こんにちは、根黒ぷれ子だよ。
ちょっと忙しくて、サイトにもらったコメントになかなかお返事できなくてごめんね。
近々返信できると思うからもう少し待ってくれると嬉しいんだ。
さて、今日は毎月恒例のアクアライフのレビューだよ。
今月号は8月号!
日本の淡水魚の大特集だ!
この記事の目次
今回は日本の淡水魚のガッツリ特集!
そういえば去年の今頃も日本の淡水魚特集ありませんでした?
うーん、あれかな2016年の8月号の和風アクアリウム特集かな?あれは淡水魚特集って言うよりタイトル通りの和風レイアウト特集だったね。
あーそれですわ!ぷれ子さんがなんか微妙な感想を抱いてた号!
いや!そういうこと言うなって!あれはあれで良かったよ!
確かあんまり日本の淡水魚そのものにスポットが当たってないから不満だったんですっけ?
不満ってわけではないってば!あれはあれでよかったよ!
▼2016年8月号をぷれ子が語る
>>アクアライフ8月号レビュー!和風レイアウトってどんなん?
まぁなんでもいいですけど…。で、今回はどうだったんですの?
超良かった。
あれ、大絶賛ですね。
うん、今回は魚にスポット当たりまくりでね!本当に楽しかったんだ!
ということは去年の8月号は…。
だからそんなことないって!
図鑑が嬉しい、日本の淡水魚の飼育話
今月号はタイトル通り日本の淡水魚だよ!
いやぁ、本当に良かった。
がっつり図鑑形式で色んな魚を紹介してくれているからね。
例えばドジョウ。
カラーページで何種類もドジョウが紹介されているんだよ。
これはもうすごく熱いよね。
他にも、タナゴ、ハゼなどなど…。
もちろん飼育に関する情報も結構書かれていて…。
これは日淡をあまり飼育したことない人が見ても楽しいんじゃないかな?ってかんじだったよ!
熱帯魚を飼育している人は、熱帯魚と日本の魚の違いなんかにも注目してみると良いと思うんだ!
今回の日本の淡水魚特集についてもう少し語らせてください
まぁ、どういう号が気にいるかどうかって結局読む人の趣味だと思うんだよね。
だからこれは本当に私個人の意見として聞いてほしいんだ。
今回の号は、本当に素敵だと私が思うのはちょっと難しい話にも触れているというところ。
例えば、外来生物法や天然記念物の話。
他にも婚姻色についてなどの生態についての話。
そうやって、日本の淡水魚というジャンルをいろいろな面から掘り下げてるところがすごく良かったよ。
なんていうか勉強になるだけでなく、魚を飼育するということについて考えるきっかけにもなると思うんだよね。
特に日本の淡水魚は、私達からすれば身近な気もするでしょ?
だから、いろいろと想像しやすい部分もあるよね。
でも実は知らないことだらけ。
むしろ知らないことのほうが多い。
見たことない種類もたくさんだし、一生行くことがない生息地もたくさんあるはず。
身近なようで身近じゃない。
でも身近。
そんな存在である日淡に目を向けるって、実はとてもすごいことなんじゃないかと思ったんだ。
なんか上手く言えないけど、また一つアクアライフさんに魚を飼育する上で大切なことを教えてもらった気がするよ!
8月号の小特集や連載からピックアップ!
今度はメイン特集じゃなくて、小特集や連載からいくつか紹介していくね。
今月号も濃いのが多くて、すごく楽しいよ。
いやほんと今月号も読むのに時間がかかったよ。
アメリカザリガニ タイゴースト
一部で大人気、アメリカザリガニのゴースト。
これ知らない人からすれば「え?何言ってるの?アメリカザリガニの幽霊?」みたいなかんじだよね。
でもね、これが本当にすごいんだよ。
なんていうか、アメリカザリガニ?えっ…えっ?みたいになるよ!
