こんにちは、根黒ぷれ子です。

今日は前回の金魚のストレスの話に引き続き、金魚のいじめについてお話していこうと思うんだ。

「え、金魚って大人しい魚じゃなかったっけ?」

 

うん、まぁ基本的にはわりとおとなしめではあるんだけど個体差ってのが結構あるんだよね。

そんなかんじで、金魚の世界のいじめの解決法を私と一緒に探してみよう!

金魚の世界でもいじめはある

無料小説

虫季萌菜虫季萌菜

ぷれ子さん、金魚っていじめあるんです?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

あーうん。魚の世界って結構熾烈だよ。


虫季萌菜虫季萌菜

縄張り意識的な?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そういうのだね。でもまぁ、水槽って空間として区切られてしまっているから自然界とは同じ結果とは違うからまたややこしいね。まぁ、金魚は改良品種じゃないから自然界にはいないけど。


虫季萌菜虫季萌菜

なんですのそのややこしいコメント。

はい、そんなかんじで今日は、金魚のいじめのお話だよ。

これはまぁ、簡単に言うと一部の金魚が一部の金魚を突っついたりして追いやったりすることだね。

水槽内でそれが起きると逃げ場がないからいじめの標的にあった金魚はどんどん弱っていって、死んでしまうこともあるんだよね。

金魚のいじめの原因はいろいろ

金魚がなぜいじめをするのか。

それは縄張り意識だったり、環境だったり、いろいろな原因があるんだ。

そしてその原因となるものを変えない限り、いじめは解決しない事が多いんだよね。

よくあるパターンは、体の大きさ、そして体型の違いによるもの。

金魚はいろいろな形がいるから、他の魚よりも「強い、弱い」の差が出やすいんだよ。

そして弱い魚が追いやられるという感じだね。

 

だからこそ、金魚を飼育する時は、体型、そしてサイズを揃えてあげるのが大切だと言われているんだ。

特に体型が丸い金魚は泳ぎが下手で、攻撃されてもなかなか逃げれないからね。

 

あとは飼育環境。

飼育環境が狭すぎるといじめが起きたりするんだ。

そういう場合は、広い水槽に移動するなどすると解決することがあるよ。

 

これとは逆に飼育数を増やし「過密」にすることで縄張り意識を麻痺させていじめを発生させないというテクニックもある。

ただこれは水質の悪化が早かったり、過密によるストレス、病気の発生率の上昇など、リスクも多い方法だから基本的にしっかり知識と経験がある人以外は手を出さないほうが良いと思うよ。

ショップや養殖場などでこの手段を使っているところもあるけれど、そこは「プロ」が管理している環境だということを忘れないようにしよう。

いじめがおきたらどうすればいいの?

金魚の飼育をしていていじめが起きてしまった場合はまず「いじめをしている金魚」を隔離することを考えよう。

基本的には強い魚を外にだすことで、バランスをとるんだ。

ただこの対策も、いじめをしていた金魚がいなくなることで、他の金魚が強くなりいじめを開始したりする場合があるから完璧ではない。

場合によってはいじめられている個体を隔離ということも、視野に入れていかないといけないかな。

 

あと、隔離した後はしっかり「新しいいじめが発生しないか」と観察を忘れずにね。

特に飼育数が変化するとパワーバランスが一気に崩れたりするから、要注意だ!

 

そしてもう一つ注意したいのはいじめられていた金魚のケアだ。

いじめを受けていた金魚は餌を食べなくなっていたり、外傷ができたりしている場合があるからね。

元々いた環境で落ち着か無さそうなら、その金魚も隔離して落ち着いた環境でしっかりと体調を戻してあげよう。

傷から病気に発展する場合もあるから観賞魚の病気などもいろいろと覚えておいて、しっかりと回復させてあげるんだ!

傷がある場合はメチレンブルーなどを少しだけ水に入れて、水カビ病の予防をしたりね。

 

少し難しいのが「隔離していた金魚を元の水槽に戻していいのか」ということ。

実はこれは「いい」とも「だめ」とも言える話だったりするんだ。

数日間隔離して戻したらいじめが止まったなどという話は、結構あるからね。

逆に「ダメだった」場合もある。

そういう場合はもう一度隔離してトライしたり、別の作戦を模索していかないといけないんだ。

 

対策方法は他にもいろいろあるけれど、やっぱりどれも完璧ではなく注意点があるんだ。

例えば「隠れ家を作る」

隠れ家を作る際に、尖った流木などを使用してしまうと逃げ込んだ金魚が怪我をしてしまったりするんだよね。

金魚を傷つけないレイアウトとは?

あとは「数日暗くする」時に、いじめの観察がしづらくなってしまったり……。

 

どれも長所短所ある対策法……というより金魚の個体差や環境の違いがあったりするからこそうまくいくときといかない時があるって感じだね。

 

金魚のいじめ対策は「いつも同じ方法が通用するとは限らない」と覚えておこう!(同じ個体であっても同じ方法が通用しない時あるってことも覚えておこう!)

喧嘩?繁殖期?いじめに類似する様々な問題

金魚の飼育には、いじめ以外にも喧嘩などの問題が発生することがあるんだ。

喧嘩っぽいなと思ったら様子を見て、そこからいじめに発展したりしないように注意をしておこう。

 

また繁殖期になるとオスがメスを追い回すという現象もおきることがある。

そういった場合、メスの負担が大きすぎると調子を崩したりするから、オスメス別に飼育するなどの対応をとると良いよ。(繁殖を狙う場合はまた別の話だけど、繁殖を狙わず飼育したい場合はオスメスの混合飼育はトラブルの原因になる可能性もあると覚えておこう!)

まとめ

金魚のいじめ問題は、なかなか「こうすれば解決する」と言い難い問題でもあるんだ。

ただ時間を置いただけで解決する場合もあるからね。

逆を言えば、いじめをしている金魚を隔離しても別の金魚が……という場合もある。

 

だからこそ金魚を飼育する時は、金魚間でトラブルが起きないかしっかり観察をしておこう!

 

あ、そうそう! もし君が「うちはこういうかんじで対策したら解決したよ!」なんていう秘伝の技があったら、是非コメント欄で教えてほしいんだ!

そんなかんじで今日も読んでくれてありがとうなんだ!

虫季萌菜虫季萌菜

最近金魚の記事多いですわね。もしかしてぷれ子さん……金魚水槽増やし……?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん? なんのことかな? ん?


虫季萌菜虫季萌菜

……病み上がりなんだから調子乗ったらダメですわよ。

※ぷれ子はつい最近まで風邪でダウンしておりました。みなさまも風邪に気をつけてくださいね!

アクアリウムライライラ
無料小説