こんにちは、根黒ぷれ子です。
熱帯魚、金魚、アクアリウム用品にメダカ、水草、そして流木や石のレイアウト素材などなどいろいろなものを扱っていることで有名なアクアな通販ショップ「charm(チャーム)」さんについて今日は語っていこうと思うんだ。
「charmおすすめされたんだけどぶっちゃけどう?」とか
「charmって激安だって聞いたんだけど?」とか
「charmで買い物するコツってあるの?」とか……
そんなお話をするから、charmをまだ利用したことない人も、charmが大好きな人も是非見ていってほしいんだ!
この記事の目次
アクアリウム通販「charm(チャーム)」って本当におすすめなの?

ぷれ子さんって通販好きですか?

うん、最近は好きだよ。昔は嫌いだったけど。

うわー、めっちゃそういうかんじあるー!通販嫌いだった過去ありそうなかんじあるー!

なに?煽ってんの?
まずはcharmがどんなお店なのかを簡単に説明するね。
わかりやすく言うとcharmは「アクア関連通販の超大手」だね。
「アクアリウム始めたいんだけど、なんか通販でおすすめある?」って聞かれたら私は「charmかなぁ」って答えるかな。
「かなぁ」って感じで、ちょっと含みがある言い方なのは「アクアリウムの通販」というものが手放しにおすすめができないからだね。
charmに限らず、アクアリウムの通販、特に生き物を飼う時はいろいろと気をつけないといけないことがあるんだよ。
そのあたりはしっかり理解した上で、アクアな通販生活を始めてみよう!
charmで通販するデメリット
さて、いきなりだけどcharmを利用する上でのデメリットを話していこう。
まずいちばんのデメリットは「見て買えない」こと。
特にアクアリウム用品なんかを見慣れていない初心者さんは、いろいろ想像しづらいところがあるかもしれないね。
そしてもう一つの大きなデメリットは「ちゃんと受け取らないといけない」ということ。
詳しくは後ほどお話するけど、特に熱帯魚や水草など「生きているもの」を買った時は特にちゃんと受け取らないといけないね。
このあたりが、まず気にしたいデメリットだ。
ただここまでの話はcharmがどうというよりも、通販全てに共通することだよね。
charmだからこそのデメリットはあんまり思い浮かばないのだけれど、強いて言うなら「商品を探すのがちょっと難しい」というところかな。
結構きれいに整理されているとは思うんだけど、商品数が膨大すぎてアクアリウムの知識や、商品の名前なんかを知らない初心者さんは結構混乱すると思うんだよね。
まぁそのくらい商品があるというのが、charmのメリットでもあるのだけどね。
charmで通販するメリット
さて、デメリットの次はメリットについてだよ。
私的な一番のメリットはやはり「自宅に届く」ということだと思うかな。
そして注文からの到着が早いこと。急ぎでほしいものなんかを買いたい時は結構ありがたいね。
直接お店に買いに行くのが一番早いのだけど、どうしても行けない時なんかはとても役立つよ。
あとはデメリットでも触れたとおり、charmは商品数が多いというメリットがあるよ。
商品についての解説もしっかりされているから、「アクア用品の比較」なんかもcharmのホームページ上である程度までならできちゃうところが嬉しいね。(私はこの商品数が多いことがcharmの一番のメリットだと思っているよ。)
あとは安い。
中には高いものもあるけれど、なんかcharmって全体的に商品が安い気がするんだ。
charmで通販はどうやってやるの?

ふむ、通販サイトゆえのメリット、デメリットがあるわけですね。

うん、まぁそうだね。

確かにcharmさんのサイトを見るのって慣れが必要な気がしますわ。

まぁ扱っているものがアクアリウムっていう専門的な趣味のものだからね。ある程度知識がないとわからないというのはある意味仕方のないことだよね。

まぁ、アクア関連って商品を手にとって購入できるお店に行ったとしても、よくわかんないものって多いですもんね。

うん、そうそう。実際使ってみたり経験がないとわからない器具は多いよね。

うーん……じゃあ初心者さんはどうしたらいいんですの?

