こんにちは、根黒ぷれ子です。

熱帯魚って、種類によってはなかなか餌を食べてくれなくて困る時があるよね。うん。

そんな「餌食べない問題」が良く起きる魚といえば、プレコ。

 

そう、今日は「プレコが餌を食べてくれない時、どうしたらいいの?」というお話なんだ!

餌を食べないプレコに餌を食べさせるのは難しい?

無料小説
虫季萌菜虫季萌菜

ねぇぷれ子さん。

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん?

虫季萌菜虫季萌菜

おなまえなーに?

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ぷれ子だけど。

虫季萌菜虫季萌菜

今日のテーマは?

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

プレコが餌を食べ……おい、なんだその今更なネタは。

 

はい、こんにちは。根黒ぷれ子です。

プレコが餌を食べてくれない。そんな経験をしたことある人は割と多いと思うんだ。

この時まず注意すべきことは、病気や不調で食べれないというパターン。そういう時は、無理に食べさせようとせずちゃんとご飯が食べられるようになるまで調子を戻してあげることを考えないといけないよね。

 

病気の兆候があればどんな病気か判別して、治療する方向性を模索するというのは他の魚と同じなんだけど、プレコは魚病薬との相性が良くないと言われることもあるから、慎重に対処法を検討しよう。

 

もう一つ疑いたいのは、pHの急降下。

プレコは種類によっては、低すぎるpHに対応できないものがいるんだよね。病気ではないように見えるけど、なんか元気ないし痩せてく……。そんな時は一度、水槽のpHを測ってみよう!

あんまりにも低い時は、以下の記事なんかを参考にしながら君の飼育しているプレコに適切なpHに調整してあげてね。

 

プレコが餌を食べないときの疑うべきポイント、その1。

「今の水槽の環境がプレコに適しているかどうかを見分けよう」

プレコは明るいところを嫌う性質が強いというのも意識しておきたいところだね。水質に異常がなく、病気でもないプレコが餌を食べてくれない時は意外と、消灯してからしばらく待って餌を入れると食べてくれたりもするよ。

この手の低層を好む夜行性の魚は、活発な上層魚などにエサを全部取られたりなんてこともあるからね。いろいろな種類の魚のいる混泳水槽の場合はそうならないように、消灯後の餌やりもちゃんと観察して、プレコに餌が行き渡っているかを見極めていこう。

プレコはプレコの餌を食べないときもある

コリドラスにもいろいろな種類がいる。テトラにもいろいろな種類がいる。そしてプレコにもいろいろな種類がいる。

 

ただここで気をつけないといけないのは、コリドラス、テトラ、プレコということばは多数の魚を含む言葉だということ。つまり、その名を持つ魚の性質が全て同じではないということだ。

例えばコリドラス。コリドラスは種類が違っても性質が近いものが多く、同じように飼育できるところが魅力だったりするよね。ただ、それはコリドラスの「多く」の話であり全ての話ではない。

好む水質が異なったり、ちょっと癖のあるコリドラスもいたりするんだ。

ただ、そういう一筋縄でいかない種類がいつつも、コリドラスが「飼いやすい魚」と一般的に言われるのは、よく販売さていれるメジャー種が、だいたい似たような飼育環境に適応してくれるものが多いことにあるんだよ。(だからこそフェイント食らう時はあるから、ちゃんとそれぞれの種類に関する情報は調べないとだめだよ!)

一方、プレコはそうはいかない。メジャーなプレコを並べていくだけでも性質、サイズなどなどに大きな差があるんだよね。

そしてその差に餌の好みも含まれる。

 

多くの人がもっている、プレコは植物性の餌や苔を好んで食べるという認識。この考えは正直捨てたほうがいい。

種類によっては、植物性の餌よりも、肉食ナマズ向けの餌や冷凍赤虫のようなものを好んで食べるプレコも多数いるんだ。

もちろん植物性の餌を食べるプレコもいるから、ややこしいんだけどね。

特に最近は、昔に比べて、店頭でよく見かけるプレコの種類が増えてきたから、種類ごとの好みを把握することの重要性は高まっているよね。

 

私のおすすめの方法は、プレコを購入したら複数の「餌の少量パック」を購入してみること。

個体差なんかもあるからね、どの餌が自宅のプレコに受けるか試してみるんだ。

大量に購入すると余っちゃうからね。うん。

キョーリンの小袋なんかが、いろいろな系統の餌を少しづつ入手できるからおすすめだよ。

私がよくプレコに与えている餌を下にまとめておくから、よかったら参考にしてみてね。もし君のおすすめの餌があれば、プレコの種類と共にコメント欄で教えてくれたら嬉しいんだ!

