こんにちは!ぷれ子だよ。
今日は『ぷれ子と愉快な仲間たち』の第十五話!
さてさて今日の私達はいったいどんな会話をするんだろうね!
▼全話一気読み!まとめページできました!
>>ぷれ子と愉快な仲間たち 全話リスト
この記事の目次
第十五話『熱帯魚の旅、輸入元…それはそれは遠い国』

ねぇぷれ子さん、熱帯魚ってどこから来ますの?

ん?いろんな国だよ。

まぁ…そうですわね…

うん。中にはすごく遠いところからくるものもいるね。

へぇ、例えば?

アフリカとかさ、南米、あとアジア圏もあるなぁ。

あー本当に世界のあちこちから来るんですね。

うん、あとややこしいけど、人の手によってブリードされたものだと「南米原産ヨーロッパ出身」というかんじとかね。

日本で増やされるものもありますわよね。

うん、国内ブリードとか国産とか言われてたりするね。あとはお店で増やしていたりさ。

なるほどですわ。そうやってその魚の出身地を想像するのは面白いですわね。

うん、そうだね。元々どんな環境で生まれたのかというのは飼育のヒントにもなるからね。

ふむ。

例えば「流れの早い中性付近の水質の清涼な水環境」に生息するとかがわかればさ、飼育環境に活かしやすいでしょ?

なるほどです。あれ?そういえば…

ん?

今日私達…普通に熱帯魚について会話してません?真面目に…

え?いいんじゃないのかそれで?

オチは?

いや、いらんだろう。
二酸化炭素をタイマー制御したり、お掃除の便利道具だったり

この記事はワタクシのセレクトアイテムを紹介しましたわね!

連載シリーズの一回を乗っ取ったわけでチュね。

そうですわ!乗っ取ってやりましたわ!ぷれ子さんが風邪をひいている隙に!

よっ!この卑怯者!

ふふん!

よっこの人でなし!

えっへん!

(なんで威張ってるんだコイツは…)
水草水槽で役立ちそうなアイテムをセレクトした記事だね。
複雑なレイアウトの掃除道具から、コスパの良いライト、タイマーが掲載されているよ。
▼記事を読む
>>おすすめ熱帯魚飼育用品!その4:CO2自動化タイマーなど
ビーシュリンプの繁殖を狙う水槽はいろいろ気を使う

ぷれちゃんこれはビーシュリンプ用の器具に関しての記事ですか?

うん、まぁ小型のエビの飼育用品って考えたほうが良いかな。繁殖狙うときに気をつけたいことを考慮したアイテム選びだね。

なるほどです。で、ぷれちゃんはこれからの人生何を考慮して生きるつもりなのですか?

えっ?なにその哲学的な質問。

…

えっ?なにその無言…

…
繁殖させると超小さな稚エビがワラワラしてかわいいよね。
でもそのぶん気をつけないといけないことがある…
この記事ではそんなエビのためにできる対策となるアイテムを紹介しているんだ!
▼記事を読む
>>おすすめ熱帯魚飼育用品!その5:ビーシュリンプ向き器具!
特定外来生物法とは

この話はかなり真面目でしたわね。

うん、ネタとかいれる余裕のない話題だからな。真摯に受け止めていきたいよね。

たしかに…初心者とかベテランとか関係なく知るべき話ですわね。

うん、生き物を飼育する人には皆見てほしいね。あと植物育てている人にもね。
特定外来生物法というのは案外人ごとではないんだよね。
アリゲーターガーのような目立つ魚だけではなく、案外身近なものが指定された過去とかもあるからね。
それを知らずに…なんてことにならないようにしっかりと勉強してほしいんだ。
▼記事を読む
>>アリゲーターガーが飼育できなくなるのはいつ?特定外来の話
初心者にオススメのアクアリウム用品のまとめができました

最近このサイト、よくまとめ作りますよね。もうすぐ終わるんです?