うん、そのあたり私が今から説明するよ。

うむ、よろしく頼むぞ。

何だよその態度。
じゃあここから、charmで商品を購入する方法を「ちょっと細かく」説明していくよ。
「charmでなかなか欲しい商品を見つけられない!」って人は、是非見てほしいんだ。
STEP1:まずはcharmを見ない
「何言ってるの?」と思われるかも知れないけど、初心者さんは、買い物をしようとしていきなりcharmをみてはいけないよ。
さっき言ったとおり、商品がありすぎて混乱するからね。
まず君がやるべきことは「何がほしいか」ということを事前にメモをしておくことだ。
charmには本当にいろいろあるからね、最初にメモをしておかないと……見ている間に他に目移りして、忘れてしまうこともあるからね、うん。
あと、charmにはネット上にいろいろな支店があるってことも知っておきたいね。
yahooとか楽天とかAmazonとかね。
私的におすすめなのは、charmの本店。
本店限定のおまけがもらえたり、本店だけの「ポイント」がたまったりするからね。
アクア関連は結構定期的に購入するような消耗品も多いから、このポイントが結構役に立つ時あるんだよね。
※ここからの解説は「charm本店」の使い方になります。
STEP2:送料を把握
charmは通販だから送料がかかるよ。
送料については、サイトにわかりやすくまとめてあるから購入する際はチェックしておきたいね。
いくらcharmが安くても、送料をプラスしたら高くなってしまうこともあるからね。
charmで送料無料になるのは「5,980円以上注文」したらだよ。
ダカラそれ以上の買い物をする予定なら、商品の価格だけを気にしておけばいいね。
STEP3:商品ページの見方を覚えよう
さて、ここからcharmを直接使ってみるよ。
まずcharmさんの商品ページについて。
ものによって違うから、全てとは言えないけれど、charmさんはほとんどの商品に「わかりやすくて詳しい解説」がついているよ。
例えばこれ。

▶本店
これは私の大好きな2213って外部式フィルターなんだけど、ちょっと↑の画像の下にある「▶本店」って部分をクリックしてみてほしいんだ。(charm本店の商品ページに移動するよ。)
そんなかんじで、charmの商品ページをひらいてみると結構詳しく解説が書いてあることがわかるよね。
例えば
※リングろ材、多孔質ろ材等は付属していませんので別途ご購入いただくことをお勧めいたします。
画像出典元:charm
とか
※エーハイムでは破損を防ぐため、フィルター吸水口をゆるめた状態で出荷しています。
フィルター吸水口を必ず締めてご使用ください。(時計回りで締まります。)
締めずにお使いになると水漏れする可能性がございますのでご注意下さい。
また、締めすぎると破損しますのでご注意下さい。画像出典元:charm
とかね。
通販だと直接店員さんから解説を聞くことはできないから、こうした説明はありがたいよね。
文でまとめてあるから、忘れてもまた見れば良いというのも嬉しいポイントだね。
STEP4:会員登録をしよう
本店で買い物する時はちゃんと会員登録をしようね。
そうしないとポイントがもらえないからね。
本店は「ゲストで購入する」というかんじで、会員登録無しで購入もできるようになっているから要注意だ!
あと、購入前は必ずログイン。それも忘れないようにね。
STEP5:お目当ての商品を探してみよう
さてここからがちょっと大変。
charmでお目当ての商品を探すミッションだ!
正直アクア用品って複数の商品を同時購入することが多い商品比較してみたいし、ピンポイントで「商品名」だけ検索すれば良いってわけではないよね。
そんな時に使いたいのが、charmのカテゴリー検索だよ。
「アクア用品」ってカテゴリーを見ればいいんだけど、そこからもう一段カテゴリーを潜って「ガラス水槽単品」だとか「照明」だとかの細かいカテゴリーを開こう。
そこまでひらくと、更に細かいカテゴリーが出てくることがあるね。
例えば「ガラス水槽単品」だと以下のように「幅」でわけてくれているんだよね。
そしてさらにこの「幅」を選ぶと今度は「奥行き」でさらに分類されている。
こんなかんじでcharmはカテゴリーを掘り下げていけば、商品数が限定されてくるから見つけやすくもなるし、比較もしやすくなるよ。
ただたまにはがんばって「大きなカテゴリーに目を通す」ようにすると、今まで知らなかったアイテムなんかに出会えたりすることも、合わせて覚えておいてほしいんだ!
あと、欲しい商品が決まったら商品名で検索をかけてみてほしいんだ。
例えばフィルターとかだと単品販売だけでなく「ろ材」がついてくるセット販売があったりするからね。
君が欲しいものによっては、単品で購入するよりもお買い得な場合があるんだよ。
あと、商品名で検索する時は、charmの表記とスペースの入れ方とかが違うと引っかからない時があるから注意だよ。
例えば、下の画像。
この場合は「アクアセイフプラス」と検索かけてしまうと引っかかってこないから、スペースとスペースに挟まれている部分(画像赤枠内)である「アクアセイフ」だけで検索をかけよう!
STEP6:注文する時はおまけをもらうのを忘れずに
charm本店で買い物をすると、値段に応じておまけがもらえるよ。
ただこれは、自動でもらえるものではなく「おまけ商品」を買い物かごにいれて一緒に注文しないといけないんだ。
おまけってもらい忘れると、妙に悲しい気持ちになるから気をつけようね、うん。
ガラス水槽……charmで割れ物を買う時は?

