。
そんなかんじかな。
彼らの細かい生態については、飼育前に調べておいてほしいと思うよ。
で、結局この本は「買い」なの?
さて、そろそろまとめよっか。
結局この本は買いなのかどうなのかってことだよね。
いろいろ微妙そうな意見も言ったけど、結論から言うと「買い」だと思うんだ。
そもそも、水草水槽というものが言葉だけで語れるものではないからね。
むしろ本だけで完ぺきにできると思う事自体が違うと思うからさ。
そういう視点から行くと、基礎知識あり、経験積んでからこそわかる「気になる一言」あり「一つのパターンにとらわれない豊富な実例あり」ってかんじのこの本は…
水草水槽を楽しむ
という意味では、すごくすごく良いものだと思うんだ。
もっと言うと「ガラス容器の中の水草を楽しむ」ってことかな。
「君はボトルにマツモを浮かべているだけのフレンズなんだね!」とか「君は小型水槽でなんとなく水草を突き刺しているだけのフレンズなんだね!」なんて人へのプレゼントにもおすすめだね。
ほら、バレンタインデーも近いし。
そんかんじで話がそれたけど、この本の良いところは、ボトルアクアリウムのようなものから二酸化炭素を添加する水草水槽のようなものまでをまとめて一冊にしたところだと思うんだよね。
ここまで「水草水槽の多様性」をまとめた本ってなかなかないんじゃないかなぁ。
目で見て楽しめる本だから、ノウハウを実用しなかったとしても、損した気持ちにはならないと思うよ。
まとめ
さてさて、水草水槽のススメのレビューどうだったかな。
やっぱりね本っていいよね。
生意気なことを言うとさ、こういう本って、ただ読んで学ぶんじゃなくて「読んで考える」ためにあると思うんだよね。
そうすることでようやく水草水槽って作れると思うんだよ。
だってさ、アクアリウムってほんと選択肢の多いものじゃん?
(地域の水の違いだったり、照明の距離が違うだけでも結果が変わるようなものだからね)
だから絶対、一冊の本で全てなんてまとまらないと思うんだ。
だからこそ、こういう本を見て基礎的なことを身に着けつつ「考えて」イカないといけないと思うんだよね。
ってなんかほんと、今日の私調子乗りすぎだよね…ごめんね。
いやぁ、でもいい本だったね!
まだ買ったばかりだから、これからも新しい発見がたくさんありそうだよ。
これからしばらく寝る前はこの本を読んでいると思うよ。
…と思ったらもうすぐアクアライフが出るね。
確か今度のアクアライフ(2017年3月号)も水草特集じゃなかったっけ?
なんか今日のぷれ子さんのレビュー、ほんと「生意気」ですわよね。
お…すまん…
まぁ、いいですけどね。ぷれ子さんが上から目線で「本の読み方」を語っていても別に私はいいですけどね。「こういう本ってただ読んで学ぶんじゃなくて「読んで考える」ためにあると思うんだよね。 キリッ!」みたいなかんじでも、べつにいいですけどね!
すいません…
まぁでもほんと面白い本でしたね。
そうだね、さっきも似たようなこと言ったけど超小さいコップサイズから水槽までこれだけの数掲載ってなかなかないよね。
ですね、そこ見るだけでもじゅうぶんお釣りが来ますわね。
うん、それは思う。解説付き、コラム付き作例集として見る人も多いかもねこれは。作例見て、解説見てまた作例見て考えてコラム見る。そんなかんじで味わい深い本だよこれは。
なるほどですわ。
単純に「水草水槽解説本」とだけ言ってしまうのはもったいない気がするね。
ふむ、そう考えるとこの本はまさに「水草水槽のススメ」なのですわね!
そう、そうだね本当に水草水槽のススメだったね、この本を見たら、水草水槽の世界にどんどんハマると思うよ。
そうですわね、言われてみると超タイトル通りの内容でしたね。
うん、水草水槽の楽しみ方がすごくたくさんのっているからね。水草好きにはオススメ度高いね。案外思いつかなかった楽しみ方を見つけれるんじゃないかな?自分の水草との付き合い方の幅を広げるためってかんじで読んでみるといいかもね。
ふむ、それには完全に同意しますわ。
まぁ、私のブログを読んでくれている読者さん(の中の一部のコアな方)には「水草好きのアマゾン紀行」って部分が一番人気ありそうだけどね。
あーあのコリドラスの写真とか。
うん。
ちなみにぷれ子さんはどこが一番良かったです?