ひかりクレストコリドラス
コリドラスの餌はプレコにも人気あることが多いよね。小粒で薄いから、水槽の中にバラけておくことができるよ。
ひかりクレストプレコ
植物質を好むプレコの餌としてだけでなく、他の餌と組み合わせることで植物質を補う餌として使ったりもするよ。
ひかりクレストキャット
肉食傾向の強いプレコにはこれをあげるとよく食べることがあるよ。なんだかんだこの餌はいろんな魚に人気あるよね。
ネオプロス
え?と思うかもしれないけど、水槽全体にばらまきができるから混泳水槽で小さいプレコがいるときなんかに役立つよ。
クリーン赤虫
多くのプレコが好む餌だね。食いつきが良いからなかなか餌を食べないプレコに与えるにもいいかもしれないね。

プレコがプレコのプレッシャーで餌を食べれないケース

プレコは結構、縄張り意識が強い魚だよね。

じっとしている時間の長い魚だからおとなしいイメージを持っている人もいるけど、そんなことないよ。低層を好む魚の中では、かなりイケイケなほうじゃないかな。特にプレコ同士だと縄張り意識を主張する事が多いね。

そんな感じでプレコ同士で混泳していると、パワーバランスの関係で餌を食べれない個体がでてきたりするんだ。

 

特にプレコに与える餌はタブレット型のものが多いから、複数飼育の時は独占されやすく行き渡らないんだよね。

そういう時は餌の入れる位置をばらけたり、隠れ家を複数にしたりしてみんなが食べれるようにしてあげよう。

 

私は、ネオプロスだとか冷凍アカムシだとかばらまきやすい餌で対処したりもするよ。レイアウトの隙間に入って食べ残しが出ないようにしたりしないといけないけどね。

 

プレコの他魚にかけるプレッシャーは意外と強いときもあるから、場合によっては別居も考えておこう。

特に元々プレコがいる水槽に新しくプレコを導入した時は住処の取り合いが始まることがあるからね。しばらくは注意して、関係が落ち着くのか、それともいつまでたっても上手くいかないのか、しっかり観察していこう。

まとめ

プレコは植物質以外の餌を好む種類もいる。だからこそ、プレコが餌を食べない時は餌を疑えと言われているのだけど、意外と違う理由のときもあるってことは覚えておかないといけないんだ。

特に初心者さんがやりがちなのが、pHが低すぎてプレコ自体が弱っているというパターン。

特に流れの早い川に住んでいるプレコは、ちょっと癖のある環境を好むものもいるからしっかり学んでいこう。

 

プレコは本当に種類によって差がある魚。(さらに近い性質を持つものも多数いるからややこしいよね。うん。)

だからこそ、プレコは中級者向けの魚と言われるんだろうね。

 

初心者向けと言われる魚には、初心者向けと言われるからこその注意点がある。

中級者向けのと言われる魚には、中級者向けと言われるからこその注意点がある。

魚それぞれをしっかり知り、個体に合わせた飼育を心がけていこう!

あ、そうそう。複数の餌を買ってプレコの好みを探す時はクリーナースポイトがあると、食べ残しを掃除しやすくて便利だよ。水深のある水槽ならクリーナースポイトロングかな。

虫季萌菜虫季萌菜

ぷれ子がプレコの解説。

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そのネタ引っ張るな……。

虫季萌菜虫季萌菜

プレコがぷれ子の解説。

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

おい、私達の会話はブログ上のものだから、文字で見れるってこと忘れるなよ。

 

 

アクアリウムライライラ
無料小説