こんにちは、根黒ぷれ子です。
今日は金魚の水槽が「臭い」ときの話について。
どうやって対策したらいいのか、臭いの原因はなんなのか。
そして消臭剤の危険とは!
という感じで、金魚水槽の匂いについて私と一緒に考えていこう!
金魚の水槽は臭いものなの?水槽の匂いがきつくなる原因と対策!
ぷれ子さんの部屋って熱帯魚屋さんみたいな匂いしますね。
ん?まぁこんだけ水槽あったらしょうがないかなぁ。まぁこの匂い好きだからいいんだけどね。
でも水槽がたくさんあるわりにはお店もぷれ子さんの部屋も臭くないですよね。
まぁこれだけあるとどうしようもない匂いってのはあるけど、水槽の状態が悪くなければ悪臭にはなりにくいよね。
ふむ、じゃあ水槽が少なくても臭くなる時があるってことですか?
うん、あるね。
金魚の水槽の匂い。
これは完全に「無臭」というのを実現するのはちょっと難しいんだ。
どうしても生きているものを飼育しているわけだからね。
でもまぁ私の主観になってしまうけど、普通に飼育していれば金魚はそんなに匂うものではないよ。(金魚はよく食べてよく糞をする体格のある魚だから、観賞魚の中では「臭くなりやすい」部類には入るかもしれないけど……。)
ただこれはちゃんと管理できている前提の「通常の飼育の匂い」の話。
飼育の仕方によっては、金魚の水槽は「臭い」ものになってしまうことがあるんだ。
ここから「臭くなる原因」をいろいろ解説していくから、水槽が臭いと感じている人は参考にしてみてほしいんだ!
水換え不足で臭い場合
これが一番よくあるパターンだね。
水換えをサボっている時などに、水が悪くなり臭くなってしまうことがあるよ。
この状態は金魚にも良くないね。
この場合は適切な水換えを覚えて、ちゃんと水質管理をしていこう!
水換えのペースは飼育環境により変わってくるから「これがベスト」とは言いにくいのだけれど、初心者さんは「基本」と言われる週に三分の一を基準にいろいろ考えていくと良いと思うよ。
水槽の臭いも含め、魚や水の状態を見ながら「最適」を探し続けてみよう!
餌をあげすぎて臭い場合
餌をあげすぎていると、食べ残しが出たりして水質が悪化……それにより匂いが出てしまうことがあるね。
他にも餌が「水槽のフチに餌が付着して腐敗している」などのパターンもあるよ。
餌の量の調整は魚にとっても重要なことだから、餌が原因で悪臭が出るような状態にはしないように気をつけよう。
ろ過器の中が汚れすぎて臭い場合
水を綺麗にするためのろ過器。
その中が汚れすぎていると悪臭を放つことがあるよ。
特に外掛けフィルターや上部式だと匂いがわかりやすいね。
ろ過器の中にはある程度汚れも必要だけれど、汚れすぎも良くないということをちゃんと覚えておこう。
金魚が多すぎ、水槽が狭すぎて臭い場合
水の量に対して金魚が大きかったり、多すぎたりするとろ過が追いつかず水換えしていてもすぐに臭くなってしまうことがあるね。
この場合「水槽を大きくする」ことで解決するよ。
金魚は水を汚しやすい魚だから、このパターンは本当によくあるんだよね。
過密飼育だったり、水量不足の場合は水質の悪化が速いから、ゆとりをもった飼育を心がけていこう!
藍藻のせいで臭い場合
藍藻というのが水槽に発生すると、どうしても臭いがきつくなってしまうね。
藍藻の除去はなかなか手ごわいのだけれど、基本的には「藍藻を大きめのスポイトなどで取り出す」ことと水質が良好になるようにしていくことが大切だよ。
水槽内を綺麗にしてもろ過器の内部にべっとりということもあるから、ちゃんと確認してみてね。
金魚に消臭剤は危険なの?
金魚の水槽が臭い時に消臭剤を使う人がいるけれど、これはとても危険なんだ。
臭いを吸着するようなタイプのものを水槽の近くに置くとかならいいのだけれど、スプレータイプなどは金魚にとって有害な物質を含んでいることがあるからね。(消臭剤をばらまいても「臭い原因」を解決していなければまた匂うし……。)
特に「防虫」「カビ撃退」などの効果のあるものは危険度が高いんだ。
ばらまくタイプの消臭剤に「ペットに無害」というのがあるけれど、これは基本的に犬や猫を対象に「無害」と言っているだけのものが多いからね。
魚にも通用すると思ったらだめなんだ!
消臭効果をばらまいたり「放出」するようなものは避けておくことにしよう。
置くタイプでも、お香系や、芳香剤などの場合は注意が必要だね。
商品の説明を見ても情報不足で不安な時は、メーカーに問い合わせすると良いと思うよ!
まとめ
金魚の水槽が臭い時はだいたい金魚にとって「良くない状態」になっていることが多いんだ。
だからこそ私達飼育者は、金魚の水槽が臭くならないように世話をしていななければいけないんだよ。
ここで一つ忘れないでほしいのは、冒頭でもお話したとおり生き物を飼育していれば「無臭」の実現はかなり難しいということ。
それを目指すがばかりに、消臭剤をばらまいたり金魚の負担を増やさないようにしてほしいんだ。
冒頭でもお話したとおり、基本的にはちゃんと水換えをしてろ過器の手入れをして、適切な水量で飼育していれば金魚はそこまで臭くなるペットではない。
「通常の飼育の匂い」を気にならない状態にするためには、換気、吸着系の消臭剤で充分追いつくということはしっかり覚えておこう。
そういう意味では、悪臭は「環境を維持できていない証拠」でもあるというわけだね。
市域環境を良好に保つためにも、日頃から匂いを気にしておくと良いと思うよ!(状態のいい時の匂いを覚えておいたりね!)
匂い対策って難しいですね。
うん、まぁ匂いに対する感覚は人それぞれだからね。通常の飼育で出る匂いを「臭い」と思ってしまう事が悪いわけでもないからなぁ……。
それでも金魚が飼いたい人はどうすればいいんですの?
私のおすすめは金魚水槽の配置を考えることだね。程よく換気ができる部屋とかだと匂いもこもりにくいでしょ?
あーたしかに。
「自分は平気だけど来客前には匂いを消したい」なんて人も、換気を重視するといいよね。
なるほど!臭いのが気になる!って色々なシチュエーションがあるんですね。
名人、おつかれさまです。
そうですね。水槽はどうしてもニオイがでますからね。
金魚は少々汚れた水でも大丈夫なので、ドブ川みたいなニオイになってるケースもありますね…
スプレー消臭剤は水槽から離れて使わないと危険ですね。
人間でも小さい子供いる場合は避けてる方もいるとのことなので。
闇の天使さんこんばんは!
匂いって結構飼育の基準になると思うんだよね。
スプレー……あれは本当に怖いんだ。
ぷれ子さんこんにちは。
水槽って色んなニオイしますよね。
脱窒とかで硫黄みたいなニオイがしたりとか・・・。
「アンモニア臭」とかの「ツンッ」としたニオイとか・・・。
金魚や他の魚達もそうですが、
やっぱりきちんと管理して、
「清潔感」を保っていれば、
「不快なニオイ」にはならないんですケドネ。
青い3298さんこんにちは!
水槽の匂いも含めていい状態に保っておきたい気がするよね。
ああ、熱帯魚やさんの匂いかぎたいなぁ…。