こんにちは、根黒ぷれ子です。
今日は金魚のストレスについて。
そもそも金魚はストレスを感じるのか?
そして感じるとしたらそのストレスを軽減するためにはなにができるのか?
そんなちょっと「深い」話題に今日は突っ込んでいってみようと思うんだ。
金魚はストレスを感じるのか?
ねぇぷれ子さん、金魚ってストレスを感じるんです?
感じるって私は思いたいね。
なんですその曖昧な答え。
うん、なかなか難しい質問だと思ってね。そもそもストレスって何?
ねぇぷれ子さん、話を難しくしているのぷれ子さんだと思うんですけど……。
金魚はストレスを感じるのか?
この質問に関して私は「YES」と答えたいと思うよ。
まぁこれはどんな魚にも共通することなのだけど、ストレスをかけてしまうと弱らせてしまうことになるからね。
だからこそ飼育者は金魚に「ストレスをためにくい」生活を送らせてあげる努力をするべきだと思うんだよ。
だから大前提として、私は金魚にストレスは「ある」と言い切りたいんだ。
金魚はストレスを感じるとどうなるのか?
金魚がストレスを感じると、どうなるか。
この話を追求していくと「科学的根拠」などを求めることになっていくから、とても難しい話になってしまうと思うんだよね。
でも、そのあたりの話は「先のこと」で良いと思うんだ。
まず飼育者が覚えるべきは、金魚の観察の中でわかる「ストレスへの反応と原因」。
それがわかれば、金魚にストレスを与えない生活を送らせてあげることができるからね!
ストレスは「見つける」ものではなく「与えないようにするもの」だとしっかり意識していこう!
金魚のストレスへの反応と原因「体を擦り付ける」
身体をあちこちにこすりつけている。
それは金魚の体表に寄生虫がついている可能性が高いんだ。
それをストレスに感じるから、金魚が身体を擦り付けるわけだね。
これはとてもわかりやすいストレスへの反応の一つだと言えるかな。
こうした行動をとっている金魚を見つけたら、肌、ヒレ、エラなどしっかりと全体を観察し何かがついていないかを確認し、適切な処置を取ろう。
金魚がよくかかりやすい白点病など、寄生虫を原因とする病気のことについてしっかり勉強もしよう!
金魚のストレスへの反応と原因「底の方でじっとしている」
金魚が水槽の底の方でじっとしている。
これはただ季節的に水温が低く行動をしないようにしているだけという「金魚の通常の行動」だったりする場合もあるから判断が難しいんだよね。
ただ、明らかに「子供がよく水面をバチャバチャする」「猫が魚を襲おうとする」などの原因がある場合はストレスを感じている場合が多いね。
水槽の中の金魚には、そういった外敵からの逃げ場がない。
だからこそそこの方に身を潜めるという行動に出るしか無いんだ。
そういった場合は原因を明らかにし、金魚に恐怖を与えない生活を送らせてあげるようにしよう。
金魚は元々人になれやすい魚。
そういう魚が人に対して恐怖感を持っているというのは、何かしら原因があるんだ。
レイアウトが気に入らないからと、毎日水槽に手を入れたりしている時も嫌がられやすいから気をつけよう。
あとは水槽の玄関にあったりして扉の開け締めの振動が伝わりやすかったり、何回も電気をつけたり消したりするような場所でも金魚が嫌がることがあるね。
水槽の置き場所はしっかり考えよう!
金魚のストレスへの反応と原因「特定の金魚が餌を食べない、弱っていく」
複数金魚を飼育していて、特定の金魚だけが餌を食べれずどんどん弱っていくということがある。
それは金魚同士の力関係が原因となっているんだ。
そういう場合は、他の金魚をつついている金魚を別の水槽で飼育するとよいよ。
あと、極端に弱ってしまった金魚がいた場合は単独で飼育して、回復するのを待ってあげるといいかもしれないね。
金魚の数が変わると力関係が変化したりもするから、このあたりは少し難しい話なのだけど、このトラブルは「極端に体の大きさが違う金魚」や「体型の違う金魚」を一緒に飼育しないようにするだけでも発生率を下げることができるということは覚えておこう。
金魚のストレスへの反応と原因「水換えしているのに調子を崩す」
これは初心者さんによくあるパターンだね。
水換えをちゃんとしているのに調子を崩すというのは、水換えのやり方を間違っている場合が多いんだ。
よくあるパターンは「新しく追加する水の温度が水槽の水の温度と違う」ということ。
そのせいで急激な水温変化が起きて金魚のストレスになってしまっているわけだね。
水換えの時はちゃんと水温を合わせて、カルキ抜きなどをしたうえで、そっと水を足すようにして金魚の負担を減らすようにしよう。
たしかに水換えは魚のためにやることではあるのだけれど、正しくやらないと魚のストレスになってしまうというパターンもあるってことはしっかり覚えておこうね。
水槽が小さすぎて水質が落ち着かなかったり、水温変化が起きやすいような状態でも似たようなパターンになるよ。
金魚のストレスを軽減する一番の方法は?