いや…終わらないよ…より見やすくするためだよ…

あーそうなんですね!あたしはてっきり舞台が東京から静岡に変わって全く別の登場人物で新シリーズをやるかと!

…それ…何の話?
見やすくなるかな-と思ってまとめ記事を作ったよ。
このまとめ記事はこれからも更新されていくものだからぜひ利用してみてね。
お友達に…教えてくれても…いいんだよ?
▼記事を読む
>>連載中:おすすめ熱帯魚飼育用品まとめ!目指せ脱初心者!
ソイルと二酸化炭素と水草と

ソイルってなんだかんだ面倒な気がしますわ…

ん?そうかな。それはソイルの使い方を理解してないからじゃない?

うわぁ…でましたわ…ベテランの上から目線…

な…なんだよ…

ぷれ子さんだって最初はソイルに苦戦したくせに!

…はい…そうですね…ごめんなさい…

(素直ですわね)
水草を育てる上でよく利用される、ソイル、二酸化炭素。
それがなくてもそだつ水草はあるの?というお話だね。
ソイルや二酸化炭素ってなんなんだろうという単純な疑問に向かってみよう!
▼記事を読む
>>ソイルや二酸化炭素CO2なしでもそだつ水草って無いの?
ホルスタインタティア登場!熱帯魚図鑑

ナマズ特集ですわね。

うん、ナマズ特集だね。

このあともまたナマズ特集でしたっけ?

うん、そうだね。
久しぶりの熱帯魚図鑑はナマズの仲間を紹介しているんだ!
いやぁいろいろいるんだよねナマズって。形も性格もサイズもいろいろと違うからさ、ぜひ見てみてほしいんだよ。
いやほんと。
▼記事を読む
>>熱帯魚図鑑:ナマズの仲間!レッドテールにブルーカンディルなど!
熱帯魚飼育者に人気のアフリカナマズ!シノドンティス登場!

またナマズ特集でチュか?

うん…まぁ今まで紹介していないナマズたくさんいるからね。

…他の魚もまだたくさんいまチュよ?

うん…まぁ今後、今後紹介するよ!

…
もうねナマズ特集、第二弾だよ!
いやぁほんとナマズっていろいろいるよね、本当に姿形も性質も(以下略
▼記事を読む
>>熱帯魚図鑑:バトラクスなど!ナマズの種類を色々紹介!
ナマズ図鑑はまだまだ続くんだ!

またナマズ図鑑ですか?

う…うん…ナマズ図鑑だね…

…

…

…

…ちゃんと今後違う魚も紹介するよ?
※当サイトの熱帯魚図鑑にはナマズ以外も掲載されています。本当です。
第三弾!ナマズはほん(以下略
▼記事を読む
>>熱帯魚図鑑:ナマズの仲間を紹介!トーキングキャットなど!
現在180種以上!熱帯魚・水草・メダカ(など)図鑑まとめ!

ついにこのサイトに掲載された図鑑記事のまとめができたのです。

これはもっと早く作れっよボケナスというかんじしまチュよね。

まったくそうですよね!しょうもないまとめなんて作ってないでさっさと図鑑をまとめればいいのです!

まぁ許してやればいいじゃないでチュか。人間なんて所詮アホなんでチュから。

そうですね!

…
ついに登場!図鑑まとめだよ。
これから図鑑記事が追加されるごとにこのまとめは更新されていくからね。
もうね、あれしといて!あれ!うんあれ!ブクマ!
▼記事を読む
>>熱帯魚+α、水草図鑑まとめ!テーマ!種類別!
まとめ

はぁ…疲れたななんか。

なんでそんなに疲れてるんですの?

ん?昨日徹夜でさぁ…

なにしてたんですの?

グッピーのモノマネの練習。

は?

だからグッピーのモノマネの練習だって。

は?
▼全話一気読み!まとめページできました!
>>ぷれ子と愉快な仲間たち 全話リスト