やっぱり「水草好きのアマゾン紀行」かなぁ。pH5.0以下の水に手を浸した話とかねぇ、マナウスのホテルの水道水の話とかねぇ、すごいよかったね。
…なかなかいろんな人が楽しめそうな本なんですわね。
どういう意味だよそれ。
ぷれ子さん今晩は。
「水草水槽のススメ」ですか。
自分も最近少しずつ水草水槽やってみようとかと色々計画を練っている所です。
エビ以外の生体は飼う自信?が有るのですが、水草とエビに関しては難しそうで、
どうも敷居が高いと言うか・・・。
エビなんて水合わせを慎重にやっても
落ちたりするって言いますし、
水草は「センス」が問われるのかな?
とか・・・。
最初は「アナカリス」位をチョイス
するのが無難ですかね?
「アマゾンソード」とか綺麗だけど、
う~ん・・・。
ウィローモスから・・・?ですかね?
ただ、1番の問題がライトですね。
そもそも家の水槽「ベタ水槽」以外、
ライト着けて無いですし・・・。
(と言うか、ベタ水槽もたまにしか付けて無い・・・。)
部屋の明かりだけで水草は無理なんじゃ・・・。
と言うのが水草を育てないホントの理由だったり・・・。
「人工水草」は枯れないし、ライトも
要りませんもんね?
(生体が色落ちしますが・・・。)
「ボトルアクア」にも興味が有って
「空きビン」やら「プラスチック」のボトルやら集めた事が有るんですが、
この水量でホントに大丈夫か?
とか思い始めて、結局やってないです。
なんか面白そうなんですけどね。
「某妖怪」が茶碗の風呂に入ってて、
急須で湯を注いだりするシーンが
有ったりしますが、急須にカルキを抜いた水を入れといて、足し水したりしたら
それっぽくなりません?(笑)
あっ・・・!!そのサイズなら
「卓上スタンド」でもOKですね。
・・・いや、それだと長期維持は
難しそうですね・・・。(T_T)
青い3298さんこんにちは!
めっちゃ水草に葛藤しているね!
でも、新しいものに手を出すかどうか悩む時って、本当に葛藤するよね。
でも、そうするよ失敗が少なくていいと思うんだ!
さてさて、お魚の飼育から入って水草は後から手を付けた私からアドバイス的な何かを!
まず水草なんだけど、最初は少なめで、元気なものを初めてみるといいよ。
種類や量が多いと管理が大変…というか植えるのも大変だからね。
もし「水草ってどんなよ?」って思うのであれば、そうやって水草というものとじっくり触れ合ってみるといいと思うんだ!
ボトルはあれだね、特に置き場に注意!
外気温に左右されまくりだからそのあたりね!
あと窓際とかは思いの外光が強い(太陽さんね)ときもあるからそこも注意かなぁ。
ボトルなんかは「生体なし」ではじめると管理も楽になるからね!移動とかもしやすいし!
あれもまず「土台作り」→「水草を購入」って段階を踏むと、結構いいかんじにできたりするんだ。
特に今回紹介させてもらった「水草水槽のススメ」はそういう小さい作例がたくさんのっているからおもしろいよ。
なかなか簡単にはいじできないかもしれないけど、こまめな手入れなんかが楽しかったりね!
急須で足し水…これはなにげに良いアイディアかもしれない。
某妖怪のフィギュアをお茶碗に浮かべてってそれはボトルアクアリウムじゃないやないかーい!
ぷれ子さん今晩は。
返信有難うございます。
なるほど・・・。
最初は少なめでですね?
と言うか最初の内は増えれば良いやって
感じなんですけどね。
アカヒレとかベタの繁殖用にどっかり
投げ込んどく位に・・・。
(アカヒレはそろそろ年なので無理かもしれませんが・・・。)
なるほど茶碗にフィギュアを・・・。
某妖怪「おい!○太郎!!それはアクアじゃないぞ!!」
青い3298さんこんにちは!返信おまたせしまくってごめんね!
