こんにちは、根黒ぷれ子です。

今日は前回の記事に引き続き金魚の砂利について解説していくよ。

この回で説明するのは「金魚の飼育水槽への砂利の入れ方」について。

どうやって砂利を使用するかの「実技」編だね。

金魚がまだ水槽に入っていない場合、そして入っている場合両方のやり方を解説していくよ。

金魚の飼育水槽に砂利を入れる方法は?

無料小説

虫季萌菜虫季萌菜

砂利ってどうやって金魚の水槽にいれたらいいんですの?


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん?普通にやればいいよ。


虫季萌菜虫季萌菜

そういう経験者しかわからない言い方やめろ。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

あ……うん。

金魚の飼育水槽への砂利の入れ方。

これは二つのシチュエーションが考えられるよね。

  • 金魚がまだいない飼育水槽への砂利の入れ方
  • すでに金魚がいる飼育水槽への砂利の入れ方

さて、この二つのパターンを語る前に……まずは「砂利の準備」を覚えよう!

準備の仕方はどちらも共通だからね!

砂利を入れる準備

砂利を購入したら水槽に入れる前にまず、砂利を洗わないといけないんだ。

そのまま使うと、水がすごく濁ってしまうからね。

ここで注意したいのはたまに「洗ってはいけない製品」があるということ。

そのあたりは製品のパッケージを見れば解説が書いてあるから、しっかり確認しよう。

もし洗ってはいけない製品の場合は、使用法に従いプランを考えよう。

 

通常の砂利を洗う時は、お米を研ぐようにして濁りがほとんどなくなるまで洗うんだ。

この時に「水槽の中」で洗ってしまうとシリコンなどを痛めてしまうからバケツの中などで洗おう。

洗い上がった後しばらくバケツの中に水を流して溢れさせておくと、より綺麗になるよ。

大粒の砂利なら、ザルを使うのもいいね!

細かい砂だと、爪の間に入って痛いから厚手のビニール手袋(掃除などに使ったものは薬剤などがついているから危険!必ず新品を使おう!)をするといいかもね。

金魚がまだいない飼育水槽への砂利の入れ方

洗った砂利を水槽に入れる時は一気に注ぐと水槽を痛めかねないから、計量カップなどで優しくいれるようにしよう。

ただその方法だと、バケツの中に砂利が少し残っちゃうんだよね。

まぁでも少量なら水槽を傷めにくいから、最後はバケツに水を入れて一緒に残りの砂利を流し込もう。(入れた砂利が舞い上がってしまうからそっと注ごう。)

 

この作業の時ろ過器を回していると、砂利が中に入り込んでしまうから、上部フィルターなどは一時的に電源を切る、水作エイトのような投げ込み式の場合は水槽の外に出しておこう。

こういうことを考えると、砂利は「ろ過器を稼働させる前」に準備していれておきたいよね。

そうすれば、いろいろ手間も減るから楽でいいよ!

 

しっかり洗った砂利を入れても水が濁ることがあるけれど、これはしばらく待っていれば落ち着くから大丈夫だよ。

すでに金魚がいる飼育水槽への砂利の入れ方

すでに金魚がいる水槽への砂利の導入は、意外と注意点が多い。

一気にいれると金魚が驚いてしまうし、下手したら傷つけてしまう可能性があるからね。

できれば金魚を別の水槽へ移動してから作業をしたいところだ。

ただこれは最低限もう一つ水槽が必要になるから、できないという人も多いよね。

 

そういう人の場合は以下の二つのやり方がある。

まず一つ目、バケツかなにかに金魚を一時的に「水槽の水ごと移動」して砂利を一気に入れてしまい、金魚を戻すというパターン。

これは作業を速やかに行う必要があるね。

金魚を水槽に戻す際は、念のためもう一度水合わせをしたいところだ。

水合わせって何?

これをやる時は砂利の準備段階での「洗い」は相当しっかりやっておきたいね。

そうしないと、水が濁ってしまうからね。

水槽に入れる前の砂利をバケツかなにかに水につけたまま一日放置して、その水の濁りがとれないようであればまた洗うというくらい慎重にやると良いと思うよ。

 

 

次の方法は、金魚を水槽に入れたまま少しづつ砂利を足していく方法

少しづつ少しづつ何日かにわけて砂利を入れていくんだ。

この時に注意したいのは砂利の入れ方。

毎回毎回砂利を入れるために、水槽に手を突っ込んでいたら金魚が落ち着かないからね。

あと上から注いでしまうと金魚を傷つけてしまう可能性もある。

そういう場合は、プロホースとかの筒の上に「ろうと」をつけ静かに砂利をいれるといいんだ。

ちょっと下手くそだけど下にイラストを描いたから、是非参考にしてね!

金魚水槽砂利入れ方

この方法を使えば、底の方にダイレクトに砂利を届けることができるから金魚を傷つけることもないからね。

コツは砂利をほんの少しづついれること。

一気に入れると筒の中で詰まってしまうことがあるからだ。

あと進みが悪い時は、砂利を入れた後にろうとの上から静かに水(水質の変化を抑えるために水槽の水を使おう)を注いであげると、いいよ。

まとめ

さてそんなかんじで今回のお話、どうだったかな。

砂利は入れたら取り出すのも大変だから、事前にしっかり考えて、作業のイメージをしておかないといけないんだよね。

金魚に砂利が必要かどうか悩んでいる人は、前回の記事を見てもらえば考えやすいと思うから、是非見てみてね。

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ねぇ、私の説明イラストどうだった?


金魚水槽砂利入れ方
虫季萌菜虫季萌菜

絵、字、雑。


根黒ぷれ子根黒ぷれ子

おいなんだその雑なコメント。

アクアリウムライライラ
無料小説