ペルヴィカクロミス特集
アフリカのドワーフシクリッドとして知られるペルヴィカクロミスが特集されていたよ。
白黒ページまでにわたるページ数のある特集だから、結構勉強になると思うんだ。
ドワーフシクリッドと聞いてなかなかペルヴィカクロミスを連想する人は少ないと思うけど、一度見てみるとその渋い魅力にはまっちゃうかもしれないね。
64ページのペア飼育のレイアウト水槽なんかはすごく素敵だね。
シンプルで魚が観察しやすく、繁殖まで考えられているけど見栄えする。
そんな絶妙なレイアウトだと思うんだ。
カリクティス・カリクティスの飼育繁殖
毎月色んな魚を一種類ピックアップしている連載、一種類徹底飼育講座。
今回はなんとカリクティス・カリクティスが登場していたね。
しかも繁殖のレポートまでカラーで掲載。
もう嬉しくなっちゃうよね。
泡巣を作るナマズだから、繁殖の様子もすごく面白いんだ。
繁殖期になったオスが気が荒くなるという話とか、細かい話も色々教えてくれるよ。
飛び出しに注意という話にも注目だよ!
ぷれ子が選ぶ!今月で一番熱かった記事!は…カリクティス・カリクティスだよね!
恋特集だらけだった今月号…私的に一番良かったのは…
やっぱりカリクティス・カリクティス。
P98~P101
もうね、写真が素晴らしい。
独特の産卵スタイルのカリクティス・カリクティス。
卵を守るカリクティス・カリクティス。
水面付近に浮かぶアカムシを食べるカリクティス・カリクティス。
もう最高だよね。
こういうナマズのレポート…もっと増えると嬉しいなぁ。
次回のアクアライフは…ついに…
来月号の特集はなんと、なんとなんとなんと…
60センチ水槽。
スタンダードオブスタンダード。
そんな60センチ水槽が主役なんだ!
これはもう楽しみすぎるとしか言い様がないよ!
すごい特集だよねこれ!
▼60センチ水槽について知ろう
>>初心者おすすめ!水槽の選び方:60センチ規格水槽編
まとめ
今回も色々楽しかったね。
こういう生息地を感じられる特集は私は大好きなんだよね。
アクアリウムって色々なジャンルがあるから、人によって好みが違うのも本当に面白いよね。
アクアライフってそんな自分の好みを再確認させてくれる存在でもあるよね。
ぷれ子さん今回本当にお気に入りですわね。
うん、私好みだったね。
好みじゃない号とかもあるんですの?
うーん、どうだろう。私は魚がのってたらそれなりに楽しんでしまうから…。でもまぁ、この号はいつもより好き!とか、今回はぐっとくる内容が少ないなぁとかはあるよ。
ふむ、まぁいろんな特集がありますもんね。
そうだね、だから好みに合う合わないっってのは出てくると思うんだよね。でも…
でも?
私は好みに合わない話にも目を通すのが良いと思うんだよね。好みじゃないからこそ、知らない情報が多いわけだし。
あー好きなジャンルは自分でも積極的に調べちゃいますもんね。
そうそう。だからこそ知識がね偏るでしょ?
なるほど…そう考えると雑誌って便利ですね!
うん、そうだね。色んな話が見れるのは雑誌ならではだからね。
ぷれ子さん今晩は。
アクアライフ8月号出ちゃいましたか。
日淡特集楽しみです。
近々「日淡釣り」&「採取」に行きたいなと思っていたんですが、
(採取は無理か・・・。)
水換えが忙しくて忙しくて・・・。
自分好みの魚が沢山載っているのかと思うと、早く読みたい~。(>_<)
と言うか・・・。
今度こそ「アンケート」が当たって欲しい・・・。
GEXの「サイレントキューブ」応募したんですよ・・・。
ぷれ子さんこんにちは。
7月号の「回答乱麻Q&A」に自分の質問が載ってました・・・。
「上部フィルターが水漏れする」
と言うヤツなんですが・・・。
多分編集部の方が仰る通り、「毛細管現象」が疑わしいと思いました。
青い3298さん!見たよあの質問!
おめでとうなんだ!
掲載…いいなぁいいなぁ…私も送ってみようかなぁ
青い3298さんこんにちは!
アクアライフ良いよね!
私は今年川に観察いけるかなぁ…
ほんと夏バテのせいであんまり動けなかったよ!
まだ夏は続くからこれから勝負だね!