カテゴリーから商品を絞っていくわけですわね。

うん、そうだね。色々なカテゴリーをほっていくとアクア用品の知識もついてくから結構いいよ。

ふむ、確かに!charmさんって見ていると勉強になりますわね。

うん、なるね。あれだけ商品が掲載されているサイトもないからね。ある意味「アクア用品情報まとめサイト」みたいなところあるよね。

そういえばcharmさんで買い物する上での注意点はありますの?

うん、まぁいくら商品数があるからとなんでもあるわけではないということが一つ。

ふむ。

あとどうしてもアクア関連は割れ物とかが多いから、万が一の破損などに備えて到着した商品はすぐに開封して状態を確認することかな。

あー。確かに。

うん、なにか破損あったら写真とったりしてすぐ連絡しておくのも大事だよ。

破損ってそんなにあるものなんですの?

私は経験したことないかな。charmは梱包がっちりしてくれるし。ただ私はガラス製品は開封の時はかなり気をつけているよ。特にガラス蓋とかね。

▶本店

あーガラス蓋は万が一の事故ありそうな可能性ありますわね。

うん、世の中に絶対はないからね。だから到着して即確認するって大事だと思うんだよ。

自分のためにもなりますもんね。

そうそう。破損の場合の対応については「保証」ってページにまとめてあるから、はじめて利用する人は読んでおこうね。
▶保証(charm本店)

ふむ、確かに大事ですねここ。
熱帯魚に金魚、水草。charmで生きているものを買う時は?

魚とか水草とか、生き物を買う時はどうするんです?

まず確実に「到着日の到着時間」に受け取ること。

それはとても大事ですわね。

そうそう。あとは受け入れ準備をしておくこと。

水槽を立ち上げとくなどですわね。

あとは「納得できなければ買わない」ということ。

ふむ、なんかいきなりよくわかんないこと言いましたわね。

いや、なんていうかさ生き物だから「やっぱりいらないから返品」なんてしたときには負担が大きくなるでしょ。

あー。

返送するったってこっちはプロじゃないからね。まともに送り返せるかどうかもわからない。だから基本的に生体は「ノーリターン」なものだと思わないといけないよ。

もし到着した生き物が死んでしまってたらどうしたらいいんです?

