こんにちは根黒ぷれ子です。
今日はアクアライフから出た増刊、怪魚飼育マガジンGIGAS vol.01のレビューをしたいと思うんだ。
これ、表紙を見てもらったら分かる通り、なんていうかロマンいっぱいの増刊号なんだ!
大型魚を知らない人こそ読んでみると……いいかも?
あれ、なんか珍しい本読んでますわね。
ん? ああ、これ?
大型魚専門誌なんて急にどうしたんです? ぷれ子さんって「大型魚に関しては大した経験も知識もない人、つまりド素人、いやまじド素人」ですよね。
ストレートに言うなぁ……まぁ私もまぁまぁ大きめの魚飼育したことないとは言わないけど、まぁそんなに詳しくないのは事実だね。
まぁまぁ大きめ……ってまた曖昧な言い方を。で、なんでド素人がそんな本格的な本読んでるんです? それって大型魚大好きな人が読むような本じゃ……
ん? 読んでる理由? おもしろいからだよ。
??
わっかんないかなぁ……こういう感覚。
いや、なんだしそのイラつく態度。
御存知の通り、このサイト熱帯魚なめんなでは大型魚を取り扱うことはかなり少ないよね。
それは私の経験や知識の及ばないところが原因で……なかなか記事にできなかったりするんだよね。知らないことは書けないからね……。うん。
さて、そんな私の話はここまでにして、このGIGASを何故私が手にしたか……というお話をさせてもらうね。
それは……ロマン。
いや、なんかかっこつけたけど、単純にね、びっくりしたんだよねこの表紙に。いつもアクアライフのレビューでは「表紙だけで判断したらダメ! 表紙で興味なくても、中にある連載とか、細かい特集に熱いネタがあったりするから、ちゃんと目を通しておいたほうがいいよ!」とか言ってる私なんだけどね。
今回は表紙買いをしたんだよね。うん。ジャケ買いだね。
でも結論から言うと、表紙買いして良かった。そう思うよ。
知らない魚ほど面白いものは、無いと思う。多分。
知らない魚のことを知るのは面白い。
これはほんと、アクアリストあるあるだよね。まぁ、好みというものがあるから、なんでもかんでもってわけにはいかないけどね。
でも今回はほんと「知らない魚って面白いなぁ」って思ったよ。もうね「え、なんだこれ、え? え? ええっ?」ってなる魚が出まくりだったからね。面白いって感じることだけで私の脳がパンクしかけたよ。
突然だけどさ、みんなはアクアリウムショップに行ったら全部の水槽を覗く?
私は結構、全部の水槽を見ているつもりなんだけど……なんだかんだ、自分の好みの魚に時間をとっちゃうんだよね。だから大型魚とかは、じっくり見たりする時間は短めな気がするんだよ。じっくり見ると、欲しくなっちゃうし。
でもねこのGIGASを見て、(欲しくなっても我慢する覚悟を決めて)大きな魚ももっと見てみよう! って思ったんだよね。
と、なんか前フリが長くなってしまったけど、このGIGASはね、本当にすごかった。写真見るだけもかなり衝撃を味わえるのじゃないかな?
アルビノの淡水エイなんて私、はじめてみたよ。
他にも「え、こんなガーいるの? え? え?」みたいになったり「え? あれ? えええっ!?」みたいな、もうだんだんなんて感想言えばよいかわからなくなってくるかんじ。
いや、大きいって、すごいね。
GIGASに込められた思い
私が知識が浅いばかりに「衝撃を味わえる」とか「大きいってすごい」とか、あんまり参考になりそうなレビューができなくてごめんね。
でもなんていうかみんなも、この「大きいってすごい!」って衝撃を味わうためにGIGASをお迎えするのは良いと思うよ。
うん、手にとって見るのはほんといいと思う。
そして、もうひとつ、このGIGASを、私が「手にとって欲しい」と感じた理由があるんだ。
それは、この冊子に込められている想い。
私は雑誌を買うと、だいたい全体を流し読みして把握してから、気になる記事を読み込んで……としていく事が多いのだよね。だから記事によっては「またあとで読もう」って思ってざっと見るだけで置いておくこともあるんだよ。
でも、今回はそういういつもの感じとは、ちょっと違う感覚があった。
「これは今すぐに全部は……読めない」って感覚。
なんていうかね、ある記事に込められていた気持ちがなんかすごく突き刺さって、胸が一杯になって途中で読めなくなってしまったってかんじでね。
その記事は「ガーパイク」について語っていた記事。
きっとこれだけ言えば、どういうことかわかってくれる人は多いと思う。
ガーパイクは特定外来生物に指定される。つまりもう、今まで通りに流通もしないし、飼育を始めることもできなくなる。
そんなガーパイクについて、GIGASでは深く、静かに語られていたんだ。(90ページ~)
その想いがなんかすごく突き刺さって「読めない」ってなっちゃったんだよね。
でも私はこの記事は、ゆっくり、ゆっくり読んでいこうと思う。きっと何日かかかるけど、読んでいこうと思う。そして読み終わったら、一人でいろいろゆっくり考えて、ガーパイクに思いを馳せてみたいと思うんだ。
ガーパイクは小型魚中心の人達には馴染みない魚かもしれない。
でも、ガーパイクも、ネオンテトラも、グッピーも、みんな観賞魚としてこの国に来ている。
だから、なんていうかみんなも、大型魚に興味がない人も、GIGASを読んでみてほしいんだ。
アクアな猫の躾けかたも載ってるよ!