アンケート!私もいつか出してみようかなぁ…
ぷれ子さんこんばんは。お腹膨れネオンテトラの件ではお世話になりました。
レビューお疲れ様です!今月のアクアライフ、もともと飼えそうになくて興味の湧かなかった日淡が思わず興味がわくほど内容が濃かった…混泳推奨度やサイズの表記まであるのがまた今後のアクア計画の参考にもなっちゃう!改めて日本の川の良さがわかった同時に、外来種問題を認識しました。
そして何気にカリカリの話でカリカリが欲しくなりました。こうしてアクアリストは自分の欲望と水槽の置き場に悩むのですね(笑)
ネオンソーダさんこんにちは。
こちらこそいろいろ情報をくれて、とても参考になったよ!ありがとう。
レビュー読んでくれてありがとう。
今月よかったよね!超楽しかったよね!
日淡ってほんといろいろいるから、飼育を想像するだけでも面白いよね。
うん、そうやって水槽が増えて…いくんだ…でもそれで幸せも増えていくんだ!
萌菜見て 嗚呼プロレイザー 欲しいなと 流石魅惑の ADA哉
こんばんは!萌菜を見てプロレイザーが欲しくなる…でも買えないarkです。(持ち手が黒いから違う物…?)
今月のアクアライフ、そしてレビューもとっても良かったです( ̄∀ ̄)
小さい頃キンブナを飼いたいと思っていたのを思い出しました。
来月号は60cm水槽!?絶対に買わなければ!!!
P.S. LINEスタンプをとうとう入手しました(^_-)(今まで持ってなかったのかい!っていうのは許してください…)
とても気に入っています!!
お忙しいとは思いますがこれからもよろしくお願いします!
arkさんこんにちは!
萌菜見て…うん私もADAさんの製品はそんなにたくさんもってはいないんだ。
でも揃えたくなるよね!
アクアライフレビュー褒めてくれてありがとう!
来月号の特集、超楽しみだよね!
LINEスタンプ購入ありがとう!
たくさん使ってくれたら嬉しいな!使い所が難しいスタンプだけど…
気に入ってくれて嬉しいんだ。
これからもよろしくね!
ぷれ子さん、こんにちは!
今日も暑いですな~
今月号は日淡特集ですか!?
記事を見る限りすごく面白そうですね!
本屋見てみよう…
さて、夏と言えば川!
川と言えば川魚の塩焼き!…もといガサガサ!
この歳になっても網を片手にテンション上がりまくりです!
良く子供たちとザリガニやドジョウ、クチボソや鯉を採ったり、栃木方面行っては表紙のような綺麗な川で魚とりしたりと、あ~書いてると行きたくなってきた~。
何か今月号読んだら余計に採取したくなりそうですが…。
まぁ何だかんだで日淡は子供の頃から身近ですし、海外の熱帯魚に比べたら派手ではないけれど、見かけるとつい捕まえたくなる不思議な魅力を持ってますよね~(о´∀`о)
長文ゴメンナサイ
なしゅさんこんにちは!
コメントありがとう。
日淡特集、すごく面白かったよ!
夏といえば川!私はまだ行けてないんだよね。
きれいな川…いきたいなぁ。
日淡の魅力ってほんと深いよね。
田んぼの人にお願いして用水路見させてもらったときとかすごくよかったなぁ
こんばんは!
早速のレビュー、お疲れ様です!
元々淡水からアクアリウムに足を突っ込んだ身として今回の特集は素晴らしかったです。
熱帯もいいけどやっぱり日淡も別の魅力がありますね。
早速ドジョウが欲しくなり、近所の川でスジシマドジョウを採取してきました。
そしてまた新たに水槽を立ち上げる羽目に…。
なるほど、こうやって水槽は増えていくんだなと感じた今日この頃でした笑
hirokiさんこんにちは!
レビュー読んでくれてありがとう!
スジシマドジョウ!いいなぁ、捕まえにいってみたいなぁ…
それで水槽立ち上げ!うん、すごくわかるよ!
私はもう、水槽は増えるものだと思ってあきらめてるんだ。
日淡…いいですよね。
私も萌菜ちゃんくらいの財力があったら3m水槽くらいのでかいやつにナマズから他色々つっこんで最上川水系水槽とかやってみたいです…
カリカリの記事はうちのヨロイナマズさん(ホプロステルヌム)と重なって本当に素晴らしい記事でした(語彙力)
まだまだ暑い日が続くのでお魚も我々も気を付けていきましょう。
あずさんこんにちは!
水系水槽…それ夢だよね!
ヨロイナマズさんも迫力あっていいよね。
あずさんの飼育魚選びのセンス、私はとても好きなんだ!