charmさんには「死着保証」ってのがあるよ。

家についた時に死んでたら保証してくれる的な。

うん、ただその死着保証にもちゃんとルールがあるからね。生体を頼む前はしっかりと死着保証の条件は読んでおこうね。
▶死着保証(charm本店)

死着保証は生き物通販独自のものですから、読まないとわからないこと多そうですね。

うん、そうだね。
ぷれ子おすすめ「charmで買うならこういう商品!」
さて、ここからは私的に「charmで買うと良いんじゃないかなぁ」という商品を紹介していくよ。
これはちょっと私の主観が入りまくりだから、まぁ参考程度に見てみてね。
流木
charmで流木を買うのが私は結構好きなんだよね。
それも↓のような、安めで形状が不明のやつ。
charmで何かしら買い物した時に、くじびきのような感覚でね

▶本店
ついでに注文するんだ。
外部式フィルター
charmは外部式フィルターが安いよね。
有名所の2213とかVX75とかはよくセールになってるイメージあるし。

▶本店
通常価格でも結構安いと思うから「外部式憧れるけど高いもんなぁ……」なんて人はcharmを覗いてみると良いと思うよ。
水槽用クーラー

▶本店
いや、高いよね水槽用クーラー。
でも夏にはほしいって環境の人多いと思うんだよ。
そういう人からすれば「charm価格」はありがたいよね。
新品だから保証も尽くし。
高い商品だからこそ保証はほしいよね。
水槽用クーラーについては↓の記事で解説しているからぜひ見てみてね。
エアーポンプ周りの細かいものとか

▶本店
エアーポンプでエアレーションしようとすると、エアーチューブだとか、エアーストーンだとかいろいろ必要だよね。
こうしたものを買い揃えて行く時は商品豊富なcharmはとても便利だよ。
消耗品

▶本店
なにげに消耗品が多いアクアリウム。
ろ材や、ヒーターなどなど消耗品などは少し余分に買って保管しておきたいよね。
そんな時通販はとても便利だと思うんだ。
ただ気をつけたいのは、餌とかは消費期限があるから長期保存には向かないということ。
まとめ買いする時はその商品の性質をちゃんと考えよう。
LEDライト

▶本店
なにげに私が「charmであってよかった」と一番思ったのは、LEDライトかもしれないかな。
LEDって出始めの頃はすごく評判悪くてね。
そこから「このLEDはいい!」とか「このLEDは微妙なんだよなぁ」なんて情報がすごくほしかったんだよ。
今では「いい感じのLEDライト」が増えてきたんだけど、やっぱり商品により違いがあるものだからね。
そのあたり悩んでいる時、charmの商品レビューが役に立ったんだ。
気になるLEDをとりあえず買ってみて使ってみるって作戦もとったけど、お財布には限りがあるからね……。うん。
なかなか見かけない魚、水草

▶本店
charmと言えば「アクアリウム用品が安い!」という面が有名だけど、実は結構魚や水草もすごいんだよね。
charmは取り扱う種類が多くて、同じ魚でも匹数の違いよってそれぞれ購入ページがあるから埋もれがちだけど「え、こんなん入荷してたの?」みたいなマニアックな魚や水草が売られていることがあるんだ。
ベタとかは一点物もあるね。
そういったものはやっぱり数が少ないせいか、短期間で売り切れてしまうことも多いからこまめにチェックしておこう。
まとめ
さて、charmのお話、どうだったかな?
charmってマニアックなものからメジャーなものまでたくさんあるからカタログ的に見ていても面白いサイトだよね。
本当に商品数が多いから、今日私が話した以外の「charm使いこなしテクニック」なんかもまだまだあると思うんだ。
もし「こうやって使うといい感じだよ!」という話があったら、コメント欄で教えてくれると嬉しいんだ!

なんかこういう話をしていると、アクア用品がほしくなってくるよね。

ぷれ子さんなにかアクア用品足りないんです?

いや、この前も買い込んだばかりだから足りてないことはないんだけどさ……ほら、charmって開店閉店関係なくいつでも商品見れるじゃん?

