こんにちは、根黒ぷれ子です。
今日は大ニュースが発表された、アクアライフの6月号のレビューなんだ。
いや、ほんとやばいって……うん。すごいよこれ。
大ニュースのレポートがっつり!アクアライフ6月号

いやぁ、やばかったね。

あ、あの新種ですね!

うん。そうそう。

ぷれ子さん好きそうだと思いましたわ。

だってさ、地下水に棲むとか言われてるんだよ?

レポートもボリュームありましたね。

うん、発見の話だけじゃなく飼育の話も書いてあったのがすごかったね。

飼育下の餌についても詳細に書いてありましたわね。

うん、もうなんていうか、色々想像しちゃうよね。

飼える日が来るんですかね?

どうだろうね、超レアっぽいし…。でも案外繁殖とかされちゃったりするのかな?

あるんですかね!

いやもうほんとワクワクするよね。あの姿、必見だよ。

見た目もよかったですよね。

うん、まだアクアライフを買ってない人は公式ページの「立ち読み」で一枚だけ写真見れるからぜひ見てみてほしいんだ!

本誌にはいろんなカットがのってましたよね。

うん、個人的にはあの飼育されている写真がすごいよかったよ。三匹並んでるあの写真。

可愛かったですねあの写真!いや、もう新種の話題でもちきりですね。

そうだね。

他にぷれ子さん的に気になった記事ありました?

いくつかあるんだけど、特に印象に残ってるのは「観賞魚の病気対策」かな。

あーオトシンの白点病の!

うん、そう。このレポートから学べることは本当に大きかったよ。萌菜はどう?

ワタクシはロングフィンアカヒレのレポートですわね!改めてアカヒレの良さを知りましたわ。

あー、あれもよかったね。

あ。そういえば次回のアクアライフはパルダリウムのようですわね!

パルダリウム人気だもんね。来月号も楽しみだ。
ぷれ子さん今晩は。
今月号今になって読み始めましたよ・・・。
(コロナで書店がやってなかったんです・・・。)
あの新種凄いですね!!
「キングキドラ」みたいなヤ~ツ・・・。
令和になって初めて見つかったんですもんね・・・。
地下ですよ・・・!?地下・・・!!
「ロングフィンアカヒレ」も良いっすよね・・・。
また、飼育したいなぁ・・・。
兄貴の爬虫類に侵略されて、全て駄目になっちゃったんですが・・・。
水換えもできない位にスペース取られちゃって・・・。
魚の飼育ができないもの程苦痛なものは無いですね・・・。
あっ・・・でもトラベタの飼育始めました・・・。
まぁ、ドジョウとか・・・メダカとか・・・オタマミックスとか・・・。
庭には沢山居るんですけどね・・・。
ぷれ子さんこんにちは。
今月号今になって読み始めましたよ・・・。
先ほど読み終わりましたが・・・。
(コロナで書店がやってなかったんです・・・。)
新種凄いですね・・・!?
「キングキドラ」みたいなや~つ・・・。
令和になって初めて見つかったんですもんね・・・!!
地下ですよ!?地下!!
「ロングフィンアカヒレ」も良いですよね・・・。
兄貴の爬虫類に侵略されて、全て駄目になっちゃったんですが、また飼いたいなぁ・・・。
アクアな猫の躾方も、久しぶりに「老師」が出てきた気がする・・・。
今月号も盛り沢山でしたね・・・。