暑さに負けないようにがんばらないと!私はすでに負けているけど、あずさんも無理しないでね!
いつもありがとう!
今日の朝水槽のふもとでバタフライフイッシュの干物がありました‥‥わずかな蓋の隙間から出たようです‥やらかしました‥もっと注意してれば‥残りの水疱眼とオヤニラミとレインボースネークヘッドとサカサナマズ三匹は注意します‥
ハスキーさんこんにちは。
それはとても悲しかったね…
お魚ってほんとちょっとしたことで飛びだすよね。
私もどう対策するかということは常に課題だよ。
いつも案が思いつかなくて蓋をがっちりしめてしまうんだ。
水換えのときとかもちょっと怖いよね。
お互いいろいろ対策頑張ろう!
お久しブリコン!
さて、色々とあってコメントを放置気味だったんですが、そのぶん今月号をしっかり舐め回すように読みました!(例えるならタブレットを投入した瞬間に集まるパンダシャークローチのように)
ちょっと長くなるかもしれませんがご了承を
かなりぷれ子さんの意見と被ってしまうところがあるんですけど、図鑑形式で紹介されており初心者でもかなり読みやすいようにまとめあげられていた印象でした。やはりこの量の魚を少ないページで紹介するわけですから文は短くなってしまうのですが、初めて見る人にとってはかなり充分な説明だったと思います。そして分かりやすい。
紹介のところは全て知ってる種だったので、写真と長文にひたすら目を向けていたのですが、まず写真が素晴らしかった‼️
特にヤリタナゴ、婚姻色をここまで綺麗に撮った写真は初めて見るかもというくらいに見事だった。写真集としても楽しめると言って良いほどの出来栄えでしたね。
記事では婚姻色についての話とドジョウ属の現状についての話が素晴らしかった。ドジョウ属の話も、ある程度抑えている人であればスラスラ読める内容でしたし、ミトコンドリアDNAに基づいた分子系統樹を載せていただいたことでドジョウ属の系統が一目でわかるようになっていたのもありがたかった。そしてナマズも良かったです。欲を言えば日本のナマズ目を全て載せて欲しかったがナマズの説明欄に東海地方周辺に生息すると言われるナマズ属の未記載種についての話にもちょっと触れていたのが嬉しかったです。
他に驚いたことといえばラブカがのっていたこと。知っている記事をここで見ることができたのは嬉しかったし、今後の情報についても期待したいところです。
今回の他の記事ではナマズをいろいろと楽しめましたね。カリクティス・カリクティスの写真は実に良かったし、卵の写真も感動的だった。折角だから他のカリクティス属3種も直々に取り上げてくれないかと…..いや、さすがにその日が来るのはまだまだ先ですかねェ。。。
あと、ゲオフロイの繁殖も見逃せないでしょう!かなりビビりました。今、インスタのフォロワーにその人がいるのですが、現在の状態も良好みたいですね、私も望みたいところだ
美しい写真もそうだが、深い話が点々と散りばめられていてそれが私にとっての主な見所でしたが、アクアな猫の躾かたもいつもより深めの内容となっていて面白かったです。種についての話や進化、または遺伝的な話など初心者は押さえておくべき内容が綺麗に纏まっていたので感心させられました。 (余談、私のネット上の知り合いに教えてもらったのですがアクアリウムあるあるのコーナーに私のが紹介されてました(笑) 1番右の下に、まさかと思ったが本当に掲載されたとは。。。過去のも見てみれば若しかしたら見落としあるかも、、
今回、幅広い人が楽しめるような内容になっていましたね。ぷれ子さんも“日淡をあまり飼育したことない人が見ても楽しいんじゃないかな”と実に良いことを言ってくれましたが、私としては“日淡にあまり目を向けていない人こそ見るべき本、楽しむべき本”だと思いました!今回の号は十分にきっかけを作ってくれると思いました。私としてもぜひ多くの人に読んでいただきたいものだと思いました。
それでは(* ̄▽ ̄)ノ~
式さんお久ブリコン!
式さんレビューだね!
もうこれは私個人的に楽しませてもらうよ!うん!
でもなんか共感してくれて嬉しいなぁ。
式さんみたいな人と意見がかぶるのは本当に嬉しいんだ。
まだちょっと夏バテしていて熱く語れなくてごめんね!
でもだいぶ復活したんだ!ありがとう!