こんにちはぷれ子だよ。
今日はちょっとみんなに力を貸してもらいたいんだ。
TwitterのDMにて貰った質問なんだけど私の知識のかなではわからなかったから、みんなの意見を聞かせてほしいんだ。
ちょっと急ぎの相談だったから、シンプルな記事でごめんね。
質問内容「ラスボラ・エスペイの卵づまり?」
質問は、質問をくれた「クーリー大好きおじさん」さんの飼育しているラスボラ・エスペイについてなんだ。
まずは質問者さんからにまとめてもらった状況を見てほしいんだ。
クーリー大好きおじさんさんより |
昨日1匹のラスボラの腹が膨れていて雄を誘って水面近くのバリスネリアで産卵行動をしていました。(20時頃) うまく産卵できないようで、何度も諦め、別の場所(すべてバリスネリア)で挑戦していました。 0時頃再度見た時も腹が小さくなった様子もなく、いまだに産卵の挑戦を繰り返していました。 本日は産卵しようとするそぶりはありませんが、腹が重いのか沈みそうになってはヒレを動かしています。 卵等は特に見当たりませんので、産卵できていないようです。 |
写真ももらったから見てほしいんだ。
お腹が大きく膨れたラスボラ・エスペイがいるけどわかるかな?
▼クーリー大好きおじさんさんが追加で写真をとりなおしてくれたんだ!
この状態が卵づまりなのかどうか、もし対策できるとしたら何があるか、みんなの意見をコメント欄でお願いしたいんだ。
本当は私が答えれたら良いんだけど…なかなか確実な意見が言えなくて申し訳ないんだ。
読者のみんなは確実な答えじゃなくても「もしかしたらこう思う」とか「ラスボラ以外の魚の卵について」とかの意見ももらえると嬉しいんだ!
こういうお腹が大きくなる系ってなかなか難しいと思うけど、みんな協力よろしくなんだ!
▼質問をくれる方はこちらを見てね!
ぷれ子さん、こんばんは。
取り急ぎ、私の思うところですがコメントします。
1、過密。多魚、エビがいてストレスで産めない。
2、雄が複数匹だと争い続けて受精どころでない。
3、産みたい水草がない。バリスネリアだと細いのでは?
4、産んでるけど卵が見つからない。
ラスボラは雌雄一匹ずつの専用水槽を用意して繁殖させました。S水槽でOKです。落ち着いて受精、産卵させられる環境の方が産卵率は高かったです。アマゾンソードなど幅広の水草に好んで産んでましたよ。卵は直後に探さないと見つけられない&食卵の可能性があります。
無事に産まれますようにお祈りします。
名人、おつかれさまです。
こっ、これは良いのか悪いのかもわからない難しい状況かと。
タナゴやと、お腹絞って卵取り出す→人工授精というのがありますが、それはダメですよね…。
コメントありがとうございます。
>>cory-paradise様
ストレスの可能性はあると思います。
アマゾンソードはあるのですが見向きもせずにバリスネリアに向かっています。繁殖目的の飼育ではないので食卵される分にはいいかななんて考えています。
問題は親個体が原因で死んでしまわないかという点ですので、様子を見てうまくいかないようなら雄1匹と隔離してみようと思います。
>>DarkAngel様
小さすぎて流石に無理ですねー
クーリー大好きおじさん様
お気持ちお察しします。
卵づまりにしても、消化不良にしても、合併症もあり得ますが隔離して様子をみることが今のところベターな選択だと思います。不憫ではありますが、3~5日の餌絶ちを併用されてお腹の具合を観察されてはいかがでしょうか。
わざわざ返信、ありがとうございます。
さすがに何も勝算なくお腹は押せないですよね…( ;∀;)
追加写真で思い出したのですが、家にいるチェリーバルブも同じカンジになってます。
その状態のまま数か月も支障なく生活なさってはいますが、ただ、同じ理由かはわからないため、やっぱり何とも言えないです…。
ネオンテトラがこうなってるのはよく見かけますが、小型カラシンよりも比較的活発な小型コイ(ダニオやトリゴノスティグマ)などがこうなるってのはあまり聞きませんな…
この腹の膨れ具合から言うと、やはり卵詰まりの可能性がある。
腹を直接“超弱力”で押し、卵を出すのを試みるか、、
