こんにちは。根黒ぷれ子です。

いきなりだけどなんか最近ちょっと忙しくて、なかなか本が読めていない気がするんだ。

というかいろいろ買いこんじゃって、私が追いついていないだけのような気がするのだけど……うん。

 

今日はそんな感じで、ちょっと生々しい「根黒ぷれ子の生態」を交えつつアクアライフの最新号をレビューしたいと思うんだ。

ぷれ子とアクアライフ5月号とバックナンバー

無料小説
虫季萌菜虫季萌菜

ねぇぷれ子さん。

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

ん?

虫季萌菜虫季萌菜

ぷれ子さんの生態とか、誰得なんです?

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

……。

虫季萌菜虫季萌菜

普通にレビューしやがれ。

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

はい。

 

というわけで今日はアクアライフ5月号のレビューなんだ。

アクアライフ5月号
出典:http://www.mpj-aqualife.com/aqualife.html

みんな、なんか忙しい時期ってあるよね。うん。私は今まさにその時。

水槽を立ち上げたりしたからなんだ。だからちょっとその水槽で飼育する魚についておさらいしたりとか、うん。

そんな時私の役に立ってくれるのが、アクアライフのバックナンバーだね。私が今読んでいるのは2016年の2月号。この号にはコリドラスの基礎がわかりやすくまとめてあって、繁殖の話とかもあるからね。新しい水槽にコリドラスをいれた私にとっては自分自身を見つめ直すのにすごくちょうどよかったんだ。

上手く言えないけど、今だからこそ基礎の話を読み直して「よし、知ってる」って思うことが大切なのかなって。

そんなことをしていたら今月号が到着。(私は定期購読だからアクアライフが家に届くんだ!)

後で読もうと思いつつ、やっぱりなにがのってるか気になって開いてみちゃうよね。

 

今月の内容はこんな感じ。

 

特集:メダカのチカラ

横見での観賞に向いたメダカのほか、最新の美しいメダカ情報をたっぷりお届け!

●横見が楽しいメダカたち/ヒカリ体型、ヒレ長系、ダルマほか…
●メダカのためのアクアリウム
●メダカの水槽飼育に必要なアイテム
●メダカの水槽飼育に必要な光条件と水温条件
●最新メダカカタログ/体外光、ラメ、紅白・三色、赤黒ほか…
●ポソ湖のメダカ属3種の雑種形性と種分化
小特集など

●特別付録
2019年度メダカカレンダー!
●水草レイアウト制作ノート
ダッチアクアリウムを目指して
●インタビュー
ヨーロッパのアクアマーケットについて
●著者インタビュー
アクアリウム絵本「シロコリぽんたの大冒険」
連載など

・ネイチャーアクアリウムの軌跡
・アクア Q&A
・1種類徹底飼育講座
・観賞魚の病気対策
・アマゾンの魚を採る!

など、盛りだくさんでお届けします!

出典:http://www.mpj-aqualife.com/aqualife.html

特集はメダカだね。季節的にメダカの流通も多くなってくるし、さすがアクアライフさんってタイミングだと思ったんだ。

 

今月号の面白いのは「メダカ特集か~」と思ってめくると、インパクト満載なメダカじゃない魚の姿がいきなり出てくるところ。楽しみを奪ってしまうといけないからあんまり詳細には語らないけど、うん、あのフェイントは絶対確信犯だと思うんだ。

アクアライフでメダカ特集はここ数年回数が多かったから、なおさらびっくり度が高かったのかもしれないね。メダカカレンダーもついてくるし、私達読者は今月号のアクアライフに対して完全にメダカ脳になっている状態でページをめくるわけですよ。

ほんとにね、絶対確信犯だと思うんだ。(二度目)

メインの特集の前に別の記事が挟まるのは、最近のアクアライフの流れだけど流石にびっくりしたよね。

 

うん、そんなかんじで巻頭でびっくりしてからメダカ特集に突入だね。

私は今さっき話したとおり、コリドラスをはじめとする新水槽の魚のことを優先しているから「今!今メダカの情報欲しかった!」という感じではないのだけど、サラッと見ていくだけでも「え、メダカの進化やばくない?」って思ったよ。

 

いや、毎回メダカ特集を見て思うけど、メダカブームが起きてから恐ろしいスピードで進化しているよね。あちこちで綺麗なメダカが販売されているのを見かけるし。

ちょっと目を離していると「え、◯◯メダカって今こんなに簡単に手に入るの!?」って、一瞬で浦島太郎状態になっちゃうから要注意だよほんと。

 

そう考えると、ここ数年でアクアライフでメダカ特集が「多い」のは、メダカが進化しまくりで、どんどん広がっていっているから「最新情報をまとめていくと特集規模になることが多い」からなのかもしれないね。

実際今メダカの進化と普及はヤバイ速度だと思うし、メダカは繁殖も新品種の作出も日本がメインステージだからそりゃ情報満載だよね……。

 

あ、そうそう。今月号については萌菜がTwitterでレビューをしていたりするから私のレビューと合わせて見てみてくれると良いと思うんだ!

↓のツイートにつながるかたちでレビューをいろいろしているから、よろしくなんだ。

確かに萌菜の言う通り、今月号はメダカの水槽飼育をしっかり学べる号だったと、私も思うんだ!

 

 

さて、ここからはメダカ以外にちょっと話を移していこうかな。

まず118ページ。アクアリウムのQ&Aコーナーなんだけど、魚の餌でたまにみかける「プロバイオティクス」という言葉。これについて解説されているね。結構大事な豆知識だから、読んでおくと良いと思うんだ。

 

あとオトシンクルスの現地での様子をまとめた記事なんかもあったよ。(P94~95)

酸欠に弱い魚として知られるオトシンクルスだから、飼育水槽ではちょっと水流つけて溶存酸素を増やしたりしようとすることも多いけど、生息地は以外なことに……うん、オトシンクルスって本当に面白い魚だよね。

この記事を見ていると、水槽と自然界はかなり違うものだということがよくわかる気がするんだ。現地の情報を取り入れつつ、水槽ではどうしたらこの魚を健康に飼育できるのか。そんなことに、思いを馳せるのもよいのかもしれない。

 

私はまだまだ今月号読みかけなんだけど、まだまだいろいろなことが学べそうだね!

 

 

私は結構好きなことに関する情報は、多種あると頭が追いつかないから消化するのが遅いほうなんだけど、本は買って本棚に入れておけばいつでも見れるから助かるよね……。

いや、ほんと積み本が増えてきちゃってね。まだまだ買うだけ買って読めてないアクアライフバックナンバーとかもあるんだよね。うん。

でもなんていうか、雑誌とか趣味の本は特に、手に入らなくなると本当にガチで入手できないから、気になったら買っておくと良いと思うんだよ。買っておかないと読める時が来ても読めないからね。

 

 

さてさて、そんな感じで今日のレビューどうだったかな。

来月号は「ベタ」特集。

メダカに引き続き進化しまくっている魚だね。最近お店行くと、スゴイ色のベタが当たり前のように泳いでいるもんね……。ほんとすごい時代になったなぁと思うんだ。

アクアリウムライライラ
無料小説