こんにちは、根黒ぷれ子です。
今日は金魚の水槽の掃除の方法、コツ、そして注意点を話していこうと思うんだ。
大事な金魚の体調のために、そして金魚の美しさを鑑賞しやすい状態を維持するために、しっかりと掃除について学んでいこう!
金魚の水槽の掃除は簡単?
金魚の水槽の掃除って大変そうですよね。
え、そうか?
ええ、フィルター掃除してコケ取りして砂利の汚れを抜いて……。
あのさ、もしかしておまえそれ一度にやろうとしてない?
え?
はい、今日は金魚水槽の掃除の仕方だね。
まず君に覚えてほしいのは慣れていないうちは金魚の掃除は「まとめてやらない」ということ。
どうしても一度にたくさんの作業をやると時間がかかってしまったり、水質の変化が大きくなってしまったり……金魚に負担をかける可能性が高まってしまうんだよね。
特に慣れていない頃は以外なところで手間取ったりするからね。
だから初心者さんは、一個づつ確実に掃除をしていくことを覚えていくと良いと思うんだ。
金魚の水槽の掃除方法
それじゃあ金魚の水槽の掃除方法を、一個づつ覚えていこう!
それぞれ注意点もまとめたからしっかり読んで覚えてほしいんだ。
砂利の掃除
金魚はどうしても糞が多いから水が悪くなりやすいし、砂利を敷いている場合は汚れが溜まりやすいよね。
だからしっかり手入れをしないといけないんだ。
砂利の手入れは「水換え」の時にプロホースを使ってやると良いと思うよ。
やり方については「砂利の掃除の仕方などを解説した記事」にて説明しているから、ぜひ見てみてね!
この作業の注意点はフィルターの掃除と同時にやらないということ。
フィルターを掃除すると「水を綺麗にしてくれるバクテリア」の量がどうしても減ってしまうからね。
そして水換えや砂利掃除でも、バクテリアの量は減る。
だからこの作業は別々に行うほうが、良いと言われているんだ!
ただ状況によっては「あえてまとめて」やったりすることもあるから難しいのだけど……。
そのあたりはなんだかんだ経験ありきで学んでいくことだから、最初は「あくまで水換えとフィルター掃除を別々にやるのは無難な方法の一つ」だと意識して、臨機応変な対応ができるようにがんばっていこう!
生き物を飼育している環境の掃除は、誰もがいきなり上手にできるわけではないからね。
積み重ねが肝心なんだ!
フィルターの掃除
フィルターは、水換えほどハイペースで掃除していくことはほとんどないよね。
ただフィルターはいろいろな種類があるから、扱い方の違いが多く一筋縄ではいかないんだ。
まず大切なのはフィルターの特性を理解すること。
ちゃんと理解しておかないと、水槽内に汚れをばらまいてしまったりしてしまうからね。
どんなフィルターもまず使用前にしっかり説明書を読み、製品を触ってみて構造を理解。
使い始めたばかりの頃は「動かす時はそっと静かに」など、トラブルをできるだけ起こさないよう、慎重に作業していくようにしよう。
以下の二つの記事を見てもらえば、フィルターについての知識がついていくと思うからぜひ見てみてね。
さて、もう少しフィルターの話をしていこう。
多くのフィルターに求められている効果として「バクテリアによる危険な物質の分解」というものがある。
だからフィルターは新品より、ある程度使い込んだほうが効果があると言われるんだよね。
じゃあなぜ掃除をしないといけないか。
放置していては、いけないのか?
掃除することで「バクテリアが減少」すると言われているのに、どうして掃除するのか?
その理由はとてもシンプルで、ずっと使っていると大概のフィルター(というか、中に入れるろ材)は汚れがつまりバクテリアにとっても良くない環境になってしまうんだよね。
そうなってしまうとバクテリアがどんどん減るし水も悪くなる。
だからフィルターを掃除して「バクテリアの住みよい環境」を維持するというわけだよ。
水槽のコケ掃除
金魚の水槽で「掃除したくなる」理由の中にコケの発生がある。
金魚はエビとか食べちゃうから、コケ取り生物を水槽に入れにくかったりするから、基本的には手でとることになるよね。(ネットでよくコケ掃除に最適な方法として「テデトール」と言われているのは薬品名ではなく、手で取るっていう意味だったりするんだ!)
コケ対策は、基本的には手で取ればいいと言えばいいのだけれど、もう一つ考えなければならないことがある。
それはなぜコケが発生するかという原因を探し、その原因をなくすことだ。
日光がよくあたる、ライトの時間が長い、餌の与え過ぎや水換え不足で水中の栄養分が多くなっているなどなど思い当たる節を当たっていこう。
コケを抑制する薬品も販売されているけれど、これま水草と相性が悪かったり、使い方に制限があったりするからちゃんと「理解」していない場合は使わないほうが良いかな。
水槽にいれるものはちゃんと調べて学んで。
その基本を忘れないようにしよう。
コケ取りの道具は様々なものが販売されているから、使いやすそうなものを選ぶと良いよ。
コケの種類によって合う合わないがあったりするから、そのあたりも考えていきたいね。
ただ鋭利なものは金魚や水槽のシリコンを傷つける可能性があるから、充分注意して使おうね。
まとめ
金魚の水槽の掃除は、飼育をしている限り何度も繰り返していくことだよね。
そして、金魚の成長や季節により、汚れ具合も変わってきたりするから毎回「同じ掃除」で良いとも限らない。
だからこそ私達飼育者は、掃除をしながら「この掃除は正しいのかな?もっといい方法はないのかな?」と模索していないといけないと思うんだ。
そして掃除をあくまで「金魚のため」にやれること。
観賞のための掃除と、金魚にとって必要な掃除が必ずしもイコールではないことはちゃんと頭に入れておこう!
綺麗に見せたい気持ちはわかるけど、それで金魚に負担をかけすぎないように注意しよう。(いわゆる掃除のしすぎにも注意ということだね!まぁでも鑑賞しやすい水槽は病気の発見とかもしやすくなるから、綺麗に見えることを考えることが悪いことでもないし、金魚は鑑賞して楽しみたいからなんていうかバランスと言うかね、うん!このあたりはきっと金魚と一緒に生きていくとだんだんわかってくると思うよ!)
金魚ってコケ掃除しない人もいますよね。
あ、うん。コケを金魚がつっついたりして何かを食べたりするのを維持したい人はそうするね。
ぷれ子さんはどう思いますそれ?
うーん、ありだと思うよ。実際魚を飼育する時観賞用に前面のガラスのみコケをとるって人も多いし。私も魚の種類によってはそういうことするね。
あー見たことありますわそういう水槽。
うん、まぁコケの種類にもよるけどね。金魚の水槽の匂いの記事でも話したけど藍藻とかは放置しない方がいいんじゃないかな。
あーたしかに。コケっていろいろありますもんね。
うん、そうだねコケについては金魚に詳しいお店とかで相談するといろいろ細かいお話を聞けたりするからおすすめだよ。
ありますね、そういう超細かいノウハウ。
うん、金魚飼育は深いからね。
ぷれ子さんこんにちは。
フィルターの掃除はサボると、
水漏れの恐れも有るので、大変ですね。
まあ、大体「飼育水で濯ぐ」だけなんですけどね。
水槽に付いたコケは、
殆ど意識してません・・・。
その辺は「無頓着」と言うか、何と言うか・・・。
青い3298さんこんにちは、フィルターはトラブル起こすと大変だからちゃんとチェックしていきたいよね。
水槽のコケ……私も放置してしまうときけっこうあったりするんだ。