あと、とあるブログで見たことがあるのだが、消化不全などで腹が膨れた魚の餌に”純ココア”を混ぜると言うものがありましたね。あとココア浴。実際、抱卵ではなく、ただの消化不全ということも考えられるが、産卵行動を目撃しているとのことなのでこの方法で効くかどうかは正直怪しい。。
ただし、周りの環境(混泳魚や水草、水槽のスペースなど)や条件的なもので産卵が出来ていないのではなく、その個体の状態が良くないということも十分に考えられますなぁ。
まぁ、やはりこれからしっかりと観察してやってほしい。
さて、ラスボラ エスペイに於いてこのようなことはあまり聞かないので何とも言えないですがキチンと解決してほしいところです。やはり、同じ状況にあったことがある者を出来る限り見つけて、解決の手立てなどを聞くことが一番のススメですね、、
コメントいただきありがとうございます
cory-paradise様
そうですね隔離して様子を見てみます。
式様
腹水等ココア浴は効くらしいですね。
とりあえず腹が重そうにしているだけで元気がないというほどの状態ではないので隔離して様子見してみます
こんにちは。
ラスボラは飼った事無いので、
(繁殖もやった事が無い)
解りませんが、
小型のコイの仲間として、アカヒレを飼ってるんですが、
ウチのアカヒレも同じようにポッコリとした腹になっています。
産卵行動をしていたとの事なので、
多分卵詰まりなのかもしれませんが、
そうで無ければ水質?か、消化不良でしょうか。
ウチのアカヒレに思い当たるのは恐らく水質かもしれません・・・。
立ち上げて3年が経つ水槽ですが
なぜか、藍藻が湧いたりしているので・・・。
極端にpHが低かったり・・・。
無事改善できる事を願っております。
知識不足でお役に立てずすみません・・・。
コメントいただきありがとうございます。
DarkAngel様
もしかしたらこのままの可能性もあるわけですね…
無事なら問題ないのですが…
青い3298様
コイ科の魚で見られる現象なのかもしれないですね。
みなさんこの姿のまま無事なようですし様子をみてみます。
お疲れ様です。
考えというか
しばらく、サテライトにうつして、
水草何点か束にしてサテライトにいれておいて、様子見るのがいいのかもしれないですね
以前、やったことあるのが。
ホントはこれは真似してはいけませんよ?
腹部にほんの少しだけ切り込みを、入れて、そしたらいつの間にか出てました。
あやち様
コメントありがとうございます。
数日隔離して様子を見ているところでございます。
ちょっと流石に切れ込み入れるのは怖いですねえ。
破裂しそうになったら検討してみます。
だいぶ遅れたコメントですが、私の経験を書かせて頂きます。
うちは、ラスボラエスペイ10匹、ラミノーズテトラ12匹、コリドラス4匹、パンダシャークローチ5匹の60cm水槽です。
ラスボラエスペイがまさにそのお写真と同じようにパンパンのお腹になっていました。しばらくほってましたが葉っぱの長い水草で産卵するって言われたのでアマゾンソードやアヌビアスナナなどの葉っぱの面積が広いものを用意して入れました。
様子を見てると葉っぱの裏に裏向きになって産卵行動をメスがしてオスが寄ってきますが、オスが複数いる為そのメスを巡って喧嘩になりメスは待ちくたびれている状態。うまく隠れてたら見事オス1匹と交配して産卵…すぐ下にいたコリドラスが一瞬で卵を食べる。。
やはりオスが2匹でも居ると産むのには難しいみたいで…追いかけっこばかりするので小さめの水槽にペアで入れて、水草を入れたらポンポンといっぱい産んでお腹ぺったんこになりましたよ!
ただ、メスが落ちた卵をすぐに食べました。(笑)増やす気がないのであれですが、一応スポイトでとりました。粘着性のある卵なのでとりにくいですが!
そして60cm水槽に戻しましたよ!!(^^)
パンパンで泳ぎにくそうで、沈みそうだったのですが水換えの時とかにPHの差が出たときに産卵行動しやすいのでそのときにペアで隔離するといいと思います(^^)
まなみんさんこんにちは、貴重な情報ありがとう。
なかなか聞けないお話、私にとってもすごく勉強になったんだ!
これは産卵させたい人にとっても役立つすごい情報だね!
こんなすごいお話をコメント欄に掲載してくれて、本当に嬉しいよ。
知識と観察、そして考え方…まなみんさんはすごいアクアリストなんだ!
これからも熱帯魚なめんなをよろしくなんだ!