少なめスタートにしておくと、いろいろ失敗もしにくくてとてもいいかんじだよ。
私もそんな感じで自分を慣らしていったんだ。
繁殖用にどっかり!これは想像しちゃうよね。
私も春になったらお外でまた水草をいくつか増やそうかなぁ。
ぷれ子さんこんにちは。
返信の件、お気になさらず。
水草はアナカリス辺りから最初は少量ずつ、やってみようかと思います。
外で水草ですか・・・。
確かにホテイアオイとか、
かなり増えそうですもんね。
ぷれ子さん、皆さん、こんばんは!
いつも知識集めようとネット調べてたら、いつの間にかレイアウト水槽の画像を延々と眺めてます。恐るべし…
コンテスト作品はもちろん、個人ブログの水草レイアウトまで、それぞれが個性の塊で見てて飽きません!
今の60㎝上部フィルターではCO2は抜けてしまうし、光量も足らない環境なので、初心者卒業したら(あと9カ月くらい)、新しくスタイリッシュな水槽を立ち上げたいと妄想中なので、早速本屋を探してみようと思います!そして「こんなのできねぇ…」と絶望するところから始めます(笑)
それと…アクアライフさんとの相互フォローおめでとうございます!
ぷれ子さんの努力がいっぱいの方に伝わっていてうれしい限りです。
くっしーさんこんにちは!
あるある。ネットで水草水槽画像見とれて寝る時間が遅くなる現象ね!あるある。
「こんなのできねぇ…」からはじまる水草水槽!
これね、ポジティブに捉えれば「夢は大きい方がいい」だよね。小さい容器の中にでっかい夢!うん、何を言っているかわからなくなってきたよ。
相互フォローのお祝い、ありがとうね!
本当に嬉しかったなぁ。もうね、感動しまくりだよ。
アクアライフさん、そしてこのサイトを支えてくれるみんなに感謝だよ!
くっしーさんも喜んでくれて、すごく嬉しいんだ!
ぷれ子さん、こんばんは。
水草本の紹介ありがとうございます!
ボトルアクアリウムとかフラワーベースアクアリウムとか小型の水草水槽を取り上げてる本はなかなか斬新ですね〜
僕はわりと本から入るので、経験者からのオススメとかありがたいです。
今までは、
アクアリウムの作り方・楽しみ方
水草レイアウト製作ノート(アクアライフ編集部)
とか読みましたが、なかなか実践にいたれてません 笑
この本も早速注文したので届くのが楽しみです!
あと、覚悟のススメなつかしいですね〜
なかなかすごい漫画だったw
この作者結構好きで、シグルイとかも読みました 笑
漫画の話、いろいろ書きそうになったけどここはアクアリウムのサイトなので以下自粛w
熱なめファンさんこんにちは!
この本はね、本当に「水草水槽のススメ」だったよ。
見ていて楽しいからね、すごく好き!
熱なめファンさんはいろいろ本を読んでいるんだね。
私は結構一冊を長く読んでしまうから次に手を出すのに時間がかかってしまったりすることもあるけど、本は大好きだなぁ。
ネットより本のほうが…ってこれは私があんまり言ったらいけないやつだよね!うん。
漫画の話の自粛!確かに言われてみたらアクアリウムサイトだったね!
うん、思い出させてくれてありがとうなんだ!
ぷれ子さん、こんばんは。
本読みはじめました!!(まだ読み途中)
ほんとに見ているだけで、楽しいし癒されますね~
そしてco2とかの基礎知識もしっかり解説してくれていて、かなり勉強にもなりました。
小型水槽でも、魚になるべく負担なくキレイなレイアウトをできるようになりたいなと思いました。
あと、ネットより本、というのは僕もわりと思ったりします。
断片的にではなく、体系的に学びたいときとかはとくに。
熱なめは、個別記事とまとめ記事のバランスがとてもよくて、かなり体系的に学ばせていただきました。
そして、ぷれ子さんが本好きゆえに、雑誌、書籍の紹介記事も多いところが個人的にめっちゃ刺さってるんですよ~
熱なめファンさんこんにちは!