さてさて今度は、アクアライフ本誌のファンには嬉しいポイントを紹介するよ。
ハヤオ先輩が主役の、アクアライフに連載されている漫画「アクアな猫の躾けかた」がね、GIGASにのっているんだよ! 出張編として!
うん、嬉しいよねこれ。
それにしても今回の話……よかったなぁ……。なんていうかアクアな猫の躾けかたってさ、「あーある! あるよそれ! ある! わかる! わかるよハヤオ先輩!」みたいになるよね。ほんと、アクアリストのための漫画だよね。
まとめ
さてさて、私が大型魚への知識と経験が浅いばかりに、あまりレビューらしいレビューをできなかったけど、どうだったかな?
ぶっちゃけたまには良いと思うんだよね、自分が飼育している魚達とはちょっと違う魚達に目を向けることって。
特に今回は、レアな大型魚が満載スギル号だったから、ほとんどの人が「飼育したことない種類、タイプ」を見ることができるのではないかな。
でもここまで大型魚をディープに取り扱っている雑誌って無いんじゃないかな。これはきっと、大型魚をがっつり飼育している人が見ても、面白いのだろうなぁ、って思ったよ。
お宅訪問とか、ファームの話とか、現地の話とか。そんな見ているだけで楽しい記事が満載だったからね。
とにかくなんていうか、本棚に入れておきたい一冊だったね。
もうほんとタイの淡水エイファームとかね、意味わからないくらいすごい世界だったよ。なんだろう、うん、すごい。
ねぇぷれ子さん。
ん?
一人、というか一魚、めっちゃ怒ってるキャラがいるんですけど。
え?
なんで大型魚の話なのにヒマチューの出番がないんでチュか!
あ……。
こんばんは!
今回は増刊号のレビューなんですね。明日チェックしに行かないと。
知らない魚も見るととても楽しいですよね。熱帯魚を飼い始めた時の感覚、「この魚はどうなんだろう?こっちの魚はどうかな?」というのに似ている気がします。(もちろん、知っている魚は興味があるからよく知っているわけで、つまり知ってる魚を見るのも楽しいし、知らない魚も……うーん、やっぱり魚はどんな種類でも見てて飽きない!!)
問題点は、興味深い魚の種類が増えてしまうと欲しくなってしまうことですね…(-_-)これはアクアリストの最大の悩み!
arkさんこんばんは!今回は増刊号だよ!
どうしても表紙がねインパクト強くて。
でも飼ってよかった!ほんと知らない魚を知る喜びに満ち溢れていたよ。
うん、あとその問題点。あるよね、あるよね。
ぷれ子さんこんにちは。
アクアライフの「増刊号」ですか!?
しかも大型魚!!
「ガーパイク」飼ってみたいけど、
4月から「外来生物法」の対象ですもんね・・・。
でも、そこが「アクアライフ」の
良いとこ~ろ~♪
キミの良いとこ~ろ~♪(笑)
写真で楽しめますからね。
「アクアな猫の躾かた」も
載ってるんですか!?
「鳥飼クスハちゃん」がカワイイんですよね~♪
増刊号か・・・。
気になりますね・・・。
青い3298さんこんにちは!
アクアな猫の躾かたのってるよ!しかも2ページ!
この増刊号は、ほんと本棚に入れておきたい一冊なんだ!
プレ子さんこんにちは!
大型魚の専門誌ですか!?きましたね~
今だからこその雑誌ですよね~飼ってみたいですけどね~ガーパイク・・・
あと2か月の間に「最大25㎝位のガーパイクを発見!」とか?
もはや中型魚ですね・・・大型魚とはお世辞にも言えないですね・・・
来月号のアクアライフのレインボースネークヘッドとかは雰囲気があるけど?
