こんにちは根黒ぷれ子です。

今日はみんなに協力してほしいことがあるんだ。

 

よくお話させてもらっている通り、アクアリウムに絶対はない

だからこそ色々な飼育例を知ることが、大切だと思うんだ。

 

それで……コメント欄でみんなの飼育例を教えてほしいんだ!

 

うん、そんなかんじで詳細は本文にて

ちょっとみんなにいろいろ頼ってしまうけど、よろしくお願いしますなんだ!

当記事の利用者様へお願いですフィッシュさん

当サイトの利用規約にある通り、アクアリウムにはいろいろな方法があり、人それぞれのやり方があります。当記事のコメント欄に投稿していただいている「飼育例」はあくまで一例として、参考用として御覧ください。本文途中に、当記事コメント欄の利用の注意などもありますので、閲覧のみの方も記事に一度目を通してくださるようお願いいたします。

あなたの水槽の情報教えてください!

無料小説
虫季萌菜虫季萌菜

アクアリウムって教わった方法試しても上手くいかない時ってありますよね。

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

うん、まぁ理由はいろいろあるんだろうけどアクアリウムっていろんな条件で左右されるからね。

虫季萌菜虫季萌菜

水道から出る水の質も、地域によって違ったりしますもんね。

根黒ぷれ子根黒ぷれ子

そうそう。っておまえ、よく知ってるなそんなこと。

虫季萌菜虫季萌菜

ワタクシ何年熱帯魚なめんなのキャラクターやってると思ってるんですの?

 

はい、根黒ぷれ子です。

熱帯魚の飼育ってほんといろいろな要素が絡み合ってくるよね。

水の質、餌のあげかた、飼育数、水換えのペースなどなど……。

 

その組みわせを上げていけば、キリがない。

 

だからこそ熱帯魚なめんなでは「飼育に絶対はない」「ぷれ子の話はあくまで一例」ということをよくお話させてもらってきたんだ。

そして今日はその「一例」をみんなに教えてもらいたくて。うん、私が知りたいってのもあるけど、きっとそれはいろいろな人の役に立つと思うんだ!

 

そんな感じでここからの説明をちょっと見て、やれそうだったら力を貸してほしいんだ!

飼育例テンプレートの使い方

君の「飼育例」を教えてもらうためのテンプレートを作ったんだ。そこに君の水槽の情報を書いてこの記事のコメント欄に投稿してほしいんだ!

 

テンプレートを書いてもらう時のお願いは、以下の通り!

  • 投稿可能なのは、自分で管理している水槽の情報のみとなります。
  • テンプレートは「水槽ひとつ分」です。(組み合わせることで効果を発揮する、まとめて管理することに意味がある場合は一つのテンプレートに複数の水槽をまとめていただいて構いません。)
  • 複数投稿して頂く場合は、テンプレートひとつごとで分けてコメント投稿していただけると助かります。
  • 当記事のコメント欄は、テンプレートを使用した飼育例の投稿のみのご使用でお願いします。
  • 投稿者さんへの質問や意見などはご遠慮ください。
  • 項目にない話は「⑩その他」に記載してください。
  • 具体的なショップや個人、製品等の批判、また他人の飼育法の批評等はご遠慮ください。

ちょっといろいろお願いしてしまったけど、よろしくなんだ。

(あ、あとこの記事のコメント欄ではなにか連絡ごとがない限り、見やすさを重視するために私からのコメントの返信はなしにさせていただきます!ご了承ください!)

 

テンプレートは以下の「飼育例テンプレート(コピペ用)」からコピペして使ってね!

一応「記入例」も用意したけど人それぞれ書きやすい項目、書きにくい項目があると思うから、基本的には君のやりやすい書き方で自由に書いてもらって構わないんだ!

詳細に書いてもらっても、軽く書いてもらっても!

 

それでは、よろしくお願いいたします!

バケツさんバケツさん

対象の種類は、熱帯魚、金魚、メダカ、エビなどなど。「アクアリウム」であれば、特に限定はないぜ!水草メインの水槽やボトルアクアも大歓迎だ!

飼育例テンプレート(コピペ用)

①水槽サイズ、水量など

②ろ過器具、ろ材など

③その他器具など

④飼育魚、飼育数など

⑤レイアウトなど

⑥維持している期間

⑦管理方法1(水換え、掃除など)

⑧管理方法2(餌)

⑨問題点や過去に起きたトラブルなど

⑩その他

飼育例テンプレート(記入例)

①水槽サイズ、水量など

60センチ規格水槽(枠あり)

②ろ過器具、ろ材など

・上部式フィルターにろ材はパワーハウスのソフト、ハードを混合したもの

・パワーハウスの上にウールマットを二枚

・pH低下対策でサンゴ砂(サンゴ砂は取り出しやすいようにネットに入れて)

③その他器具

・ヒーターで27℃に設定

・KOTOBUKIのフラットLED600を使用。点灯時間は8時間前後

・エアレーション器具

④飼育魚、飼育数など

・コリドラスを数種、合計十三匹

・ミクロラスボラ・ハナビを十匹

・カージナルテトラを十匹

・オトシンクルス三匹

※近日コリドラスを数匹追加予定

⑤レイアウトなど

・底床はADAのラプラタサンドを薄めに(水流のある場所は水槽の底が見える程度)

・水草を活着させた流木を使ったシンプルなレイアウト(根みたいな流木で下が影になりコリドラスが落ち着くように)

メンテナンスしやすいレイアウトで、汚れを溜まりにくく掃除の時にコリドラスを驚かさないようにと考えたレイアウト。

⑥維持している期間

・立ち上げから数えると約六年

二年前からいまのレイアウトに。その前はコリドラスのいない中層~上層を泳ぐ小型魚メインのソイルを使った水草多めの水槽。当時はろ過器はエーハイムクラシックフィルター2213、ろ材は一部交換してそのまま上部式フィルターに使用。(2213は別の水槽で活躍中!)

⑦管理方法(水換え、掃除など)

・水換えは週に一度、全体の5分の1から3分の1を交換

・低床は薄くしいてあるぶん汚れにくいので、水換えの際に軽くプロホースで掃除する程度

・時々流木に活着させた水草の中の汚れをGEXクリーナースポイトで吸い出す

・ろ過器の掃除はウールマットが汚れたら交換、パワーハウスのろ材は水槽の水で時々軽く洗浄

⑧管理方法(餌)

一日一回。餌の量は様子を見ながら調整。アカムシをあげる日は他の餌は少なめ。

・ひかりクレスト コリドラス

・ネオプロス

・冷凍アカムシ

⑨問題点や過去に起きたトラブルなど

・水槽の配置が部屋の入口に近く、コリドラスが落ち着きにくかった

・飼育当初は底と設置する面積の多い流木を使用していたため、餌がその隙間に残りやすかった

⑩その他

・定期的なpHの計測をして低下しすぎないように管理

・餌は時々あげない日を作る

・夏場は蓋を自作のメッシュのものに変更

・見た目よりもコリドラスが落ち着けるような流木配置にこだわる

アクアリウムライライラ
無料小説