こんにちは、根黒ぷれ子です。
今回のお話は金魚の通販「charm(チャーム)での金魚の購入」のお話だよ。
チャームさんでのお買い物については↓の記事にまとめてあるから、興味のある人は是非見てみてほしいんだ!
チャームで金魚は買えるの?

チャームって熱帯魚屋さんじゃないんですの?

ん、熱帯魚以外もいるよ。

どのあたりが強いんです?

(強い…とかこいつもなんかマニアっぽい言葉遣いになってきたな…。)

ねぇ、ぷれ子さん!聞いてます?

ああ、うん。聞いてる聞いてる。
さて、今日の話題はチャームで金魚が購入できるのかということだね。

画像出典元:charm
それはうん、できるよ!
なんなら種類も多いし一点物も多いし、近くで金魚を購入できない人は結構嬉しいと思うんだ。
梱包も丁寧だし「魚の通販慣れ」指定ない人でも購入しやすいんじゃないかな。
チャームで金魚を購入する注意点
やっぱりまず気をつけたいのは、ちゃんと金魚を「飼育する環境」を用意した上で購入したいということだね。
水槽の立ち上げ、水作り、金魚の飼育に関する勉強などなど…事前準備が大切だよ。
もう一つの注意点は、ちゃんと到着時間に受け取るということ。
相手は生き物だからね、不在にならないようにしておきたいんだ。
チャームでの金魚の選び方
チャームには金魚というカテゴリーがあるから、そこから選べるよ。
何種類もタイプが居るから、じっくり見ていこう。
ちょっと覚えておきたいのは「一点物」とそうでないものの違いだね。
一点物は画像の個体、そうでないものは「画像とは別の個体」であるということ。
そのあたりはしっかり説明を読んで、買うようにしておこう!

画像出典元:charm
一点物は写真に写っている個体が来るしっかりと写真を見て、イメージしてみようね。
モニターによって色の出方が違うから、そのあたりは注意かな。
私は気になる個体を通販で見る時は金魚に限らず、パソコンとスマホ両方で画像の確認をしたりするよ!
まとめ
さて、そんな感じで今日は、チャームさんでの金魚の通販のお話だったね。
冒頭でも紹介したとおりチャームさんについては別の記事でしっかり解説しているから、ぜひ見てみてね。
あと、金魚の通販は一年中できるけど、購入の季節は考えたいところだよね。
真冬の屋外飼育だと、届いた金魚をすごく冷たい水に導入となっちゃうから、水合わせなどの難易度がかなり高い…というより無理があるよね。
通販に限らず、金魚を販売しているお店は室内水槽(水温がそれなりにある環境)で金魚を管理していることもあるから、冬や夏のような極端な季節は温度差が生まれやすいんだよ。
店舗の場合はそのあたり質問してみるといいよ。
事前に自宅の飼育環境の水温を計っておくとよりよいね!
通販の場合は魚を管理している環境は見えないから不安な場合は、問い合わせを利用してみよう!

確かに購入元と家の水温の差ってありますね。

うん、金魚は無加温飼育だから熱帯魚よりその温度差は大きくなる可能性が高いからね。

メダカとかもそうってことです?

うん、そうそう。通販で買う場合は到着した金魚の袋の水の温度を計って差が大きい場合は温度合わせも時間をかけてね。

なるほど…。購入にもテクニックがあるんですね。

そうだね。
写真だとやっぱりイメージが湧きづらいから難しいですね
一点物とか動画も載せたりしてくれませんかね。。笑
miさんこんにちは!
実物見れないのがやっぱり通販の弱点だよね。
でもcharmさんの写真って綺麗だよね…ついつい見とれてしまうんだ。そして欲しくなる。
ぷれ子さん今晩は。
自分はあまり生体を買ったりしないんですが、
母が買っているのを見て、未だ「死着0」
なので、「安心感」を覚えてます。
やっぱり「ロングフィンアカヒレ」は
ここで買うしかないかな・・・?
一応行きつけのショップにも
訪ねてみようとは思っておりますが・・・。
まずは「生体の購入」及び「アクアリウム維持」の為の
「資金調達」に励まなければ・・・。
青い3298さんこんにちは!
charmさんの梱包と輸送技術は本当にすごいよね。
私もすごく安心感をもっているよ!
ロングフィンアカヒレ。いる時はいるけど、いない時って本当にいないんだよね…。