私もね、まだまだ細かいところを読み途中だよ。
レビューの後にまた見直して、新しい発見いろいろあるんだ!
ネットより本!そうだよね!ほんと私が言うのも何だけどね、本大事!
そしてそんなに褒めてくれてありがとう!
まだまだねレビューしたい本がたくさんあるんだけど…もう少し待っててね!
もう、熱なめファンさんは本当に私達のことが好きだなぁ!すいません調子乗りました。
おつかれさまです。
水草水槽の本があるのですね。
作例見てるだけでもイメージ膨らますのにええかもしれないですね。
プレ子名人の水槽は、芸術的に美しいんでしょうなぁ
アマゾン紀行まであるのですね。
水草のためにアマゾン…スゴイ執念ですなぁ
アマゾン→探検隊→隊長が連想されます(笑)
こんにちは!
えっと…実は…私はあんまりレイアウトのセンスは…うん。
ほら、このサイトレイアウト講座少ないでしょ?うん。ね。
アマゾン紀行おもしろかったよ!
私もまたじっくり読みなおすつもりなんだ!
こんばんは。
まさかのぉ…またまた買っちゃいました。
「マーブルセルフィンプレコ」(激安でした)
です!
大きくなるのは分かっていますが、聞きたいことがあります!
「マーブルセルフィンプレコ」
「セルフィンプレコ」
この二種って、同じですか?違いますか?
セルフィン関係ありませんが、バナナプラント(水草)は育てるのは難しいですか?(光、二酸化炭素の量など)
質問は以上です!答えていただけると嬉しいです!
…水草…水草大量にほしいなぁ…
りきまるさんこんばんは!
買ってしまったね!わかるよそのきもち。
うん、増えるよね。お魚って。
さてさて、今回の質問の件だけど、このあたり、めっちゃややこしい話だよね。
まず「セルフィンプレコ」これは、見方を変えればセルフィン系を全部を含めた言葉だよね。
まぁでも特殊なものには何かしら名前をつけてあることがほとんどだから「セルフィンプレコ」っていえば、一番良く見かけるセルフィンプレコのことになるね。
そして「マーブルセルフィンプレコ」これはセルフィンプレコとして普通に流通するタイプの「別名」みたいなかんじで紹介されることもあれば、同じ魚を表す言葉として使われることもあれば…なんていうかんじかなぁ、と私は思うよ。
ただ断言できないのは、お店によって「名前のつけ方」なんかが違ったりすることもあるからだよね。
余談だけど、今回の話に限らず、プレコって細かく模様とかでタイプわけされいたりするんだよね。
そういう部分を深く知っていこうとしたら、やっぱりプレコに詳しいショップさんとかに行くのが一番なんだ。
詳しい人だとそういう「流通名」の時代による変化なんかも知っていたりするよ。
そういう話を聞き出すと、どんどんディープな世界にね…うん。
そんなかんじで、私もセルフィンプレコ系にものすごく詳しいというわけではないから、なんかはっきりしていないお返事になってしまってごめんね。
あと、バナナプラント。
私の感覚だとそこまで難しくはない印象だけどね。
二酸化炭素は特に無くてもいけるし、光もめっちゃくちゃ強いのが必要とかではないかんじかな。
ちょっと独特な水草だから、おもしろいよね。
あ、流石に知っていると思うけど、セルフィンプレコと水草って組み合わせはうまくいかないことが多いからね!
お答えいただきありがとうございました。
プレコ… 色々と難しいですよね。
ちなみにバナナプラントは、ほか(セルフィンプレコいない)の水槽に、入れようかと、思っています。
セルフィン、パワーとか凄いですしね…大きくなれば、ベアタンクを考えております。
家の子はまだ小さいので今、アヌビアス・ナナとアマゾンソード、タイガープレコ、クラウンテールベタと共存しています。
プレコはね、どんどんはまっていくよね。
私も好きだよ、プレコ。
セルフィンが大きくなったらベアタンクって発想はなかなか良いと思うよ!
頑張って大きく育ててみてね。
あ、バナナプラント育てるとほんとたのしいよ!じっくり観察できる場所に植えてみると良いと思うんだ!