それで見てるとほしくなっちゃうと。

うん、この小さいエイトコアあと三つくらいほしいなぁとか。

▶本店

これ、この前も買ってましたよね……一体何するつもりですの、そんなに買って……。

ん?これをさ、小型のアクアテラリウムで使おうかなって。水深浅くても使えるし、小さいから隠しやすいしメンテ楽だし。まぁそのぶんは足りてるんだけど予備があったほうが……

あ、その話長くなりそうなんで今度でいいですわ。
ぷれ子さんこんにちは。
自分も、最初の頃は目移りして色んな物が欲しくなってました・・・。
今では「本当に必要な物だけ」買うようにしてますが、
「送料無料の調整」で何だかんだ買ってます。(笑)
でも、結局使う物で有れば
無駄にはなりませんし、
使ってみると面白い物も有ります。
(今は「水作のエイトブリッジ」が使ってみたい・・・。)
生体は「死着保証」が有るものの、
滅多に買いませんね・・・。
ただ、「ロングフィンアカヒレ」は
いつか購入するかもです。
青い3928さんこんにちは!送料無料の調整。
ある!うん、とてもあるね!
うん、超あるあるなんだ。
ロングフィンアカヒレかぁ、キレイだもんね。泳いでいる姿、最高だよね。
ぷれ子さんこんにちは!
何気にcharm利用者のオクトパスです(笑)Yahoo!ショッピングとかに比べてアクアリウム関連の品揃えの厚さはすごいですよね~あと、アクアセイフが安いのはありがたい!2本であの価格はもう、ヒーローですよ!(お財布が軽くて泣ける人)是非ともこれからも利用したいですね~
Ps,チャーム本店は「アクア用品1」と「アクア用品2」が一緒になって「アクア用品」になってます。少し前に変わったようです。
オクトパスさんこんにちは、charmさんは品揃え本当に多いよね!うん、お財布にとてもありがたいよ!
あれ?私の方でみるとまだアクア用品1と2でわかれているのだけど……うーむ……どうなのだろう?(ページの上の方でアクア用品を選択すると左側にアクア用品1と2で出てくるんだ)
う~ん・・・今もう一回確認したのですが、やはり分かれてませんでした・・・
不思議現象?
横から失礼します。
自分の環境だと ページ上部は「アクア用品」というタブひとつ。
で、「アクア用品」をクリックするとサイドバーメニューにアクア用品1、その下にアクア用品2、と出てきます。
なので、ぷれ子さんと同じですね。
上部のメニューが「アクア用品1」「アクア用品2」で別れてないのはお二方とも同じで、
分かれているのはアクア用品選択後のサイドメニューの方の話だと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なにがなんでもけせらせらさんこんにちは!
確認と解説してくれてありがとうなんだ!
確かに私もその仕様!
うん、本当は私がもっと上手に説明できなければならないのだけど……。
ちょっと記事の方は私の解説がわかりにくい感じだったから、該当する部分をシンプルに書き直してみたよ!
なにがなんでもけせらせらさん、オクトパスさん、記事の細かいところまで気にしてくれてありがとうなんだ!
私が見ていたところがオクトパスさんとずれていたみたい!ごめんねなんだ。
楽天支店で買うか本店かずっと悩んでます。笑
ポイント付加率どっちがいいんだろう、本店はおまけもあるから魅力ですね
miさんこんにちは!
charmさんっていくつかお店あるもんね!
私はなんだかんだいつも本店かなぁ。
生体に関しては、その生体の専門店ではないので当たり外れがあるので、高いものは買いませんが、道具類は結構お安いし、送料が無料になる設定が低いのはいいですね。
通りすがりさんこんにちは!
通販って直接お店で見て買うのとは違うからいろいろ考えるよね。charmさんの送料無料の設定は本当にありがたいんだ!器具をいくつか選ぶとすぐに送料無料になってくれるもんね。