ふむ、なんだかたくさんストレスになりうることがあるのですね。
そうだね。まぁ生き物だから。
ふむ、結局の所「ちゃんと飼育法を覚えて飼育する」ってのが一番の対策ですの?
お、良く気がついたね。飼育法を学んで、観察して育てていけばまぁ大丈夫だよ。
確かに。
ただまぁ、屋外で飼育していると鳥とか猫とか近所の子供だったりにより金魚がストレスを感じてしまうこともあるから注意したいね。
あーたしかに。金魚飼ったことない人にはわからないことってたくさんありますもんね。
そうそう、だからそういう場合はちゃんと飼育者が手を出されにくい状況を作っておくのが大切だよ。
金魚のためにですわね。
そう、金魚のために。
で、ぷれ子さん。
ん?
金魚の正しい飼育法ってどうやって学ぶんです?
まぁ基礎は本でも買って覚えること。そして購入するお店でいろいろ相談したりしてどんどん知識を増やすこと、それと観察をして……。
一番と言う割には注文多いですわね……。
そういうものだからな。飼育ってのは。
まとめ
はい、そんな感じでどうだったかな。金魚のストレスのお話。
実は今日話したストレスって他にもいろいろあって「夏場に水中の酸素が薄まって金魚が苦しくて水面で口パクパク→エアレーションをして解決」なんてかんじで話していくと……ほんときりがないんだよね。
だからこそストレスを「感じさせない」ための飼育法、いわゆる基礎というやつを学ばないといけないんだね。
金魚を飼育する時は、金魚のことをしっかり知る。
これが本当に何よりも大切なんだ。
名人、おつかれさまです。
風邪が良くなったようで、よかったです✨。
金魚のストレスですか。
ストレスと言ってもいろいろありますが、たしかにいろいろな金魚が困る要因はありますからね。
小さい子供とか、水槽叩く人もいますし。
できるだけ金魚(他の魚でも)が快適に過ごせる環境にしてあげたいですね。
心配かけてごめんねなんだ!
金魚のストレスって本当にいろいろだよね。
水槽を叩くのはなかなか……
いい環境を作ってゆっくりすごさせてあげたいね!
ぷれこさんこんばんは!
急に温度が落ちてきたので体調管理もしにくいですね。お体ご自愛下さい。
金魚のストレスと言えば、
私は上部濾過機で野菜を育てているのですが、美味しい野菜に育てるには金魚には汚い水が必要で、金魚に快適な水を作ると野菜の育ちが悪い。
なんてジレンマに陥った事を思い出します。
根腐れ起こすとあっというまに水が駄目になりますしね。
「上手くやれば水替えの無い究極の水槽が出来る!」なんて息巻いていた若かりし自分に「そんな事可能ならみんなやってるよー」と笑顔で教えてあげたいもんです。
子供の頃に金魚救いで貰った金魚が、アンモニア中毒をおこして痙攣するように跳び跳ねる姿を見て以来、出来る限り快適な環境で生きて欲しいと思っています。中々難しいですけれどね。
ふみなさんこんばんは!
今年はもう風邪ひかないようにがんばっていきたいんだ!
野菜と金魚のくみあわせ…それはたしかに難しそう!
私も過去を振り返ると、いろいろ思うことがあるんだ。
ぷれ子さん今晩は。
「金魚のストレス」についてですか。
自分にとっては特に敏感に反応する
内容ですね・・・。
「過保護」な位に、
溺愛してしまいますので・・・。
ですが、大変な事になりました。
以前話していた、「金魚の稚魚」が
行方不明に・・・。
根拠が無いので、ハッキリとは言えませんが、
最近、近所から勝手に庭に入られて、
イタズラされると言う物騒な事が
起きており、
(現に、「楊貴妃パンダ」のF1世代を残し、親世代が姿を消す)
等の被害が・・・。
他にもメダカの餌が消えたりと・・・。
自分達が被害を受けた時点でも、
十分すぎる
すみません・・・ミスりました。
十分過ぎる位に不快な思いをしましたが、
「魚の命」にまで手を出した事が、
まず許し難い行為です。
フツーの人なら、「たかが魚の命だろう」
と思うのかも知れませんが・・・。
警察に相談しても、
「証拠」が必要らしく、
「防犯カメラ」でも設置する必要が
有るのか?とまで思えてきました。
何とも「腹立たしい行為」に
こちらの方までストレスが・・・。
本当に申し訳ございません・・・。
ここで話すべき内容では
無いのかも知れませんが、
余りに悔しくて・・・。
ぷれ子さんだったら、この気持ち、
理解してくれるかな?
と思いまして・・・。
長文失礼しました。
青い3298さん、それはとても悲しい話だね。
魚の命だからって軽く見られてしまうことはたしかにあるもんね。
そういう話ってなかなかできないから、すごく苦しいって気がするよ……。