やっぱり大きいからいいんですよね。
このままでは熱帯魚が全部特定外来生物に指定まで・・・
いやだなぁ~環境破壊までは仕方ないと思いますが(向こうの人だって生きてかなきゃいけないし)自分で自分の首を絞めちゃぁいけないですよね。気分的には誰かに首絞められてるような感じが・・・しません?
さて、ギガスに話を戻すと・・・一番衝撃だったのはアルビノ淡水エイですね!
そもそも淡水エイの繁殖が難しいうえにアルビノ自体が確率低い!グッピーのアルビノだって何年かかったのか知れないのに・・・神秘的でしょうね~
そういえば、2月号のアクアライフにアルビノピライーバがでていましたね。
松坂實さんのコラムでしたが・・・ちなみに松坂さんによるとピライーバではないとか。時に自然は神秘的な魚を作りますよね~ただ自然が作り出した魚の中で最高傑作
はディスカスなのでは?と、勝手に思ってます・・・あんなに丸い魚います?
とか言ってますがそこは好き好みがありますよね~ちなみに僕が今一番欲しいのはコリドラスパラレルスですね!プレ子さんもなにかガー飼ってないんですか?
あと、プレ子さんの飼ってたという「まあまあ大きい魚」が気になりますね!
オクトパスさんこんにちは!
「あんなに丸い魚います?」うん、わかる!わかるよこの気持ち!
私が今一番欲しい魚はなんだろう…ここで結構悩んでしまうんだ。特にGIGAS読んだばかりだし…。
まぁまぁ大きい魚はうん、ナマズとか川で出会える魚とか飼ってたんだ小さい頃。親に手伝ってもらいながらだけどね。
他には…うん、なんか色んな魚と出会ってきたんだね私は。思い返すとちょっとセンチメンタルな気持ちになるんだ。
こんにちは。
この記事を読んでこれは!と思って書店を探し回って6件目くらいでやっと見つけましたよ。
淡水エイやアロワナ、大型ポリプテルス等大型ならではの魅力たっぷりですね。
やっぱり気になったのがガーですね。
在来種の保護を考えると仕方ないことなのかも知れませんが、やがて日本で見ることができなくなってしまうことの決定はやはり寂しい……。
私はショップに行くと結構大型魚見てしまいますね。
うちでは飼えないからこそ見ていたいという気分です。
まあ、ショップだと若い個体が多いですけどね。
穀物さんこんにちは!
ほんとすごい本だったよね。迫力満点。
あれは本棚に一冊置いておくべきだと私も思ったんだ!
名人、こんにちは。
大型魚特集の雑誌がでてるのですね。
なかなか個人で飼育するのはハードルありそうなのも多いですが、大きい魚の魅力もスバラシイですわ✨
ガーパイク、飼えなくなりますからね。
デカイ魚だと生態系への影響が大きいので、さらに警戒されるのでしょうね。
テレ東の池の水でも毎回のように悪役になってましたし。
せめて今飼ってる人は許可取得して川とか池に捨てないようにしてほしいです。
私のブログは、夜中に見るのがツウの見方らしいです(笑)
闇の天使さんこんにちは!
夜中に……私わりと夜更かしだからそれはリアルにつらいよ!
飼えなくなる魚の話は、どう言葉にしていいかいつもわからないんだ。
でもやっぱり大事なことは捨てないこと。私もそう思うんだ。
ぷれ子さん、こんばんは。正にロマンを感じる素晴らしい本ですね。(^-^)
そして悲しく切なくもなる本です。私もガーパイクのファンとして今回の決定は非常に残念です。今はスポッデッドガーとトロピカルジャイアントガーの2匹を飼育しています。私のガーパイクとの出会いは私が小学生の時でした。確か水曜スペシャル(探検物)でガーパイクがテレビで取り上げられ衝撃を受けて熱帯魚屋さんで出会い惚れてしまいました。(笑)
しかしながら当時の私の家の水槽ではとても飼えずに、大人になったら必ず飼うぞと決意をした思い出がおります。三メートルの水槽を用意してアリゲーターガーを飼育するのが夢でありましたが叶わぬ夢になります(-_-)魚に罪はありません。人間の欲望の為に犠牲になるのはあんまりだと思います。今後同じような事が起こらないように心から祈ります。
伊豆の熱帯魚オヤジさん、こんにちは。ほんと悲しいニュースだったよね。
おとなになったら飼うぞ!って気持ち私もわかるなぁ。それでまだ飼育できていない魚もたくさん。
ほんと伊豆の熱帯魚オヤジさんが言うとおり魚は悪くないよね。